トヨタ スープラ のみんなの質問
54564654186さん
2022.8.23 11:10
よく分からないのですが。
例えばZ1にゼファー1100のエンジンを乗せ換えるというカスタムてなぜないのですか。
ハコスカにL20とRB25DETとではまったく違うエンジンですが。
Z1のエンジンとゼファー1100のエンジンなら空冷でキャブレーターで共通点は多いと思うのですが。
それでいて馬力と信頼性が上がっていると思うのですが。
Z1のエンジンが壊れた。部品入手困難になった。
なぜゼファー1100のエンジンに乗せ換えるという案はないのですか。
と質問したら。
バイクはエンジンが命だから。
という回答がありそうですが。
ハコスカのL型エンジンも名機ですけど。
それはそれとして。
スープラに日産のエンジンを載せたり。
ロードスターにロータリーを載せたり。
クルマはエンジンの載せ換え自由なのに。
CB750K0にCB1300SFのエンジンを乗せ換えるとか。
CB750FにVF750Fのエンジンを載せ換えるとかはいけないのですか。
なぜバイクはオリジナルのエンジンをマウントしないといけないのですか。
余談ですが。
GPZ900RにZZR1100のエンジン載せ替えというのはありますが。
ZZR1100のエンジンはGPZ900Rのエンジンと基本設計は同じだと思いますが。
嘘つきは嫌いさん
2022.8.23 22:33
載せ替える必要ないから
TKさん
2022.8.24 17:48
ハーレーの旧車は結構、載せ替えですよ。
hol********さん
2022.8.24 10:36
見た目お笑いレベルのたのしい甲子園のパッソル改みたいなのが見たいのかな?
車も自由に簡単に乗せかえができていると思っている時点でこれがゲーム脳かと思います。
乗せかえている車は基本スピード命のサーキット専用で非常に短命です。
バイクに関しては見た目も重要だからかと思います。見た目無視ならそれこそパッソル改みたいなのが存在していると思います
まぁ海外の隼ターボは別の意味で美しく速いと思いますが…。
黒猫さん
2022.8.23 18:37
貴方はバイク乗りの割には何もバイクのこと知らないマウント爺さんですね
バイクのエンジンはデザインの一部です。一部と言うよりバイクはエンジンの性能、造形が大事です。車はボンネットの中ですから極論ですが何が入っていても分からない、又バイクは基本的に車体一つにエンジン1系統が普通でした。今は兄弟車でエンジンの共用もありますが、なのでフレーム、エンジンマウントを変えるのが大変です。Z1にゼファーのエンジンが同じマウントなら付きますが、違う場合フレームから作り直すことになります。又日本の車検は世界一厳しいと思うので、載せ替えは無理だと思います。やればできるかもしれませんが専門知識、設備など考えたら普通は、しないと思います。
spr********さん
2022.8.23 16:13
エンジンの載せ替えは、バイクにもありますよ。
cd1********さん
2022.8.23 16:03
バイクはエンジンも含めてのボディだからじゃないですか。
それも含めて皆さん気に入ったのを選ぶわけですから。
スワップする人もいるでしょうけど、大体似たようなエンジンで
並列4気筒から単気筒とかはあまり聞かないですよね。
33GTRのボンネットがアルミで軽く性能がいいからってハコスカに
付けないですよね。そんなとこでは。
ちなみに大事な隼に性能がいいから↓のエンジン積まないでしょ。
satoruさん
2022.8.23 12:14
毎度「なぜそうなる?」って内容だから言うけど、車はエンジンスワップが自由って容易な車種だけ見ての発言でしょ。
それとバイクでのエンジンスワップ例はいくらでもある。
ただ、バイクは古いほどオリジナルが珍重される傾向にあり、ボルト1本の刻印にもこだわる人も。
ゆえにエンジンその物を交換するのに抵抗があるし、車より車体全体に占める占有率は大きいので「エンジンが命」という意見も納得できませんか?
