現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ルーミーって…なんでこんなに売れてるの? どこがいいの???

ここから本文です

ルーミーって…なんでこんなに売れてるの? どこがいいの???

掲載 26
ルーミーって…なんでこんなに売れてるの? どこがいいの???

 「日本で売れている(軽を除く)クルマ」ときいて、思い浮かべるのは、トヨタの「カローラ」や「ヤリス」、「シエンタ」「アルファード」などですが、トヨタの「ルーミー」も爆売れしているクルマ。現行モデルは2016年のデビューと、新しいモデルであるとはいえず、派手な広告もなく、どちらかというと地味な存在ながら、2024年度上半期(4月~9月)の登録車販売台数ランキングにおいても、カローラ、ヤリス、シエンタ、ノートに次ぐ5位(42,891台)にランクインするなど、人気を維持しています。ルーミーはなぜこれほど人気なのでしょうか。

文:吉川賢一/写真:TOYOTA、SUZUKI

ルーミーって…なんでこんなに売れてるの? どこがいいの???

【画像ギャラリー】めちゃくちゃ売れてる… 地味なのに売れているクルマ トヨタ「ルーミー」(8枚)

軽とコンパクトカーのいいとこどりをした「こういうのでいいんだよ」クルマ

 両側スライドドアを備えた、全長3.7mほどのハイトワゴンタイプのコンパクトカーであるトヨタ「ルーミー」。ダイハツ「トール」のOEM車であり、スバルからも「ジャスティ」として販売されています。

 軽自動車にも採用されるプラットフォームから、全幅と全長をストレッチして車内を広げることで、軽よりも居住性と収納性を向上させ、ドアの厚みも増やして衝突安全性も強化されたルーミーは、軽自動車のよさを維持しながら弱点を補うことで「ちょうどよい性能」にまとめられているのが特徴。このおかげで、最小回転半径4.6mという圧倒的な小回り性能をもちながら、驚くほど広い車内空間を実現しています。

コンパクトサイズだが背が高いルーミー。後席スライドドアは乗り降りや荷物を積載する際に便利。回転半径も軽自動車並みの4.6mなので取り回しが抜群によい

驚くほど広くてウォークスルーも可能なインテリア。収納も多く、後席に小さな子供を乗せる機会が多い子育て世代には、ベストなコンパクトカー。小さなお子さんならば車内で立って着替えることも可能

コスパのよさに加えて、比較的短納期であることも

 もちろん、現代のクルマに求められる装備も充実しており、予防安全機能スマートアシストは全車標準装備で、全車速追従機能付アダプティブクルーズコントロールも搭載。この内容で、販売の中心となっているGグレード(2WD)は、なんと税込175万円と、令和のクルマとは思えない価格です。

 燃費は18.4km/L(Gグレード 2WD)と、トヨタのほかのクルマと比較すると見劣りはするものの、十分な性能をもち、エンジン排気量が1リッター以下なので、毎年4月1日の所有者に課せられる自動車税(種別割)が、(BEVを除いては)登録車としてはもっとも安い2万5000円。1.5リッターのヤリスは3万500円ですし、ルーミーと直接ライバルになるスズキ「ソリオ」も1.2リッターなので3万500円と、ルーミーは、コンパクトカーのなかでも維持費が安く、こうしたことも、ルーミーが選ばれる理由となっていると思われます。

 もうひとつ、ルーミーが選ばれる理由として、比較的短納期であるということもあると思われます。ルーミーは、コロナ禍真っ只中だった2020~2021年も登録台数は10万台を超えるなど、安定供給ができていました。大阪にあるダイハツ工業池田工場生産だったことも関係しているでしょう。筆者の周りでも、ルーミーへ乗り換えた人がいますが、広さと見た目が気に入ったことと、納期が1~2ヵ月で早かったことが決め手だったそうです。

2020年11月にフルモデルチェンジをしたスズキソリオ。ベストカー調査だと、2025年1月早々に、フェイスリフトを伴うマイナーチェンジが予定されている

「トヨタが販売している」というのも選ばれる理由か!??

