トヨタ スプリンタートレノ のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
122
0

なんでAE86カローラレビン、スプリンタートレノはRSワタナベのホイールを装着している車が多いんですか?

某マンガの影響ですか?関係ないですか?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

AE86には当時の定番的なホイールと言うのがいくつかあって、ワタナベもその中の1つです。

他にもアドバンA3Aとか、ロンシャンXR4とか、SSRメッシュとか、そんなのは多かったですね。

とは言え近頃のワタナベ率の高さはイニシャルDの影響でハチロクに乗ってる人あるあるだと思います。

ハチロク=あの仕様みたいなイメージが定着しちゃってちょっとなぁ…と言う感じですね。

自分は最近はSSRのリバースメッシュを履いてます。

その他の回答 (9件)

  • マンガの前から定番ですね

  • 漫画の前からですよ
    基本シンプルなデザインですし車種問わずに合わせやすいですし飽きの来ない所ではないでしょうか?

  • 定番のホイールなのです。
    デザインも、サイズも。
    イニDが出る前から、そういう感じでした。
    ウチの車は、BBSのRGをはいていますが、
    非常に珍らしい組み合わせで、購入したショップでも、
    「ワタナベじゃ駄目なんですか?」
    と聞かれたのを覚えてます。

    回答の画像
  • それもあるでしょうが
    そもそもホイールの選択肢があんまりないんですよ。
    今の車には採用されてない4穴114.3のFR向けオフセットなので。

  • ワタナベエイトスポークといって発売当時から人気のホイールなんですよ

    親父が乗ってたセリカ1600GTにも履かしてました

  • AE86カローラレビンにRSワタナベ履いてたけど、あの漫画がスタートするよりずっと前からだから、あの漫画は関係ないよ

  • 特に意味はありません。
    RSワタナベのホイールはTE27の時代から人気があり、セリカ、フェアレディZなどタイヤハウスが広めの車に入れてるのは街でよく見ました。
    多分その流れでしょう。

  • 俺は当時有名ホイールだったからかな?その時に土屋圭市さんが86で履いていたのかも?このころそこまで注目してみていなかったからなあ、俺は
    俺はWRCの方が好きだったから
    写真はワイの車で平成2年くらいかな?
    同じののパクりホイールブラックレーシングだったかな?
    それくらいこのデザインが有名だったよ
    その時土屋さんが履いてるならその影響で、漫画も影響受けたと考えるべきかな?

    回答の画像
  • 土屋圭市の影響です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ スプリンタートレノ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ スプリンタートレノのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離