トヨタ シエンタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
27
27
閲覧数:
1,479
0

トヨタのシエンタは軽自動車に見えますか。
半年前に買いました。
いとこに何回も乗せてあげています。
一昨日、この車て軽自動車?て聞かれました。
心のなかで「黄色のプラカードじゃない

からわかるやろ、小さいとばかにしてんのか」と思いました。
知らない人からすると軽自動車に見えるんでしょうか。
7人乗りなので、小さくはないと思うのですが。

私の方が年下なので、羨ましいのでしょうか。
なんか、もう乗せてあげたくないのですが、また遊ぶ約束をしてしまいました。
車でしか行けない所を言われました。しかも、2歳の子連れなので、いつも嫌な思いをします。

補足

たくさんの回答ありがとうございます。 ちなみに、いとこは車でよく出掛けるので、免許は持っています。 祖母の家に集まって遊ぶんですが、私は車で、いとこは電車でくるので、そこからご飯食べに行くとき私の車にみんな乗ります。 祖母は同じくらいの孫がいて喜んでますが、いとこのことはお金使わないし、口が悪いと言っています。 食べに行くときは祖母が全部出してくれます。 来週会う予定なのですが、また車でしかいけない所を予約したみたいで、私の車に乗るのは間違いないです。 そのとき何か一言言いたいのですが、何かありませんか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

もしかしてあの黄緑色ですか??軽自動車=可愛い車って思う人でしょう、悪気はないだろね。

その他の回答 (26件)

  • その方は車を持っていますか?
    軽と普通車の区別もつかないだけでは?

  • まず、スマホのスケジュール機能を使う。

    遊びに行く話をもらった時に「ちょっとスケジュールを確認して、後で連絡するね」と言って、即答は避ける。
    後日、「ごめん、先約があった」などと断る。

    こんなのを繰り返しながら、距離を置いて付き合いを切っては?
    いとこと言っても、まったく付き合いがないケースもあるわけですからね。


    勇気があるんなら?
    「この車、軽自動車?」
    「何回も説明しているけど違う!気に入らないのなら降りて!」
    などと言ってしまう。
    周囲への悪影響もあるかもしれませんけどね。

    親戚関係から何か言われたら「何度も何度も、あまりにも失礼だ」と言ってしまってもいいのでは?
    実際に何度も嫌な思いをさせられているんですからね。


    車の事を全く知らないか、小ばかにして言っているのか、それはわからないです。
    3列目のシートだけを見たら、軽自動車並みと言われてもしかたないでしょうけど、ボディの大きさ、ナンバー、何よりも3列シートで軽自動車じゃないという事はわかるはず。
    自分が車を持っているんなら、「次は私が出すね」の言葉があってもいいはず。
    質問文を見ると、車は持っていないような感じですね。
    一方的に乗せてもらっているのなら、おかしな文句を言うのはものすごく失礼です。

  • パワーが無いからでは。
    うちもシエンタですが、コンパクトカーから乗り換えた当初はパワー不足を感じて、これ車体が大きな軽だわって思いました。

    同じ排気量でもコンパクトカーは車体が小さいから加速も良くサクサク乗れましたがシエンタは駄目ですね~。

  • 大人数も含めて、これからも自分たち乗れるよね?っていう確認では?今回出したから次はそっちが車出して言いましょう。もしくは、出先から直接向かうので現地集合しようと伝えましょう。

  • 軽四には見えないよ
    単に性格が悪いだけでしょう

  • 最近軽自動車でもでかかったり広かったりするから純粋に間違えてたのではないでしょうか

1 2 3
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ シエンタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ シエンタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離