トヨタ スプリンタートレノ のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
458
0

AE86と頭文字Dの関係。

新しい86が出ましたが、86と言われて
思い浮かぶのは、藤原豆腐店のパンダトレノなのですが、

そもそも、AE86と頭文字Dってどっちが先なのでしょうか
(先に人気が出たのでしょうか)


つまり、
頭文字Dが出る前から、AE86は絶大な人気だったのか、
それとも、
無名の86を、漫画(頭文字D)で取り上げたから
車(AE86)の人気が出たのか、

どちらなのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

新車で出たときはボチボチの人気、むしろ同じクラスならシビックとかCR-Xの方が主流だったような。

そのまま90年代に突入して頭文字D連載開始。
連載開始する前や連載直後は大学生が夏休みの間に2ヶ月アルバイトすれば誰でも簡単に入手可能なくらい。
しかも、最終生産年からの年数も新しかったので今よりも程度は平均的に高かった。
あの頃はS13や180SXが普通に新車で買えた時代でしたからね。
MR2(SW20)も、スカイラインの32GTS-tとかも現役だったし。
レビ・トレはむしろスーチャー付きの92も人気がありましたね。

なにより、バブルがはじける前で学生でも結構高額ローンが組めたので、ワザワザ中古の小さい車を買う理由が無かったとも言います。

今はコンテンツ先行で人気が出たために、より程度の良い物を求める人のためにフルレストアを行った車両がとんでもない値段で流通を始める(アニメ版のスポンサーをした某カーショップ)。
それに便乗して高値で強気のプライスタグを付ける中古車販売店が乱立し始める。

こんな感じです。

その他の回答 (10件)

  • 頭文字Dが出る3年前に、パンダトレノでミゾおとしをやっていました(笑)

    もともとは、クルマの人気が先です。AE86はその素生の良さから、ラリーやレースといったモータースポーツの世界でとても支持されました。当時はクルマ=走りみたいな時代でしたし、チューンも流行でしたから、若い人を中心にたくさん支持されました。さらに、実用性もそこそこあったため、AE86はそれこそ爆発的というか、異常なくらい売れたんです。

    頭文字Dは、そんなAR86もモデルチェンジし、だいぶ少数になりかけていた頃、漫画の世界で神話化されました。

    いくらハイチューンエンジンでも、あっこまで速かあねえよ・・・
    でも、2000ターボくらいなら余裕でカウンター当てながらカモれたぜ・・・という私的感想は別として、そんな順ですね。

  • 86という呼び名自体が一般的に広がったのは漫画で車を形式で呼んでいたからだと思います。走り屋以外の漫画を知らない人に86と言っても通じませんが昔のスプリンタートレノ、カローラレビンと言うと普通にみんなわかります。

  • 頭文字Dが出る前から、AE86は人気があったんですが、
    さらに人気が出たという事でしょう。

  • 漫画(頭文字D)で取り上げたからAE86の人気が出たのが実際のところですね。
    昔からレビン、トレノは車好きなら誰でも知っているDOHC搭載モデルで無名ではなく、そこそこ売れていました。
    が、当時のスポーツホットモデルの代表はセリカXXやスカイラインRSなどが注目されていた時代、リトラ好きがトレノ選ぶといった感じで特に注目される存在ではなかったように思います。
    ただ、頭文字D以前にレビン、トレノ最後のFRとあってファンには根強い人気を博していたのは事実ですが、Dで大ブレイクしたのは間違いないですね。
    新86も頭文字Dというマンガが存在してなかったらネーミングすら???。

  • 新車当時から人気はそこそこありました。ソアラと似たデザインで弟分みたいな感じでした。当時はトレノよりレビンのほうが人気があったと思います。レースでも使われたのはレビンでしたね。
    そのあとに漫画が出て二回目のブームになりました。この漫画でAE86といえばトレノという感じになりました。今の人気の維持をしているのは漫画かと思います。漫画が流行り走り屋ブームだったこともありシルビアやCRXあたりも人気はありました。
    二回ブームが来た珍しい車だと思います。

  • 確か86レビン・トレノはそこそこ人気はあったけどバブル経済の時期だったからみんなS13とかR32に流れてたよ。
    1.6リッタークラスにFRがなくなったから上のクラスに移行したわけですね。
    漫画の影響というより、FRのスポーツタイプが生産中止になった10年ぐらい前から値が本格的に上がりだした記憶がします。
    しかし車名の86はイカンでしょ(^0^;)AE86に特化した車屋さんどうするんだろ?
    86は安易な名前の付け方だと思います。
    でもいい車だと思いますよ。

  • AE86は カローラ レビン スプリンタートレノ の 型式名だったことから 通称86と呼ばれただけで
    レビン トレノが正しい呼び方です
    当然 歴代のレビン達も型式で呼ばれていましたので 世代によっては 86? って感じですね
    まず 歴史を勉強いたしましょう
    で 現在の86 ですが カローラシリーズでもなく どの 系列でもない 車両ですから
    86の復活という表現は正しくありません
    なので AE86のファンだった人達からすれば 86という 数字を使った車が許せないのでしょう
    世間で 復活 というイメージが先行したのでなおさら 比較されて こんなの 86じゃない という批判がされたのでしょうね
    頭文字D?
    オジサン世代からしてみれば サーキットの狼ですから
    豆腐屋の車がどうの は 知りません・・・
    まっ AE86ファンの漫画家が 描いた空想なのでしょう
    サーキットの狼も そうですが 現実的に あれだけの 走りはできませんよ
    でも ロータスヨーロッパはサーキットの狼で 人気がでましたけどね

  • 漫画より前から、ハチロクは人気車種でしたよ。
    漫画が出て、益々高騰したのです。

    私はリアルタイムに見てきた世代です。
    免許を取った時、まだハチロクは現行型でした(新車が売ってた)。
    AE92にFMCした直後は新車人気で一旦は落ち込みましたが、やはりレビ/トレは、FRじゃなきゃ!って人が増えて、
    数年後には中古価格が逆転。
    高年式のキューニーの方が安く買えました。
    私がハチロクを最初に買ったのは、平成2年夏。
    昭和58年式のトレノGTVが、59万でした。
    当時の同価格帯(新車時)の中でもこの中古価格は高値でした。

    次に買ったのが、平成3年の12月。
    後期型レビンGTアペックス(S60年式)が、108万でした。
    既に異常と言われ始めていました。

    そして、漫画の登場です。

  • 漫画の影響以前はこんな人気ではありませんでした
    86がマニアに人気だったのは
    小排気量で安く買えるFR(20万程度)だったという事だけです
    これ以外の安いFR車は4ドアのセダン、大型のSUV、超古いレア車しか無かったのですよ

    この後シルビアなど手が出しやすいFRスポーツカーが出回ってきて下火になりました

    そして漫画で扱って再燃、漫画の性質上実際の物とは程遠いほどの高性能
    勝って当たり前の構成で人気爆発

    しかし買うのはイニDに感化された人が必死に買うだけ
    峠好きがシビックを神格視してるようなもんですよ

  • 漫画が先です。
    先に漫画で人気が出て、それから車が品薄、高騰になりました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ スプリンタートレノ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ スプリンタートレノのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離