トヨタ スターレット のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
286
0

ミラージュサイボーグ CA4A とスターレットEP82で悩んでます。

ミラージュとスターレットで悩んでいましてどちらもいい車だと思い決められません、、
マイベックも楽しそうですし1300のターボのスターレットも楽しそうでどちらがいいのか悩んでいます。
速さ、曲がりやすさ、サーキットなどでどちらがいいと思いますか?
乗っていた方や乗っている方お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ミラージュならCJの方が良いですよ…。あとこのころのテンロク対決(主にホンダと三菱)で特に三菱の可変バルブタイミングリフト機構が結構弱くいわゆるバルブタイミングだけ可変してハイカムに切り替わらない半ベックという症状に陥っている車があります。CAは特にそれが強く出るので注意です。

今はないハイカムに切り替わる音はいいですよー。馬力も165馬力(170?)あり気持ちよくフケますしそこまで馬力があると86といい勝負になっちゃうんですよね…。
ちなみにターボチューンするとホンダで禁断と言われた物と同じ可変バルブタイミングリフト機構+ターボという現代の車より激しい仕様になり馬力も250~270馬力位になるようです。

かたやスターレットは1300ccで過給によってパワーを出しています。時代が時代なので今の車から見たらドッカンターボ気味です。
ただ過給されたときのパワーは1600cc以上なのでかなり走ります。
タービン交換によるパワーアップもやりやすいです。

発展させるならミラージュでそのままならスターレットかなと思います。

その他の回答 (2件)

  • まだスターレットのほうが部品出るでしょう
    EP91と共通の部品もわりとありますし

  • 昔、乗っていました50代のおっさんです。CA4AとEP82ターボでは、後者の方が速いです。CJ4A とEP82 ターボだと同じ程度の速さになります。ご参考になれば、幸いです。もし、僕が選ぶとすると、サーキットには行かず、速さは求めないので、NAのエンジンが気持ち良いCA4Aにしますね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ スターレット 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ スターレットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離