トヨタ ルーミー のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
189
0

週4くらい片道50分(街中20分くらい)の通勤があるのですが軽自動車、コンパクトカーでしたらどちらがいいでしょうか?

保育園送り迎えで小さい子供のるのでコンパクトカーでしたらスライドドア希望でソリオかルーミーあたりになると思います。
運転は初心者ですのでミニバンや大きな車は運転に慣れて子供がもう少し大きくなってから乗りたいな。って感じです。

現在は育児休暇中ですので1年くらいしたら通勤に使う予定でそれまでは買い物くらいです。
車あったら行きたいなと思う場所は1時間半くらいの距離のところはいくつかありますが高速は乗らないです。

主人と私、車に詳しくなく後悔しない買い物をしたいのでどなたかアドバイスお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

この数日、毎日ルーミーとソリオで質問が出てますが、
知恵袋ではソリオが人気です。
現実社会ではルーミーが人気です。

使い勝手は、ほぼ同じ。
乗り心地は、大して良くない。
燃費に不利なハイルーフ、ハイブリッドで多少はソリオに利が有りますが、バイパスや高速が多いならルーミー・ターボに利が出る。
広さは有るが安定性は低い。

これが、基本です。

ソリオのハイブリッド買うなら、ワゴンR・スマイルで良いかもね。

私なら、発売が正式に決まったロッキー・ハイブリッドにしますが、スライドドアでは無いです。

質問者からのお礼コメント

2021.10.3 18:50

ありがとうございました!

その他の回答 (2件)

  • お金に余裕があるならコンパクトカーが良いです。厳しいなら軽自動車で、でも今の軽自動車は高いですけど。ただ今の軽自動車の進化は凄いので、どの車種を選んでも低速にトルクがあるので街中なら大丈夫です。ただコンパクトカーも軽自動車も数年前のモデルになると安全性能が極端に低くなる場合があるので、ご注意を。

  • ソリオかルーミーと書かれてるので
    その2台を試乗して良いと感じる方で良いと思います。

    軽自動車であればNーBOX、タント、スペーシアといったハイトワゴンが
    運転もしやすく利便性も高いです。
    スズキからワゴンRのスマイルという多分ダイハツのキャンバスの対抗馬も出てきたので
    正直デザインで決めても良いように思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ルーミー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ルーミーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離