 ただもちろん、ルーミーもいいところばかりではありません。NAエンジンはパワー不足を感じますし(アクセルペダルを踏み込むと煩い)、横風で大きく横に流されそうになることもあり、高速直進性も劣ります。ヤリスやカローラ、プリウスといったグローバルカーと比べると話題性も低く、地味な存在でもあります。

 ただ、クルマに何を求めるのかは、人によって違います。前出の筆者の知り合いも、筆者が「見た目や納期だけでなく、乗り心地やロードノイズなどの質感も知っておいたほうがいいよ(長く乗るならばいずれ気になる所だから)」というと、「トヨタ車だから気にしていない」とのこと(ダイハツのOEMであることは気にしてなかった)。

 筆者などは、走りや乗り心地、燃費、運転支援機能といった走行性能や、細かなデザインの良し悪しについてうんちくを述べたくなるものですが、そうではない人にとっては、「信頼できるメーカーが販売しているクルマが、欲しいときにすぐ手に入る」ことのほうが重要なのでしょう。

 ルーミーに関しては、本家のダイハツ「トール」が、2024年10月末をもって現行モデルの生産を終了し、11月以降は在庫販売のみとする旨がアナウンスされていますが、衝突安全などの法規対応を行った改良モデルの受注が2024年末ごろには開始されるとのこと。ただ、ルーミーに関しては、トヨタ販売店に問い合わせたところ、すでに商品改良後モデルの受注を開始しており、今後も途切れることなく生産を続けるそう。現時点(11月中旬)の納期は2ヶ月ほどだそうです。

 ちょうどいいサイズ感で使い勝手もよく、コスパにも優れて短納期、しかも信頼できる「トヨタ」が販売しているルーミー。ただ、次期型でもこれが維持できるのかは気になるところで、特に電動化によって価格が上昇してしまわないかは懸念事項。はたしてルーミーは次期型でも「ルーミー」でありつづけることができるのか!?? 今後に注目です。

大きな開口のバックドアをもつルーミー。リヤシートを前方にダイブイン格納すれば、自転車やカーペットなどの大きな荷物も積載が可能だ

【画像ギャラリー】めちゃくちゃ売れてる… 地味なのに売れているクルマ トヨタ「ルーミー」(8枚)

投稿 ルーミーって…なんでこんなに売れてるの? どこがいいの??? は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

