トヨタ ルーミーカスタム のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
677
0

我が家は四人家族で、8歳と11歳の子供(男の子)がいます。

今、ルーミー(カスタムG.S)を購入しようか、シエンタ(一番低いグレード)を購入しようかで迷っています。
外見と内装は、ルーミーが断然良いと思っています。でも、シートが硬いような気がしたり…。
ルーミー(カスタムG.S)とシエンタ(一番低いグレード)では、どちらがお勧めですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

シートアレンジ的にも、装備もルーミーですが、
難点が1つ、エンジンパワーがGSのノンターボは物足りないですねー。
あと、セルモーター音とエンジン音が軽自動車の様な音で、かなり室内に入り込んで来ます。

それ以外は、シエンタよりルーミーの方が良いですよ。

介護シリーズのウエルキャブを購入すると、強制的にノンターボになりますが、一般家庭であればG-Tなどターボグレードが良いと思いますよ。

ライバルのスズキ・ソリオのエンジンが、1200ccのハイブリッド(ハイブリッドにも2種類ありまして、モーター出力が違いますが・・・)で、同等の車体であるルーミーが1000ccですから、少し物足りない感があります。
ターボグレードが、カタログ数値的にはソリオと同等ですが、音さえ我慢出来れば税制面でもルーミーの方が良いですね。

あと、シートの硬さは
従来のトヨタ車が柔らかい素材を用いて来たので硬く感じますね。
高反発スポンジを採用したのは、2列目のシートアレンジによる為だそうです。
前に倒しても、後ろに倒してもフルフラットになるシート機能の為に座面がフラットな状態のベンチシートを採用していますが、
ベンチシートだとカーブで身体が横滑りしやすいので、ある程度のホールド性を確保する為に高反発スポンジで身体に合わせた形にする必要がある訳ですね。

実は私の妻も、昨日
カローラ店でルーミーを見てきた時に同じ事を言っていて、店員さんが説明をしてくれました。

最近流行りの低床シャシで乗り降りが楽で、
オプションの樹脂テーブルがあれば、2列目に定員以上のドリンクホルダーw
嫁さんに、今はデミオXDを乗らせていて、
買い換えは考えていませんでしたが、デミオ要らないからルーミーが欲しいと口走った為に来週、本格的な見積もりを作りに出直しになりましたが、
私もシエンタやポルテと比べて決めますが、
動力性能以外にカタログではルーミーに勝る点が5人乗り限定だと見つかりません。

4人家族で、シエンタのおまけの3列目は無駄なスペースを取られるだけですし、
ポルテもシートアレンジが目劣りします。

スマートアシストが必要なければ、Gグレードも宜しいかと思います。

メーターがスピードメーターだけで、エアコン辺りの装備が変わるだけのXも、
この手の車なら有りかなと私的には思います。

質問者からのお礼コメント

2018.10.12 22:19

みなさん、ありがとうございました。
とても参考になるご回答ばかりでした。

その他の回答 (5件)

  • シエンタの基本グレードであるXグレードは、安全装備(Toyota Safety Sense)やスマートエントリーがメーカーオプションとなり、これらを注文すると上位のGグレードとの価格差がかなり縮まります。

    シエンタX(2WDガソリン車) 1,816,560円
    シエンタG(2WDガソリン車) 2,020,680円
    単純な車両本体価格差は204,120円

    シエンタXではメーカーオプションとなる装備
    Toyota Safety Sense 81,000円(税込)
    スマートエントリーパッケージ 39,960円(税込)

    両方注文すると、価格差は83,160円に縮まります。しかもメーカーオプションのため値引きがありません。
    さらに標準装備が、シエンタGはオートエアコンに両側パワースライドドア、シエンタXはマニュアルエアコンに助手席側のみパワースライドドアです。これで8万円差なら、装備対価格で見るとGの方が相対的に安く感じるくらいです。

    一方、ルーミーカスタムG”S"は安全装備のスマートアシストIIが一世代古いですが、その他の装備はシエンタG以上です(エアロパーツ、アルミホイール、LEDヘッドランプ・フォグランプ、クルーズコントロールなど)。
    シエンタXを「素」の状態で乗ると割り切るならよいですが、やはり装備を求めるとシエンタの方が高くつきますね。走りや乗り心地を取るならシエンタがよいと思いますが。

  • 先の回答者が書いてるように
    カスタムGSは非力だと思います。
    シエンタのほうがいいでしょう。

  • 8歳?ともなれば…
    そろそろ☆身長は→150cmを超えます?よね
    (¬_¬)じー
    ジュニアシートの卒業

    4座あれば☆十分ですし
    車内で飛び跳ねる?歳でも…あるまい
    d( ̄  ̄)
    逆に…
    遠出」の機会が?増えるのでは

    コンパクトカー」ではなく→ミディアムカー」を
    オススメしますね
    d( ̄  ̄)
    セダンなら→カムリ」やマークx」
    ハッチバックなら→プリウス」やカローラスポーツ」
    といったサイズですね

    遠出」は…
    車を使わず→電車やバス?
    なら別ですけど

  • ルーミーのカスタムG・Sはノンターボです。軽自動車より走りません(加速しないので幹線道路などへの合流などが怖いと思います)。特に坂道や高速道路は全く駄目です。ルーミーのターボ車なら、軽自動車のターボ車並みに走ります。従って、そういう意味で、シエンタをお勧めします。

  • ルーミー。長い目で見ると維持費は安い。維持費高いとお子様の出費を邪魔してしまう恐れがあります

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ルーミーカスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ルーミーカスタムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離