トヨタ シエンタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
4,041
0

16年式のシエンタに17インチの社外ホイール交換を予定しており調べたのですが、素人のためいまいち適合サイズが分かりません。
適合サイズはどのくらいなのでしょうか?

シエンタの純正サイズが、
ホイールサイズ:14-5 4H/100 オフセット+33mm
タイヤサイズ: 175/70R14
ハブ径:54mm

只今、社外のめぼしいのが、、
ホイールサイズ:17-6.5 4H/100 オフセット+48mm
タイヤサイズ: 205/40R17
タイヤ外径:約595mm

上記は問い合わせしたところ大丈夫と言われたのですが、オフセットが気になります。
もうひとつは、
ホイールサイズ:17-7 4H/100 オフセット+42mm
タイヤサイズ: 215/40R17
センターハブ:CB67.1
です。

上記2つはスペーサー無しで装着可能でしょうか?また、車検も大丈夫なのでしょうか?
もしダメであれば17インチであればどの数値が大丈夫なのでしょうか?

知恵袋自体も素人ですが、よろしくお願いします。

補足

ご回答頂いた中での情報であれば、今のところ ホイールサイズ:17-6.5 4H/100 オフセット+48mm タイヤサイズ: 205/40R17 タイヤ外径:約595mm を購入かと思います。オフセット+48mmは内部干渉、はみ出しは大丈夫なんでしょうか、、、

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

今年の1月まで18年式のシエンタに乗っていました。

上記のどちらとも車検などは大丈夫と思います。

ただオフセットが気になります。

6.5jは分かりませが、7jはタイヤ215だとインナーに干渉する可能性があります。

タイヤを205にするか、
5ミリくらいのスペーサーを入れてあげれば干渉は防げるように思います。

ちなみに当方、
フロント17インチ7.5j+30 タイヤ205/40

リア17インチ8j+36タイヤ195/40

までは加工なしで入りましたので参考までに…


補足見ました。

オフセット48だと内部干渉&キャリパーに干渉する可能性があります。

7j+42を選択する方がまだ大丈夫だと思いますが。

質問者からのお礼コメント

2011.11.25 16:50

補足に対してもフォロー頂き、親切丁寧で早く解決出来ました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • 上下とも
    多分そのまま履けますが、205-40のタイヤは轍などでかなりハンドルがとられるため
    お勧めできません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ シエンタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ シエンタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離