現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新車204万円で「7人乗り」! イチバン“安い”「国産3列ミニバン」に反響殺到! 「今のクルマはすごい」「これしかない」 ダントツ安いが「必要十分!」 お買い得な「シエンタX」とは

ここから本文です

新車204万円で「7人乗り」! イチバン“安い”「国産3列ミニバン」に反響殺到! 「今のクルマはすごい」「これしかない」 ダントツ安いが「必要十分!」 お買い得な「シエンタX」とは

掲載 32
新車204万円で「7人乗り」! イチバン“安い”「国産3列ミニバン」に反響殺到! 「今のクルマはすごい」「これしかない」 ダントツ安いが「必要十分!」 お買い得な「シエンタX」とは

■これで「十分」? 実際のオーナーの声は

 トヨタ「シエンタ」は、コンパクトサイズの3列シートミニバンとして高い人気を誇っています。
 
 なかでも最廉価グレード「X」は、国内で現在新車販売される3列シートミニバンとして最安の約204万円です。SNSなどでは、さまざまなコメントが寄せられています。

【画像】「えっ…!」 これが「国産で一番安いミニバン」です! 画像で見る(42枚)

 最安となるシエンタのエントリーグレード「X」の2WDガソリン車は、7人乗りが203万5200円、5人乗りが199万5200円(価格は消費税込み、以下同)。

 クルマ本体の車両価格だけでなく、あらゆるモノの価格上昇が目覚ましい現代で、かなりリーズナブルな価格と言えます。

 これは、3列シート・7人乗りの新車として最安値です。

 しかし、どんなに安くても質素すぎたり、必要な装備が不足していては困ります。

 ではシエンタXの装備はどのようなもので、実際に日常使いに耐えうるものなのでしょうか。

 シエンタのラインナップは、Xのほか、中間グレード「G」と上級グレード「Z」の3グレード展開です。

 それぞれに1.5リッターガソリンモデルと、同エンジン+モーターのハイブリッドモデルが用意され、乗車定員も7人と5人の両方を設定。

 価格の安いガソリンモデルの最高出力は120馬力・最大トルク145Nm、WLTCモードの燃費は7人乗りで18.3km/L、5人乗りで18.4km/L。普段使いには必要にして十分で、燃費も申し分ありません。

 そして最安のXの外観は、基本的にはGと共通です。夜間でも視界を確保するLEDヘッドライトやLEDテールランプも標準装備されています。

 内装も、一部加飾が省かれる部分があるものの、機能的な装備はG同等のものが備わっています。

 そして、安全装備も同様です。衝突被害軽減ブレーキやレーダークルーズコントロールなどを含めた先進安全装備の「Toyota Safety Sense」も標準装備され、G同様の十分な安全性能を発揮します。

 では違いは何なのでしょうか。もっとも大きなものは、ほかのグレードでは標準装備となっているディスプレイオーディオが非装着ということです。

 これにより、オーディオ本体もないほか、パノラミックビューモニターやドライブレコーダー、ETC車載機などの装備はありません。

 さらに、パワースライドドアが助手席側のみで、運転席側は手動といった具合に、割り切った仕様となっているのです。

 とはいえ、装備が少ないことで困る必要はありません。

 ディスプレイオーディオは、国内メーカーの大画面の社外品が10万円以下で購入できますし、今乗っているクルマについている社外品のカーナビなどを移植するという方法もあります。

 見た目や後付けが面倒といった理由で、どうしても純正にこだわりたいのであれば、15万5100円~29万7000円のオプションを選択すれば、G同等のものを装着することも可能です。

 ただし、唯一両側パワースライドドアだけはオプションでも選ぶことができませんが、実際には、乗り降りで使用頻度の高い助手席側(歩道側)だけあれば充分、という人にとっては大きな問題にはなりません。

 また、ボディカラーは「プラチナホワイトパールマイカ」、「ブラック」、「ベージュ」、「アーバンカーキ」の4色のみの設定。シエンタの特徴である個性的なカラーを選びたい人にとっては、選択肢が狭まります。

