近年話題のフォージドカーボンを使ったGRスープラのスラムドカスタム
近年急速に普及したカーボンパーツは、クルマの軽量化だけでなく、スポーティな雰囲気をアップするドレスアップアイテムとしても人気です。そんな中、斬新なテクスチャーでこれまでになかったイメージを表現できる「フォージドカーボン」が注目されつつあります。その格好のお手本といえるのが、ここで紹介するトヨタ「GRスープラ」です。
5ドアのスズキ「ジムニーノマド」に「DOD」とコラボしたホイールを装着! MIDの1本100万円のホイールはフルオーダー可能です
着地寸前まで車高を下げたブルーグレーのGRスープラ
大阪オートメッセ2025(OAM)の会場に巨大なブースを展開していたのが、エアサスをはじめとした足まわりを得意とするT-DEMANDだ。セダンからミニバンまで、同社のエアサスを装着したデモカーや協力ショップの車両が所狭しと並んでいたが、そんな中で発見したのが、このブルーグレーのトヨタ「GRスープラ」だ。
そもそもスポーツカーであるGRスープラがここまで車高を落とすことができるのも驚きだが、ボディ後部に回ると、トランク内にエアサスの動作に必要となるコンプレッサーやエアタンク、バルブシステム、配管などが美しくディスプレイ。スポーツカーらしからぬカスタムスタイルながら、イベント開催中は多くのギャラリーの注目を集めていた。
フォージドカーボンを採用した各種エアロパーツを装着
車両を観察していてまず気になったのが、エアロパーツやミラーなどに使われているカーボンの柄だ。エアロパーツを製造したSIXDESIGNの山崎さんにお話を伺うと、ランボルギーニに採用され、その後急速に人気となっている「フォージドカーボン」を採用しているそうだ。
別名「チョップドカーボン」や「クラッシュカーボン」などと呼ばれるとおり、細かなカーボン地をランダムに配置することで、独特の模様となっているのが特徴。規則正しく並んだ従来のカーボンとは異なるテクスチャーが特徴だ。SIXDESIGNでは、このカーボンパーツをインフュージョン成型(VaRTM)という技術を使って製造しているとのこと。これによってドライカーボン同等の強度を持ち、軽量化も実現しているそうだ。
エアサスの装着だけでなく調整式アーム類で「普通に走る」を実現
GRスープラは純正状態で、ボディカラーに関係なくブラック塗装されたフロントリップスポイラーやサイドスカート、リアディフューザーなどが装着されている。そのため、この車両に新たにエアロパーツを装着するのはなかなか難しいのだ。SIXDESIGNでは、純正エアロなどを外さずに、あえて純正にアドオンするエアロパーツ形状とし、純正エアロの良さをフォージドカーボンを使ってより強調したデザインとなっているのが特徴となっている。
足まわりはT-DEMANDのエアサスキットを装着したうえで、ブレーキもT-DEMAND製のビッグキャリパーに交換。アーム類をすべて同社の調整式に変更することによって、ほとんどボディを加工することなく、極太のホイールがフェンダー内に収まっているのだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
BYDがついに「PHEV」の日本導入へ! 日本メーカーには「脅威」日本車ファンには「プラス」となる可能性
EVアンチが、3月発表「トヨタ新型EV」をなぜか批判しない根本理由
休日割引「3連休も廃止」に不満爆発!?「高速料金高すぎ」「国民を苦しめるな」の声も…なぜ休日割引は縮小されるのか かつては「ものすごい割引」の時代も!?
【彼らも胸中は複雑】MT車ってもう時代遅れなんだと思います…最近の若者の“リアル”な運転免許事情
マツダ新“ディーゼル最安モデル”の「CX-60 XD SP」に反響多し! 「コスパ良い」「乗り心地が洗練された」「黒基調でカッコイイ」の声も! 「FR×直6」もあるエントリーモデルに熱視線!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?