トヨタ ヴァンガード のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
137
0

日産ヴァンガードは、リコールはあったものの乗り心地は最高な車かと思います。

現在、製造中止になっていますが、エンジンはアルファードと全く同じであり、ハリアーやXトレイル、フォレスター、CX-5などは比ではない。今乗っている人は、なかなか手放さない。排気量も2400であり、軽くアクセルを踏んでも、即時に快適に走行できます。
中古車もなかなか出てこない。

何故、こんな最適な車を製造中止にしたのか、この車は採算度外で製作されたからなんでしょうか?

補足

日産ではなく、「トヨタ」です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ヴァンガードはラブ4の兄弟車的な位置でしたっけ?
値段の割に高級感あってハリアーが喰われてたので無くなったとかだったような
知人が乗ってますが車格もいいしカッコいいですね

その他の回答 (3件)

  • 車関係の者です。

    >何故、こんな最適な車を製造中止にしたのか

    人気が全く無く、単純に販売台数が少なかったからです。
    また、採算度外視でなんて作っていません。

  • 走行性能良かったですよね!良い車です!
    採算度外視では作ってませんよ、メーカーは。売れば売るほど赤字になりますので。

    走りに特化した車って、やはり需要が少ないのが事実なのが悲しいです、

    走れるSUV、走れるミニバンなど過去にたくさんありましたが、
    結局生き残ったのは街乗りSUVや広空間ミニバン。

    走りを求める人はスポーツカーやセダン、ハッチバックを買いますからね。
    結局はSUVにしては走るってカタチに落ち着いてしまいます。

    でも、みんな内心欲しいと思ってるんです。
    家族も乗れるし走りもそこそこ楽しい車を。
    でも、家庭持ちになると
    自分の欲求より家族の欲求優先になります。

  • まあ、一言で言えば売れなかったから。
    多くの人はフォレスター以上の走行性能なんて求めないし、
    燃費悪い、税金高い、車体価格高い、サイズ大きくて持て余す。
    個人的にはバックドアの横開きが致命的だと思います。
    悪天候時の使い勝手も悪く、駐車場時で開く際も後ろのスペースが広く必要。
    アウトドアでも町乗りでも不便ってことです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ヴァンガード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ヴァンガードのみんなの質問ランキング

  1. トヨタ『ヴァンガード』は何故、生産終了したのでしょうか。

    2014.5.11

    解決済み
    回答数:
    6
    閲覧数:
    34,795

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離