 しかし最安値のXとGのガソリンモデルでの価格差は34万2300円と非常に大きいのです。

 Xでも必要最低限の装備が備わっていることを考えれば、十分お買い得なグレードといえるでしょう。

 そんなシエンタXに関して、SNSなどではさまざまなコメントが投稿されています。

 実際にシエンタXを購入したという人は「値段重視で決めたけど、Xグレードなのにレーダークルーズコントロールついてるなんて、今のクルマはすごいんだね」と、価格に対して装備が充実していると感じているようです。

 また、「ダッシュボードのスピーカーからしか出ないのはデメリットだね」というコメントがある一方で「クルマに詳しい人からは色々言われたけど、安くて7人乗れるのはシエンタくらい」と、他メーカーを含めた7人乗りミニバンと比べても最安の価格を評価するコメントが多く見られました。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

トヨタ「ハリアー」とレクサス「NX」を徹底比較! 似て異なる“性格”を持った「ミドルSUV」! 装備や“走行性能”の違いとは
トヨタ「ハリアー」とレクサス「NX」を徹底比較! 似て異なる“性格”を持った「ミドルSUV」! 装備や“走行性能”の違いとは
くるまのニュース
約172万円! ホンダ新「フィット」がスゴイ! 豪華&便利に進化! スポーティな「RS」に“小さな高級車”な「LUXE」もある大人気「コンパクトカー」が話題に
約172万円! ホンダ新「フィット」がスゴイ! 豪華&便利に進化! スポーティな「RS」に“小さな高級車”な「LUXE」もある大人気「コンパクトカー」が話題に
くるまのニュース
全長4m! スズキ新型「“高級”コンパクトSUV フロンクス」どんな人が買ってる? 「輸入車オーナー」「20代」も支持? クーペボディ×「豪華インテリア」に高評価! 購入層の特徴は?
全長4m! スズキ新型「“高級”コンパクトSUV フロンクス」どんな人が買ってる? 「輸入車オーナー」「20代」も支持? クーペボディ×「豪華インテリア」に高評価! 購入層の特徴は?
くるまのニュース
「1リッターで【36キロ】走るクルマ」サイコー! トヨタ「ヤリス」何が凄い? 「低燃費コンパクトカー」が発売5年でも売れる理由とは
「1リッターで【36キロ】走るクルマ」サイコー! トヨタ「ヤリス」何が凄い? 「低燃費コンパクトカー」が発売5年でも売れる理由とは
くるまのニュース
私のクルマ、“軽自動車”だけど「外車」です! ご近所にも自慢できちゃう!? 超珍しい「海外メーカー製の軽自動車」とは!
私のクルマ、“軽自動車”だけど「外車」です! ご近所にも自慢できちゃう!? 超珍しい「海外メーカー製の軽自動車」とは!
くるまのニュース
約174万円! トヨタ最新「ルーミー」の“一番安いグレード”とは? 実は「最も低燃費」でお財布に優しい! 安全機能&快適装備も十分の「Xグレード 2WD」に注目!
約174万円! トヨタ最新「ルーミー」の“一番安いグレード”とは? 実は「最も低燃費」でお財布に優しい! 安全機能&快適装備も十分の「Xグレード 2WD」に注目!
くるまのニュース
三菱「新型“7人乗り”SUV アウトランダー」どんな人が買ってる? 高性能4WD「S-AWC」×ヤマハの「最高峰オーディオ」も採用! “威風堂々”顔がカッコイイ「大幅改良モデル」購入層の特徴は?
三菱「新型“7人乗り”SUV アウトランダー」どんな人が買ってる? 高性能4WD「S-AWC」×ヤマハの「最高峰オーディオ」も採用! “威風堂々”顔がカッコイイ「大幅改良モデル」購入層の特徴は?
くるまのニュース
【510万円!】 トヨタ最安「8人乗りアルファード」発売! 120万円も安い「シンプル内装」仕様に反響多数! 最廉価「Xグレード」に寄せられる声とは
【510万円!】 トヨタ最安「8人乗りアルファード」発売! 120万円も安い「シンプル内装」仕様に反響多数! 最廉価「Xグレード」に寄せられる声とは
くるまのニュース
約148万円から! スズキ新「ワゴンRスマイル」登場! 3年ぶり“顔面刷新”で斬新「ニッコリ顔」に! 両側スライドドア&丸目ライト採用でカラーバリエーションも充実
約148万円から! スズキ新「ワゴンRスマイル」登場! 3年ぶり“顔面刷新”で斬新「ニッコリ顔」に! 両側スライドドア&丸目ライト採用でカラーバリエーションも充実
