トヨタ ルーミー のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
108
0

どうでしょうか?

トヨタのアクアとルーミーの車の長さ、幅、高さ、燃費など。

今、アクアに乗っていますが、家の坂を上り切ったところで底を擦ります。もう少し高さがあればとルーミーを簡単していますが、どうでしょうか?他にアクアより高さがありコンパクトの車はありますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

タイヤを車検適合のギリギリのサイズまで拡大するとか、車高を上げる(キットを使えば配線・配管無加工で2cm程度は上げられる。)という方法はどうでしょうか?
自分は先代アクアで会社の段差に擦っていましたが、現行アクアのタイヤホイールセット(車検にギリギリ通るサイズ)に変更したら擦らなくなりました。

質問者からのお礼コメント

2024.2.5 21:30

ありがとうございました!

その他の回答 (7件)

  • セカンドカーでルーミーを所有してますが、燃費は悪いですよー?
    4WDだからかもしれませんが、リッター15㎞くらいしか走りません。
    おまけに非力。1000ccですからしかたないのかもしれませんが...。
    最低地上高も特に高い訳ではないので、アクアと同じように底も擦るかもしれません。室内は、広くて良いですが、とにかく走らないです。
    ルーミーより、三菱デリカD2かスズキ ソリオの方がお勧めではないでしょうか。

  • アクアと同等クラスなら、ヤリスクロスかな?

    ライズは1つ下のクラスです。

  • 車体の底の高さはアクアが地上から140mm、ルーミーは130mmなので、ルーミーのほうが底を擦りやすくなります。

    アクアより地上高が高いとなると、アクアクロス、ヤリスクロス、ライズ(ロッキー)あたりです。

  • ライズやヤリスクロスくらいじゃないでしょうか?
    タイヤが大きい分、アクアよりは擦らないと思います。
    ライズは今は買えませんが、ルーミーと同じエンジンです。
    ただ、コンパクトという意味では、ルーミーかと。
    小回りもルーミーに敵う普通車はありません。
    燃費ではアクアに敵う車は無いです。

    そうなると軽自動車は燃費悪いけどコンパクトで車高高いのもありますが。

  • 底を擦るということは、今の車よりも最低地上高が高い車でないとだめということ。ルーミーではだめでしょうね。
    ヤリスクロスなどのSUVっぽいモデルなど、車高が高い車をディーラーで聞いてください。

  • 私もアクアで家に帰ると車庫が高いので底擦ります
    なのでタイヤを1周り大きいサイズにしてます
    ルーミーにしても車高が高くなる訳ではないので意味がないです

  • ルーミーはダメだと思います。
    高さがあるのはライズやヤリスクロスです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ルーミー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ルーミーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離