トヨタ シエンタ のみんなの質問
oco********さん
2014.10.19 00:04
初めはフリード、シエンタ、プレマシーで悩んでましたがモデルチェンジがあるとの事で断念し、結局ノアかヴォクシー・セレナで悩んでいます。
全くの素人な為、外見や内装で比較してもわかりませんでした。
一番長く乗れる(壊れにくい)車はどれでしょうか?
ちなみに初回見積もり
セレナ コミコミ250万。
ノア コミコミ260万。
ヴォクシー コミコミ290円?まだ行ってません
くらいでした。
これは妥当でしょうか?
ガソリン車でオプションはナビ、ETC、バイザー、マット、電動スライドドア、スマートキーのみです。
車に鍵穴がなくびっくりし、自分の車にはキーレスすらないので全てが凄く見えるレベルです。
買うなら15年くらいは乗りたいです。
義父がトヨタ信者でエクスワイアを進めてきますが皆様ならどちらを選ばれますか?
ちなみに現在はトヨタのスターレット9年式に乗っていて、12月に車検が迫ってます。
支払いは一括300万くらいなら大丈夫です。
ID非表示さん
2014.10.19 00:16
車の種類にもよりますね。ミニバンだと
最近トヨタはリコール多いのであまりオススメはしませんね。
ステップワゴンとかはどうですか?
前youtubeでドリキンで筑波サーキットでミニバン対決やってましたよ。5周で速さを競ってました。
エルグランドは早かったですけどかなりスピード出すと安定しないしセーフティー入ってましたね。セレナも同様に
ホンダのステップワゴンですかね
広さは確か一番広いしうちもステップワゴンスパーダZクールスピリット乗ってますがもう奈良から鹿児島まで約700キロを8回は高速で帰省しましたがタイヤの交換以外なにも大したトラブルはありません。
300万ならナビやオプションつけても買えると思いますよ。うちは前の車売って10万と値切って311万のところ全オプションつけて300万で4WDです。
ふじながたかみさん
2014.10.25 11:12
まず。トヨタ信者ならなおのことお義父さんに言ってあげてください。「エクスワイア(※)もノアもヴォクシーもトヨタ車で、見た目が違うだけの同じ車だ」って。
※聞くところによればノアをベースに高級仕立てにしたものらしい。
5ナンバーでも多人数乗車のワンボックスなので、いろいろ装備品があるとどうしてもその辺の価格帯にはなってしまいますね。
価格はともかく基本的な機能面で比較するのは実質的にセレナとノア、この2車種でいいと思います。エクスワイアやヴォクシーはノアのカスタムモデルのようなものでとらえていいでしょう。強いて言えば、トヨタに限定するなら見た目で選ぶ形です。
僕としてはメーカーのこだわりさえなければセレナがいいかなと思います。
ミニバンに限定するならフリードとシエンタはモデルチェンジ云々以前に小さすぎてオススメできません。プレマシーはどうかなという感じですが…。
kbb********さん
2014.10.24 23:37
私もノアかセレナで迷っています。
迷っているの点はデザイン、値段、エマージェンシーブレーキの有無です。
気に入っているデザインはノアですが、値段の安さ(値引きの多さ)とエマージェンシーブレーキがあるのはセレナです。
人それぞれ重要視する点が違うと思います。
モデルチェンジを気にしているならノア&ヴォクシーが良いと思います。セレナは今のモデルになって4年が経過しています。
ID非表示さん
2014.10.22 16:47
>>osomatsu2013
なんの根拠もなく、知ったかぶり、ウソ回答を繰り返す馬鹿。
どれが長く乗れるも、壊れないも無い。
壊れるときは壊れるし、20万キロ壊れない場合もある。
特にこだわりがなければ、最も安価なセレナでいいんじゃねーの?
