トヨタ シエンタ のみんなの質問

回答受付中
回答数:
4
4
閲覧数:
46
0

わざわざ日産の新車を買う理由は何ですか?

北米、中国で販売不振。9000人削減、生産能力2割削減。

北米で展開できるハイブリッドがない。

エルグランド14年も新型を出せない。

リーフもまだ新型を出せない。

コンパクトカーはノートしかない。ノートも古くなってきた。

e-POWER効果は薄れてきました。

トヨタハイブリッドがいいじゃんと思うユーザーが増加中です。

デイズ、ルークスは古い。

ライズ、ルーミー、シエンタに対抗できる車種が無い。

ホンダの傘下に入ろうとしている。

例えば、アクアとノートを同じ値段で買っても、買取金額が高いのはアクア。

縮小を続けても商品力を高めなければ抜本的な業績改善は期待薄です。

ホンダの傘下になるか、台湾鴻海に買収されるかの二択かな。

世界で売れるハイブリッドを作れないんだから。

日本市場を軽視してきたツケが回ってきました。

せめて日本人には応援してもらわなきゃいけないのに。

これで日産の新車を買えって無理でしょ。

20年の日産車ユーザーより。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • e-Powerは純日本向けハイブリッドであり、高速燃費を稼ぎ難い、だから高速移動の多い大陸地域には向かい
    まぁハイブリッドはシステム上、高速燃費は下がっても仕方ないんだけど
    それはトヨタもホンダもどこのハイブリッドも同じ、ただ日産はその差が大きい

    しかし、低速走行の優位性は、走りの日産を思わせる良さが生きてる
    これのどこが日本軽視と言えるのだろうか?

  • 好きだからです。

  • 日産の新車を選ぶ理由としては、ブランドの信頼性や独自の技術、デザインが挙げられます。特にe-POWER技術は、電動化の先駆けとして評価されています。また、日産は安全性能や快適性に力を入れており、これらの要素を重視するユーザーには魅力的です。しかし、競争が激しい市場での課題も多く、特にハイブリッド車のラインナップや新型車の投入が遅れている点は改善が必要です。日産が持つ技術力を活かし、今後の製品開発に期待したいところです。

    参考にした回答
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211950697
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311950703
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13179624488
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13307714868

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

  • 日産自動車の現状については様々な意見があり、新車購入を検討する際には、以下の点を客観的に考慮する必要があります。

    ・日産は2019年に大幅な赤字を計上し、リストラを実施する等の経営再建に取り組んでいる
    ・主力車種の新型モデルチェンジが遅れている面がある
    ・一方で、e-POWERなどの新技術の開発にも注力している
    ・ブランドイメージの低下が指摘される中、商品力の向上が課題となっている

    新車購入は、経済的な側面のみならず、ブランドへの信頼感や商品力、将来性など、様々な観点から総合的に判断する必要があります。日産の現状を冷静に見極め、自身のニーズに合った車種を選ぶことが重要です。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ シエンタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ シエンタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離