くるまのニュース
「1リッターで【約35キロ】走るクルマ」良いじゃん!? トヨタ「アクア」どんな人が買う? 「ヤリス」じゃなくアクアを選ぶ理由とは
「1リッターで【約35キロ】走るクルマ」良いじゃん!? トヨタ「アクア」どんな人が買う? 「ヤリス」じゃなくアクアを選ぶ理由とは
くるまのニュース
【インド】約108万円! 日産“新型コンパクトSUV”「マグナイト」登場! 全長4m以下ボディ&MT設定もアリで「欲しい!」の声! 4年ぶり“大幅刷新”の「新モデル」登場
【インド】約108万円! 日産“新型コンパクトSUV”「マグナイト」登場! 全長4m以下ボディ&MT設定もアリで「欲しい!」の声! 4年ぶり“大幅刷新”の「新モデル」登場
くるまのニュース
新車100万円級! 全長2.5mのトヨタ「斬新2シーターモデル」が凄かった! めちゃお手頃サイズなのに「必要にして十分!」 画期的だった“おふたりさま向けマシン”は後継車にも期待
新車100万円級! 全長2.5mのトヨタ「斬新2シーターモデル」が凄かった! めちゃお手頃サイズなのに「必要にして十分!」 画期的だった“おふたりさま向けマシン”は後継車にも期待
くるまのニュース
「普通のクルマのMT」なぜ今でも存在する? まさかの「ヤリス」「ワゴンR」に“3ペダル車”アリ! 一体どんな人が購入するのか?
「普通のクルマのMT」なぜ今でも存在する? まさかの「ヤリス」「ワゴンR」に“3ペダル車”アリ! 一体どんな人が購入するのか?
くるまのニュース
ヤマハ新「TMAX560」発表! 斬新“T字ライト”×新フロントマスクがカッコイイ! 熟成された快適性と走行性能を持った「ATスポーツスクーター」登場!
ヤマハ新「TMAX560」発表! 斬新“T字ライト”×新フロントマスクがカッコイイ! 熟成された快適性と走行性能を持った「ATスポーツスクーター」登場!
くるまのニュース
「農道の“ポルシェ”」!? スポーティすぎる「“中古”軽トラ」が今も大人気! “スバル製”「サンバー」15年落ちでも「高値で取り引き」される理由とは
「農道の“ポルシェ”」!? スポーティすぎる「“中古”軽トラ」が今も大人気! “スバル製”「サンバー」15年落ちでも「高値で取り引き」される理由とは
くるまのニュース
グーネットで愛車を探そう! 2025年に買いたい中古車10選
グーネットで愛車を探そう! 2025年に買いたい中古車10選
グーネット
【インド】トヨタ新「ルミオン」に反響多数! 4.4m級ボディの「ルミオン」に「欲しい」の声も! MT設定もある「フェスティバルE」とは
【インド】トヨタ新「ルミオン」に反響多数! 4.4m級ボディの「ルミオン」に「欲しい」の声も! MT設定もある「フェスティバルE」とは
くるまのニュース
5m超えの高価なステーションワゴン BMW i5 ツーリング 長期テスト(1) 普段使いでの印象は?
5m超えの高価なステーションワゴン BMW i5 ツーリング 長期テスト(1) 普段使いでの印象は?
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

32件
  • ********
    Toyota Safety Senseも標準装備
    LEDライトも付いている。ディスプレイオーディオなども後付けできる。
    道具としての使い勝手はこれで必要十分ですね。
    カローラよりコスパ良いかも。
  • モンタナ
    ニッサンも嘘でもいいから、こういうネタを持って来て欲しいね。GTRとか庶民離れした事言ってないで、社員が口を揃えるように、売れる車を作りなさい。嘘でもいいから!確かにシエンタは庶民派だよ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.5323.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

14.0369.0万円

中古車を検索
シエンタの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.5323.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

14.0369.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村