トヨタ シエンタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
4,277
0

シエンタのABSランプが点灯している

トヨタのH16年式のシエンタに乗っています。
今朝エンジンをかけるとABSランプが点灯(実際にはABSは作動していない様に思います。)
そのまま一時間程走行した後30分停車。再度、エンジンをかけるとABSは消えていました。
誤作動する様な物なのでしょうか?
実は昨日4股ソケット等を取り付けている最中に、オーディオのヒューズが飛ぶというハプニングがありましたが、
それが関係しているのでしょうか?(昨日は知人に修理してもらいました。)今度はABSのヒューズが飛んでいるのでしょうか…。
そして、全くの素人でABSのヒューズがどこにあるのか分かりません。(車内?社外?)
ご教授下さい。

補足

迅速な回答どうもありがとうございます。 知人から中古車を購入した為、実は取説が付いていないんです(><;) ヒューズの場所はよく分からないのですが、すぐに消えたという事は特にヒューズが飛んだ訳ではないという事でいいのでしょうか・・・!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>ABSのヒューズが飛んでいるのでしょうか…。

この場合、ABSランプは点灯しっぱなしでしょう。


>ABSのヒューズがどこにあるのか分かりません。(車内?社外?)

車輌の取扱説明書の後ろあたりに記載されていますよ。


ランプが点灯している時は、ABSは効かないはずです。ディーラーに行ってください。


補足の回答

ヒューズではないでしょう。



ちなみに、ヒューズボックスにはフタが付いてますよね。そのフタの裏側にどれがどのヒューズかって表示されてますよ。
車内か車外かは面倒ですがフタを開けて確認してみてください。

質問者からのお礼コメント

2011.2.15 13:57

皆様迅速な回答本当にどうもありがとうございます。とても助かりました!
一度ディーラーに持って行くべきですね。本当にありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • おそらくABSのセンサーが汚れているか劣化してきているのでしょうね。

    ABSはセンサーエラーがあると作動しません。
    警告灯が点灯している間はABS無しと思ってください。
    よく壊れるのは車輪側の車速センサー、回っているかどうかを判断するセンサーです。

    たびたび起こるようならディーラーで点検してもらった方がいいと思います。
    欲を言えばセンサー交換だけど、うまくいけば清掃だけで何とかなるかも。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ シエンタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ シエンタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離