oso********さん
2014.10.22 10:25
長く乗るならエスクワイアはやめましょう。他車のハイブリッドも。バッテリーやインバータ等、将来多額の出費が必要となる確率が高いです。
馬鹿呼ばわりされてしまいましたね。根拠なく?当たり前のことですが。
ついでに、エスクワイア、カッコ悪い。アル、ヴェルもそうだが、これでもか、のデカいメッキグリル、下品この上ない。そしてショボい足回り、買うのは損。
muk********さん
2014.10.20 02:20
長く乗るのであれば、逆にフリード、シエンタ、プレマシー辺りをお勧めすが。。。
理由は、これらの車は発売されて相当に年数が経っており、その間に様々なアップデートが施されて、完成度が熟成されているからです。
これらの車は、何万人という人柱・・・失礼、ユーザが様々な環境で使用しており、その結果が徐々にフィードバックされて完成度が上がってゆきます。
逆にノア&ボクシーなんて、まだ発売されたばかりの車種なので、当然に隠れた瑕疵が潜んでいる可能性は高くなります。
ikusin2256さん
2014.10.19 03:31
長く乗りたい。できれば15年…
私ならプレマシーをお勧めします。
理由はトランスミッションがステップAT(6AT・4AT)だから。
最近のミドルサイズ以下の国産車はCVTが主流です。これはカタログ燃費を稼ぐため。(と開発に投資をしているので後に引けないから)
CVTはその構造上、耐久性では劣ります。特に最近のはCVTフルード交換も出来ないものも多い。メーカーは10万㎞は保証するとの姿勢ですが、10万㎞を超えれば後は知らんふり。
一方ステップATは見かけの燃費は劣りますが、一定速度の巡航ではロックアップが働き効率がいいです。おまけに熟成された技術で信頼感もありますしフィーリングもいい。
経年による車の故障箇所はだいたい決まってます。
ほとんどの箇所は数万円~十数万円で修理が可能。…でもミッション不具合は多くの場合全交換となり数十万円の費用が掛かります。
あなたの使用条件が分からないのではっきりとは言えませんが、15年のスパンで考えるならやはりステップATでしょう(あるいはMT)
com********さん
2014.10.19 00:40
各車 妥当な価格だと思います。
ノアとボクシィーは基本的に同一車両です。
各車 多少の値引き要求は可能ですが 粘り過ぎると営業所のメンドクサイリストに載ってアフターサービスが面倒になりますよ。
例えば 100円もケチルとか…
各車 車内もほぼ同じ広さです。 あとは装備品の合計で決定したら如何でしょうか。
カーナビ CD/DVD再生 オートリアドア ETC 後席カーテン 冷温ボックス…
現行シエンタはハイブリットかガソリン、どっちが運転しやすいですか? なんとなくガソリンの方が、加速とかイマイチなんじゃないかと思っているのですが。
2025.2.8
ベストアンサー:あくまで個人の感想ですが・・・ さきに述べると、私はハイブリッドの方が運転しやすいと「感じている」者です。あくまで感覚で・・・ですけどね。 シエンタに限ると ・HV車の「ECOモード」だと、急加速はちょっとトロいです。 (↑まぁ、燃費最優先モードなので、それは仕方ない。) ・「ノーマルモード」「POWERモード」だとガソリン車と遜色ないです。 (↑POWERモードだと、ガソリン車より加速...
7人乗りのシエンタに乗っています。 今年で9年目になり、6万km程です。 妻がトヨペットに車検に出すたびに、タイヤの溝が擦れて車検が通らないとか、フロントのバンパーが浮いていて、治すのに30万か...
2025.2.16
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ホンダ フリード スパイクの2016フルモデルチェンジについて . あまり車に詳しくない者です。 今の車 そろそろ寿命、あと1年ちょいで車検切れで、車の購入を考えていますが ・荷台が広く、車中泊...
2015.10.18
カーセンサーアフター保証に加入して失敗したとか後悔した方はいらっしゃいますか? 明日、中古車買う予定なのですが、加入して購入しようと考えています。買う車はボロイので2年か3年の保障に入ろうと思っ...
2015.2.5
ハブベアリングの交換費用。フロント片側工賃込み3万9千円は高いでしょうか?妥当でしょうか?因みに車種はシエンタ、ディーラー対応になります。また、部品は新品を使用すると思いますが、リビ ルト品を使...
2015.11.18
シエンタ 15年春にフルモデルチェンジするのは本当ですか? ここの知恵袋で、シエンタが来年春にフルモデルチェンジして、今よりも縦が長くなるという記事を読みました。以前シエンタダイス購入を検討して...
2014.1.24
フリードとシエンタで迷っています。 今日見積もりをだしてもらいました。 フリードジャストセレクション(ETC,ナビ、電動スライドドアなど)230万 シエンタXL?(同じくETC,ナビ、電動スライ...
2013.6.9
60になるオバさんがスポーツカーに乗ってたら変ですか? 今までコロナ、カリーナ、クレスタ、サニー、ヴィッツ、フィットアリア、シエンタと乗ってきました。 しかしここ最近無性にスポーツカーが乗りた...
2019.12.23
冷静に考えて、プリウスって何であんなに売れてるんでしょうか? ご存知の通り日本ではセダンは人気がありません。利便性が低いからでしょう。 プリウスはwikiによると5ドアハッチバックセダンというよ...
2016.6.28
旦那はアホ 子供が増えたのでシエンタでは手狭でヴォクシーの試乗車にのって 兄弟のノアを買うことに家庭内で決めました。 ノアはガソリンのS-Zというグレードでオプション込みで425万。あとは下...
2023.7.19
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!