トヨタ スターレット のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
17
17
閲覧数:
263
0

旧車に乗っている方に質問です。
初めて車を買うならまずは普通の車を維持してからの方がお勧めと言われたのですが、そちらの方が良いですか?

EP82のスターレットを買おうと思っていました。

グレードはSという比較的珍しいグレードで、当時物の純正ナビが付いています。AT車で走行距離は7万kmです。(92年式で私より少し年上)

外装は大切に保管されていたせいかかなり綺麗でエンジンルームも汚れは少なかったです。錆もほとんどありませんでした。車内もシートカバーが掛けられていたためか、カバーが日焼けしているのと、ステアリングが少し傷がある以外はシートの擦れもありませんでした。
只、販売店がエンジンにガソリンを入れてなかったせいで始動は確認できませんでした。

この年代の車は昔よく見ていたので好きなのですが、年式的にもある程度覚悟が必要なものだとは思います。

そんな時に他のSNSで質問した際に、冒頭のような回答が返ってきました。


この場合の「普通の車」の定義がわからないのですが、現行型はともかく何年前までの車と考えてよろしいでしょうか?また、最低でもどれくらいの期間維持すれば良いですか?

整備工場は、旧車の整備も手掛けているところに出した方が良いですか?

また、バイクも同様ですか?

DIYや整備、レストア等、自分でできるところは自分でやっていきたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (17件)

  • どっちでもいい。
    買いたいと思うなら買えばいいです。

  • 旧車と言っても70年代のキャブ車だってまだまだ現役の車も多く走っていますから、90年の車なら過度に心配することはないと思います。

    そうはいっても、旧車、購入後に何が起こるか分からない、地元でしっかり面倒みてくれるショップから購入すること。

    まぁ正直旧車購入はギャンブル、運が良ければ消耗品の交換だけで乗れる場合もあれば、いきなりエンジンブロー、エアコンはきかなくなるなんてことも受け入れるだけの気持ちや資力が無いなら手をださない。

  • そりゃ、トラブルあり気の旧車ですから、タイヤ交換も出来ない人が乗る車じゃ無いですね。

    多少のトラブルは自分で対応出来ないと何処にも行けませんから。

  • はじめに普通の車を買って維持してみたら
    あなたが欲しい車を買うのはいつになるのでしょう(笑)

    その時にその車の満足の行く程度のモノは見つかるでしょうか
    旧車は今後タマ数は減るだけです

    欲しいものがあるならそれを手に入れてそれを基準に楽しんでいくのが一番効率が良い楽しみ方だと思います

    欲しい車の状態の良いものが今は無いなら
    見つかるまで他の車で”我慢する”っていうことはあるでしょうけど

  • 私も初めてのマイカーは旧車でした。

    車のメカについては乗りながら覚えていけばいいと思います。
    基本的なメンテナンスは自分でやったほうが安心できます。
    車屋任せにしていると車屋以外で点検しなくなるので突発故障の可能性が高くなります。

    ただ、EP82は中途半端に新しいので部品供給が微妙かもしれませんね。まだKP61のほうが維持が楽かもしれません。

    古い車は普通の整備工場は入庫を嫌がります。修理に手間と時間だけかかって金にならないからです。

    普通の整備工場でもやってもらえるのは油脂類の交換やプラグ交換など基本的なメンテナンスになりますが、そんなのは点検ついでに自分でやればいいと思います。

  • 私は89年式のソアラに乗っていますがそんなに身構えることも無いような。。。10年ほど前に一度自分でレストアして毎日通勤に使ってますけど別段壊れません。

    修理書を入手すると助けになると思います。
    あとは部品がどの程度残っているかですね。輸出されていた車だと海外で今でも生産されていたりするのですが・・

  • DIYで頑張るとおっしゃっていますが、そう簡単なものではないですよ。

    もちろんDIYでいろいろできると、便利なことも多いですし、車の知識も身に付きます。やりたければどんどんやってみれば良いとは思うのですが・・・

    ・人の命に関わる整備はプロに任せるべき。

    ・部品代そのものが高いものは、DIYでやってもたいして節約にならない。

    ・DIYには失敗は付き物。失敗しても愛嬌ですむならどんどん失敗すれば良いのですが(それで経験を積んでいくのです)、失敗が許されない作業はプロに任せるべきです。

    私もEP82よりもちょっと新しい車を最近まで乗っていましたが(AE111)、DIYでなんとかなる部分はなるべく自力で対応してましたが(へこみの修理も自分で色塗りました)、車齢が20年以上たってしまうとDIYではどうにもならないところがどんどん壊れてくるわけです。車検通すだけでも数十万かかるし、まともに乗れるようにいろいろなパーツを交換すると、それこそ新車を買えそうな額になってしまうのです。

    好きなだけでは乗れませんよ。今売りに出される中古車は、前のオーナーさんが飽きたから売られたのではなく、維持困難になったから出てくるわけです。要はあなたが前のオーナーさんよりも①スターレットを愛していて②前のオーナーさんよりも知識やスキルが高くて③前のオーナーさんよりもお金を持っていなければ大変だと思います。

    とりあえずこちらの動画を見ておいてください

    https://m.youtube.com/watch?v=vwKRAitTYIE

    ついでにこのシリーズも面白いと思います。

    https://m.youtube.com/watch?v=-Y1PLVsDCKo

  • 私が初めて買った車が82スターレットのGTでした。92年式で新車での購入でしたが、峠での速さに相反して高速は遅く、2年で手放し乗り換えました。
    EP82なら故障の箇所により、部品が入手出来ない可能性があると思います。ある意味、乗れるところまで乗って、部品が入らなければ廃車にする位の判断が必要かも。
    昨年末、初任給で買った30年物のバイクを整備しナンバーを取り直しましたが、バイク屋からは欠品部品も多く(ダイヤフラムが欠品なのが痛い)、入手不可の部品が壊れたら修理は諦めてと言われてます。
    普通に乗るなら、部品も豊富な高年式車が無難です。

  • 私は、93年式のクルマ2台と、97年式1台、01年式、03年式各1台持ってます。
    90年代のクルマは、国産車なので今もディーラーで見てもらってます。
    2000年式のクルマは、輸入車なので町の車屋さん。
    でも直せるところは、自分でやりますね。
    まだ、言うほど構造が複雑でないので。
    部品さえ手に入れば、可能な限りやってみます。
    今週は、ロアアームの交換予定です。
    付いてるとこに付けるだけなので、言うほど難しくないです。

  • 自分はいきなり乗りましたけどね。
    逆に今の車を知らないからそれが当たり前になりました。
    現行車に比べると「儀式」が多いので面倒だという事になるかも知れません。
    現行車など壊れない車に乗ってりゃ同じことだと思うし、電子化された今の車の知識は古い車には役には立たないでしょう。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ スターレット 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ スターレットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離