トヨタ シエンタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
4,860
0

オートバックスで、シエンタの走行距離が2万キロを超えていたため、ATF交換を薦められて交換しましたが、後で整備手帳を見たら無交換とありました。必要のない作業だったでしょうか?

次回からは交換しなくてもいいのでしょうか?それとも、2万キロで、今度はディーラーで純正のものに交換した方がいいでしょうか?ATFは一番安いものにしました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

シエンタはCVTですから、2万kmというのはチョット早いけど交換しても良いと思います。ただしソレはディーラーに於いて純正を交換した場合であって、カーショップでの交換により不具合が出た場合は保証対象外と為ります。エンジンオイルはカーショップで交換してもギリギリOKと云えますが、ATFやCVTフルードなどの微妙なモノを下手するとバイトの兄さんが訳も判らずに入れ替えているだけという事も有り得ます。出来れば5万kmまでにディーラーで純正CVTフルードに全交換される事をお勧めします。後は5万km位の頻度でディラーでの純正交換を行って下さい。
蛇足:カーショップやガソリンスタンドで「※※が交換時期です(汚れています)」と、云うのは全部セールストークです。そう云われて訳も判らないのに何故ホイホイ信じるんでしょうかね?先にディーラーに聞くとか、知恵袋に聞くとかすればそう云う余分な出費は避けられるんですよ。今更、遅いですが‥

質問者からのお礼コメント

2011.10.21 17:05

みなさんそろって純正と言われます。セールストークというのも知らなかったです。勉強になりました。これからは気をつけます。

その他の回答 (10件)

  • CVTフルードは社外交換による不具合が多発しているので、無交換や簡単に交換できない構造に変化してきました。オートバックスでの交換作業がATF使用だったのかは、確認されたほうが良いでしょう。

    私の平成15年式シエンタでは10万km交換と整備書に記載されていたので、10万kmでCVTF交換しましたが、特に印象や燃費の変化は感じられませんでした。

    ATと異なりCVTのフルード交換は、あまり神経質にはならない方が良いと思いますが、交換するならディーラーですね。

  • もし自分の周りにオー〇〇ックスやガソリンスタンドでATFフルードまたはCVTフルードを交換した人がいたら早急にディーラーで純正品に入れ替える事をオススメします。

  • 社外ATFに交換したのが原因であろう不具合はよく見かける。
    ノーメンテで不具合を出すほうが少ないくらい。
    純正フルードで交換するのがベスト。

    すぐにどうなるってものじゃないので、近いうちにディーラーにて交換してください。
    オートバックスに文句を言っても無駄ですが、ほんと、誰か裁判でも起こしてくれないですかね・・・

    あと、過去にこんな回答があったので読んで欲しい。
    ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1148056436

  • え?ディーラー以外で、ATFを交換したのですか?
    ディーラーにAT不調で持ち込まれる事例が、「社外品」のフルード交換による不具合である。
    知り合いの元整備士がトヨタディーラーに勤めていたが、持ち込まれるケースの①・②を争うくらいにあったそうな。
    できるだけ純正フルードがいいですよ。

  • ちょっと怖いですね。
    早めにディーラーへ行き、相談してみて下さい。

  • ATF交換ということは、4AT4WDモデルでしょうか?CVT2WDモデルの場合ATFは使っていないため間違えて入れられている可能性があります。
    間違えて入れた場合、大きな故障になることが多いので直ぐに確認したほうが良いでしょう。修理に何十万と掛かる場合もあります。

    ちなみに、ATFもCVTFも車検の際に確認し、交換が必要ならそのタイミングの交換で充分です。

  • ATFオイルは交換する方が良いです。ただ安いオイルに交換する位なら交換しない方がマシです。オート○ックスの安いオイルなんて・・・・安いオイルだから交換サイクルも短く指定してくるのです。今すぐディーラーで指定オイルに交換しましょう。

  • シエンタは、自動変速ですが中身はCVTです。CVTが使用するべき液体はATF(オートマチックトランスミッションフルード)では無い筈ですけども?

    作業店ならびにディーラーに確認して下さい。CVTに適合するフルードをきちんと使われているなら良いですけど、下手にCVTに適合しないフルードを使った場合致命的な故障を引き起こすことがあります。

  • 10万キロ以上長く乗るなら交換した方がいいです。それまで乗らないならわざわざお金出して交換する必要はありません。
    またオートバックスが悪いとは言いませんが、純正以外のを入れたり、ちゃんと交換しないと不都合がおきます。とりあえず不都合(滑り、ジャダーや燃費悪化など)がないなら、次は4万キロの時に純正をディーラーで交換しましょう。
    10万キロ以外で乗り換えならそのままで構いません。

  • ATユニットは構造上摩耗粉の発生は避けられませんから、交換するに越したことはないと思います。
    ただ、5万㌔を超えると、汚れがオイル経路に詰まることがあり得ますので
    それ以下での交換がいいでしょうね。2万㌔なら良かったと思いますよ。

    ただ、シエンタは判りませんが、ATは繊細に作られていますので、純正以外のフルードを入れると思わぬ不調を引き起こすことがあります。できればフルードは純正をお勧めします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ シエンタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ シエンタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離