トヨタ シエンタ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
570
0

フリード+とシエンタは車中泊にどちらがおすすめですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • フリードプラス

  • ちなみに車中泊はお一人ですか?お二人ですか?
    うちは夫婦二人で車中泊をしており、連休になれば連泊もするので結構荷物があるんです。なので収納スペースの多いフリード+の床下収納が非常に重宝しています。
    尚、荷物は二人分の着替え、お風呂セット、ポータブル電源(1,500Whクラス×1)、電気ポット、食器、食材、寝具(冬なら電気毛布も追加)、クーラーボックス(冷蔵庫代わり)、更に旅先で買ったお土産や車中泊で出たゴミなども含めると、、、全然スペースが足りません(苦笑)
    但し、食事は外食、夜は寝るだけ、もしくはお一人で楽しむのであれば正直ドチラでも良いと思います(^^)

  • フリード+のFF なら謳い文句の床下収納が大きくて良いが、4WD になると半分以下になってしまう。
    シエンタは寝床に物は置けないが天井は高い。
    どちらもたくさん荷物があるときは、ルーフボックスを付けた方が楽です。
    また、フリード+の荷室は運転席の背もたれを倒さないと長さが取れない。
    寝るときに前席に荷物が置けない。
    シエンタの荷室長さを最大に取ると前席との間に隙間ができ、物を摘めて埋めなければならない。
    あと、オプションのカーテンや目隠しシートの形状が違う。
    シエンタは走行時にもカーテンが出来る。
    フリード+はフロントガラスから目隠しできるので広く感じる。

    優劣がつけがたいが、後で自分なりのDIY で補えばどちらを選んでも大丈夫でしょう。

    最終的には、実車を見て、色んな所の寸法を確認してから選んだ方が後悔しませんよ。

  • フリード+
    利点→床下に収納ある。天井収納OPもいい。
    欠点→荷室に段差あるから段差埋めの為に厚めのマット必須。
    荷室床が純正で1段上がってるので天井まで近い。
    縦の長さに制限あり。(折りたたんだ椅子があるので拡張不可)

    シエンタ
    利点→床が低い。荷室の床も低いので天井空間広い。
    荷室に段差ないので薄いマット1枚で眠れる。
    荷室長はフリードと同じぐらいだが、DIYで拡張可能。
    欠点→収納は純正で少ないのでDIYで作る必要有。

    フリード+の方が買ってそのまま使いやすいと思います。
    シエンタの方ががらんどうな空間なのでアレンジはやりやすいです。
    後は車としての出来とか考慮すると、今選ぶならシエンタ優勢です。
    フリードは新型待つのが良いかと。。

  • フリード+がいいんじゃないでしょうか!?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ シエンタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ シエンタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離