レクサスの敷居は高くない! 見栄っ張りさんにオススメする[100万円台の中古車]4選
レクサスの敷居は高くない! 見栄っ張りさんにオススメする[100万円台の中古車]4選
ベストカーWeb
今こそ乗用ワゴン復活!? [プロボックス]に期待&望むこと!!
今こそ乗用ワゴン復活!? [プロボックス]に期待&望むこと!!
ベストカーWeb
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】軽自動車の激戦区で手強いライバルに果敢に挑んだホンダの秀作[ゼスト]が今こそ欲しい!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】軽自動車の激戦区で手強いライバルに果敢に挑んだホンダの秀作[ゼスト]が今こそ欲しい!
ベストカーWeb
新型の電動SUV「アーバンクルーザー」世界初公開、日本仕様はどうなる?
新型の電動SUV「アーバンクルーザー」世界初公開、日本仕様はどうなる?
ベストカーWeb
今は亡き威風堂々とした英傑! 6代目マジェスタの充実フルモデルチェンジの「革新」を振り返る【10年前の再録記事プレイバック】
今は亡き威風堂々とした英傑! 6代目マジェスタの充実フルモデルチェンジの「革新」を振り返る【10年前の再録記事プレイバック】
ベストカーWeb
グーネットで愛車を探そう! 2025年に買いたい中古車10選
グーネットで愛車を探そう! 2025年に買いたい中古車10選
グーネット
ヴォクシーの先祖がブッ飛びすぎ!! セダンから学び尽くした[ライトエースワゴン]がミニバン超えだった!
ヴォクシーの先祖がブッ飛びすぎ!! セダンから学び尽くした[ライトエースワゴン]がミニバン超えだった!
ベストカーWeb
10年ぶりにフルモデルチェンジした[新型ミニクーパー]は変わっていないようでどこが変わった? 396万円の価格に納得できたのか?
10年ぶりにフルモデルチェンジした[新型ミニクーパー]は変わっていないようでどこが変わった? 396万円の価格に納得できたのか?
ベストカーWeb
50代男性「娘に軽のN-BOXを勧めたいです…」 理由は「売れているから」 10年連続で軽No.1のホンダ車、なぜ売れ続ける?
50代男性「娘に軽のN-BOXを勧めたいです…」 理由は「売れているから」 10年連続で軽No.1のホンダ車、なぜ売れ続ける?
くるまのニュース
軽自動車ベスト3発表!「安い・小さい・走りも装備もそれなり」は昔の話…2025年に買って損しない下剋上軽カーをお教えします
軽自動車ベスト3発表!「安い・小さい・走りも装備もそれなり」は昔の話…2025年に買って損しない下剋上軽カーをお教えします
Auto Messe Web
[深く考察] 今GRヤリスの中古車が劇的に急増中!!!!! ランエボやWRXより超オススメな理由
[深く考察] 今GRヤリスの中古車が劇的に急増中!!!!! ランエボやWRXより超オススメな理由
ベストカーWeb
テスラモデルYが悩ましい!!! 大幅値引き5年間急速充電無料の旧型在庫車かサイバートラック風の新型か? どっちを選ぶ?
テスラモデルYが悩ましい!!! 大幅値引き5年間急速充電無料の旧型在庫車かサイバートラック風の新型か? どっちを選ぶ?
ベストカーWeb
大幅改良で人気No1SUVの総合力がさらにグレードアップ。それはいろんな意味で「想像を超えていた」【フォルクスワーゲン Tクロス TSIスタイル試乗】
大幅改良で人気No1SUVの総合力がさらにグレードアップ。それはいろんな意味で「想像を超えていた」【フォルクスワーゲン Tクロス TSIスタイル試乗】
Webモーターマガジン
「小型ミニバン」なぜ「シエンタ&フリード」しか存在しない? 日産は「キューブ“ミニバン”」作らないの? 全長4.4m以下のミニバンに他社が参入しないワケとは
「小型ミニバン」なぜ「シエンタ&フリード」しか存在しない? 日産は「キューブ“ミニバン”」作らないの? 全長4.4m以下のミニバンに他社が参入しないワケとは
くるまのニュース
「ラシーン、発進」が懐かしい! ドラえもんブルーなんてボディカラーもあった! 誰が何と言おうと名車認定したい「日産ラシーン」はやっぱりスゴかった
「ラシーン、発進」が懐かしい! ドラえもんブルーなんてボディカラーもあった! 誰が何と言おうと名車認定したい「日産ラシーン」はやっぱりスゴかった
WEB CARTOP
ちょっぴりかわいそう!? [ホンダe]はデビュー前に脚光を浴びすぎてしまった問題
ちょっぴりかわいそう!? [ホンダe]はデビュー前に脚光を浴びすぎてしまった問題
ベストカーWeb
え?? 生産終了?? 名車[レガシィアウトバック]の別れが近い件
え?? 生産終了?? 名車[レガシィアウトバック]の別れが近い件
ベストカーWeb
200万円台のe:HEVが消滅!!! ホンダのちょうどいいミニバン[フリード]のハイブリッド車が16.5万円の値上げ敢行!!!
200万円台のe:HEVが消滅!!! ホンダのちょうどいいミニバン[フリード]のハイブリッド車が16.5万円の値上げ敢行!!!
ベストカーWeb

みんなのコメント

26件
  • kos********
    姉妹車の「タンク」を統合したことで「共食い」をやめたからでないの?
  • 序ゥ段
    一番安いトヨタのミニバン
    これだけで数が出る。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

155.7192.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

38.0285.0万円

中古車を検索
ルーミーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

155.7192.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

38.0285.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村