トヨタ ルーミー のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
200
0

車購入を検討しています。
車2代持ちを維持するのか…

私と主人2歳の子供、妊娠中で来年の3月には4人家族になる予定です。

保育園の送り迎えは私で職場は片道4キロの場所にありフルタイムで仕事をしています。
主人は職場まで片道15キロの場所にあります。

最寄りの駅まで徒歩15分保育園は家から近く。
主人は電車通勤した場合乗り換えが2回ほど必要になります。
結婚するときにSUVを手放し軽でもいいから
車通勤がしたいとゆう事で
軽自動車に5年程軽自動車2台持ちでやってきました。

しかし第二子がお腹にいる為そろそろ家族で出かける車でミニバンが欲しいねとゆう話しで今検討していますが…
軽自動車とミニバンを維持出来るのかとても不安で今悩んでいます。

持ち家なので駐車場代はかからずガソリン代もそこそこ職場から支給されるのでそれ以外のお金が維持費となります。

二台持ちにするか…
もしくわ裕福な訳でないなら絶対一台にした方が良いのか…
我が家のパターンではどちらが車を乗るべきか…(2人とも車にかなり慣れてしまってます)

ご意見アドバイス頂けると嬉しいです!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

フリードやシエンタあたりなら軽からそんなに維持費増えないと思いますけど。

後はソリオやルーミーあたりですかね。
(別に6~7人乗れる必要は無いので)
ルーミーなら1Lなので自動車税も登録車としては最安ですし。
(ヒンジのコンパクトを入れていないのは、スライドドアで天井が高い方が子供を乗せるのに楽だからです)

なおどうしても気になってしまったのですが、
ゆう→いう
もしくわ→もしくは
ですよ。

質問者からのお礼コメント

2021.10.2 23:16

日本語の指摘ありがとうございます。
選ばせて頂きます!

その他の回答 (6件)

  • ミニバンを諦めれば良いのでは?
    5人乗りコンパクトカー5ナンバー1台と、軽自動車ではダメですか?
    お子さん2人なら別にミニバンでなくとも生活はできますよ。

    通勤にかかる時間と労力というのはほぼ毎日のことなので、そちらを減らせるならそちらに重きをおいた方が良いと思います。

  • 収入が、分からないのでなんとも。
    普通車の維持費は、軽自動車プラス10万円/年くらいでも任意保険が、7等級スタートだからそれでは済まないかもね。

  • まだお子さん小さいから現状維持でいいのではないですか?
    小学生の高学年くらいになった時に、また考えてみては?

  • 4人なら、まだ軽2台で大丈夫ではないか?または、支給される交通費によっては、特殊な、乗り継ぎで…?
    ガソリン代いくらでてるの?
    平地?

  • 2台持ちに慣れると、
    1台は不便かもしれません。

    ミニバンでも1,500ccクラスなら、
    何とかやっていけるかと思います。

    フリードやシエンタあたりで。

  • 普通に考えたら2台持つか夫が電車通勤にするかの2択じゃない?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ルーミー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ルーミーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離