もしも私が「あなたの2ストに燃費も馬力も信頼性も向上するCBR600か?2スト好きならNS400ボアアップ500㏄に格安で載せ替えませんか?」といわれたら「お断りします」と答えるでしょう。
オリジナルエンジンはバイクの主張です。
kiy********さん
2022.8.23 12:02
車と違って、バイクのエンジンはフレームの一部だから。
車の場合はフレームって箱があって、エンジンはそこにラバーマウントされてるだけだから
マウントを加工すればエンジンは載せ替えられるし、車体の剛性にも影響は無い。
バイクの場合はエンジン自体を構造材としているので、大きくマウント位置が異なったりすると
構造材として機能しないので、車体の剛性に大きな変化が出てしまう。
結果、まともに走れなくなる。
kum********さん
2022.8.23 11:50
後輩は125に250のエンジンを載せてましたよ。
ガチャピンさん
2022.8.23 11:43
載せ替えてる人は沢山居ますよ?
有名なのはRZ250にRZ350のエンジン乗せ替え。
qft********さん
2022.8.23 11:24
車のエンジン乗せ替え自由??
勘違いですよ。エンジン変えたら構造変更など色々面倒臭い手続きがまってますからねー!
よほどお金持ちじゃ無い限りそんなの自由にやってる人いませんから。エンジンだけで何十万すると思ってるんですか。。。。エンジン変えるって簡単に言ってますがそれを繋げるマウント、連結、cpu、ミッションその他色々簡単な話じゃ無いですからね。。100万〜は最低覚悟しないとそんな事やってくれませんよ
私から言わせればよっぽど車よりバイクの方が簡単ですよ。。
スポーツカーについて質問です。 最近、運転が面白くなる車を探してるのですが、ネットで調べると、ロードスターndやスープラやGTRみたいな国産車がたくさん出てきます。 ネットで探し尽くしたと思った...
2025.2.16
20歳でGRスープラとトヨタ86を購入維持することは現実的に考えて可能ですか?貧乏な人でも可能だと思いますか? 価格:スープラ(600万) 86(250万) 2台持ち
2025.2.16
ディーラーで慣れない車を試乗するとき 営業マンはどこまで警戒(こいつ事故らんよな?、とか)するんでしょうか? たとえ今までSUVしか乗らなかった人がスープラ(車高低いやつ)運転するとき。 逆に...
2025.2.15
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ハイブリッド車とガソリン車のメリット・デメリットについて 現在ガソリン車排気量2.0lを乗っていますが、車を買い換える際、 2.5lのガソリン車か2.4lのハイブリッド車を買うかを迷っています。 (前
2014.1.15
トップシークレットのスモーキー永田について質問です。 スモーキーは何であんなに金持ちなんですか? RB26積んだスープラで改造費1000万くらいと言ったことや、ニュージーランドやイギリス 、ド...
2011.12.4
大学生が維持できるスポーツカーはありますでしょうか。 私は大学1年、つい3ヶ月前に免許を取得したばっかりです。 現在は実家暮らしでクルマに乗る際も家のクルマを借りて乗っているのですが、 グラン...
2010.6.14
業者向けオークション代行のオークサポートというサイトの中古車相場について http://www.aucsupport.com/searchsoubahand.aspx ↑で検索してみたのですが ...
2012.9.13
「25歳です。月給20万円で新車のレクサスを買えますか」という質問がYahoo!知恵袋に多いですが。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こういう質問をする人てクルマに命をか...
2022.9.3
車の速さでマウントを取る人がいますが、意味はありますか?? スポーツカーに乗っている人に「俺はお前の車より乗ってて楽しいし速いからね!」とマウントを取られます。 スープラ、86、スイフトスポーツ...
2023.12.3
車を改造とかして200万ぐらいのお金をかける人を見るのですが、そんなにお金をかけられるならワンランク上の車を買ったら?と思ってしまいました。 GR86ならGRスープラ、スイフトスポーツならロード...
2023.7.16
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!