トヨタ ルーミー のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
1,419
0

3気筒エンジンはやはり振動を感じますか?

4気筒エンジンの普通車から3気筒エンジン、例えばノート、ルーミー、ヤリスに乗り換えた方や試乗した方は4気筒より振動は多く感じますか?
最近の3気筒エンジンの振動対策はよくされてるといいますが・・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

必ず
3気筒<4気筒では有りません。
優れた3気筒または、駄作の4気筒では、反対に成る場合が、有ります。

スイフトに乗るとやはり4気筒は、素晴らしいな❗️感じます。

CXー5から直接乗り換えても、スイフトは、素晴らしいと五感が感じました。

質問者からのお礼コメント

2021.6.17 16:41

ありがとうございます。

その他の回答 (7件)

  • 軽自動車やコンパクトカーをたまに借りますけど、全然違和感はありません。

  • 4気筒エンジンの車種次第。
    古くてエンジンマウントが逝っている車なら
    軽自動車よりも劣ります。

  • そんなに振動が気になるなら、電気自動車に乗ればいい。

  • エンジン始動時の振動が少し大きいかなぁというくらいで、アイドリングストップからの復帰時なんかに少し気になるけれど、走行中に体に感じる振動に関しては上手く抑えてあります。ただ、VWポロ/アウディA1の3気筒は回転が上がってくと明らかに安っぽい「ぼぇ〜」という音が目立って聞こえます。

    このあたりは、軽自動車等で昔から3気筒を作り慣れてるからなのか、国産車のほうが一枚上手な気がします。旧ノートやヴィッツの3気筒エンジンは、VWと音質は同じだけど、よく抑え込んである印象でした。アイドリングストップからの復帰時の振動もVW/アウディより小さかった気がします。

    普段乗ってるバイクが国産の3気筒なのですが、これは走行距離が嵩むにつれてモーターのようにスムーズになってきました。外車勢も距離が嵩んでくると変わってくるのかなあ。私が乗ったポロ/A1はほぼ新車コンディションの試乗車で、国産車は距離が嵩んだレンタカーだったので・・・

  • > 3気筒エンジンはやはり振動を感じますか?
    3気筒(軽自動車ですが)は振動を感じる
    家に4気筒がないのでV6と3気筒の比較になりますが、V6から3に乗り換えると故障したか?ってレベル。

  • 感じるのであれば鋭い感覚の持ち主だと思います。
    何も気になりませんし、実害もないかと。

  • 3気筒エンジンはやはり振動を感じますか?

    バランサーが装着

    なにも問題は存在いたしません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ルーミー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ルーミーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離