トヨタ シエンタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
23
23
閲覧数:
3,513
0

ノアが高くて買えません。

40代夫婦(年収760万+330万)、子1人、住宅ローン完済、定期預金3100万、
普通預金200万。現在はシエンタとヤリスクロス所有で買い替え対象はシエンタ。

欲しいグレードとオプションわずかな値引きで380万(非ハイブリッド)。
シエンタの下取りは100万ほど。280万持ち出し…定期の3100万は絶対崩しません。
ノアは一般庶民の味方じゃないのですか?なんでこんなに高い?
どういった収入層の人が買える車でしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

10年後に10分の1で買えます。

その他の回答 (22件)

  • 最近の車が高いとよく言われますが、それは装備が良くなっていることが原因の一つだと思います。
    実際に使う使わないは別として装備がかなり良くなっていますよ。
    そこにオプションは入れると恐ろしい金額になります。
    私が6年前に買ったプリウスαは現金一括で400万しました。

    トピ主さんの感じからローンではなく一括払いが前提と思われますので、もう少しシエンタを乗り続けて普通預金をしてから購入が良いのではないでしょうか。(ただしシエンタの下取りは落ちますが。。。)

    もしくはシエンタを下取りではなく、中古車買い取りのお店に出したほうが値段が付くかもしれないですね。

  • 世帯年収が1000万を超えていて、住宅ローン完済 定期預金3100万有り
    普通に買えますが、不安ならシエンタに乗り続ければいいのでは?

    堅実的だと思いますが
    定期預金されていて、資産運用はされないのですね。

  • すごく堅実に暮らしていらっしゃいますね。

    最近、車の安全装備が充実したせいかも知れませんが凄く高価になりました。
    以前より100万円上がった感じです。(壊れなくなって修理費用で稼げなくなったからとか聞きました)

    高くなっても買ってる人は価値観の違いでしょう。
    残クレとか銀行金利との差を考えたらとんでもないですよね。
    でも今乗りたい人は買うんですね。

    話は戻って、3人ならワンボックスは要らないんじゃ?
    必要な時だけレンタカー借りれば良いのでは?

  • こんなに堅実にお金を貯められて、ローンも完済されてるのに買えない車だったんですね。

    SGを買いましたが、オプションが控えめなので345万でした。
    子供一人で、収入も貯金も質問者様より少ないですが。

    車は長く乗るようにしています。
    今のステップワゴンは300万弱でしたが、ノアが納車される半年後には丸13年です。
    使い道があって定期にされているのだと思いますが、下取りで100万もつく車に乗られているということはまだまだ乗れる車だと思います。
    次ぎの車ようにお金を貯められたほうがいいようです。

    金融について勉強したので余計なことを書かせていただくと、
    定期をそのままで次の車をローンや残クレは絶対にやめたほうがいいです。
    金利のほとんどつかない定期に対して、ローンには必ず金利がかかるので。

    もひとつ余計なことを書くと、
    定期の一部を運用されてもいいかと思います。
    例えば、100万で株を買ったとして配当が1%だと毎年1万円がもらえます。
    もちろん、株ですから下がることもありますが、上がることもあります。
    20年以上前に20万程度で始めた株が、今では700万の投資額で運用ででた含み益は400万ほど出ています。
    何年先に使うお金かわかりませんが、ずいぶん先に使う予定ならリスクも軽減されます。
    ネットだと手数料もタダみたいなものですので、何かされてもいいのかと思いました。

  • そのためにローンがあるのですよ!

    今世の中に出回ってる車の4割程度はローンやリースを利用して購入してると思いますよ

    回答の画像
  • 子供の将来のために貯蓄したい気持ちはどのご家庭も一緒です。

    でも子供と一緒にお出かけできる年齢も一瞬です。
    ノアなどのミニバン系ならたくさん荷物を入れられるし、子供が喜ぶ場所に沢山お出かけできます。

    躊躇しているうちに子供は成長し世界が広がり、介護のために使うことになりますよ。
    うちもトヨタミニバンです。お金も大事ですが思い出の財産を残したくて悩まず買いました。
    一括です。

    あと子供が汚すことを想定して足元はゴムマット、
    ソファは皮張りタイプにしました。
    年収同じくらいです。
    貯蓄額は少ないです。

  • ガソリン車で値引き込みで380万円ですか・・・・
    まだまだ値引きできそうですよ
    もう少し交渉を頑張ってみてください
    ガソリンで380万円というのはS-Zでフルオプションなのでは?
    オプションの見直しとグレードの見直しもすれば、まだまだ価格は抑えれると思います

    シエンタが夏頃フルモデルチェンジ予定です
    ノアと同様、現行より価格はアップしてくると思いますが

  • 金のない人に味方する営利企業なんかありませんよ。
    そもそも、3人家族でノア買う必要性が分かりません。

  • 80系に比べると運転支援などが充実してますからね。
    高くなったとは思ってません。
    うちの条件にはピッタリの車ですから。

    質問者様より世帯年収はすくないですが買いました。

    見積り段階から、残価設定をすすめてきましたがすぐ乗り替えるつもりもないし、金利高すぎるので銀行のローンで。
    預金してる銀行のカーローンとかなら低金利で借りれませんか?

    担当者に聞いたらアルファードやノアなどは残価設定で購入する方がけっこういると聞きました。

  • よーく考えて下さい。最近吉野家の生娘シャブ漬け発言が問題になってますが、俺が思うに車メーカーに例えるなら、正にトヨタがそれにあたるメーカーだと思います。実際大したことない車でも、大した事がある様に見せかけるマジックに長けています。他にした方が良い、今なら間に合う。

1 2 3
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ シエンタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ シエンタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離