トヨタ ルーミー のみんなの質問

解決済み
回答数:
14
14
閲覧数:
1,296
0

ルーミーを新車で買いました。今乗って1年9ヶ月です。

それでなのですが、今日の朝にエンジンをかけようとしたらかからず、バッテリーのランプも赤くついていました。なのでもうバッテリー?と思いながら4回くらいやってなんとかかかり、とりあえず会社に来てからエンジンを切り、また10分程おいてからかけたらそれはかかりました。
帰りにイエローハットとかで見てもらうつもりですが、新車で買ってこんなに早くバッテリーはなくなるのでしょうか?また交換になった場合、それは諦めてディーラーに文句も言わず交換した方がいいでしょうか?あまりに早いので保証とかはないのでしょうか?
ちなみに会社は片道20キロで、今27500キロ乗っております。
半年ずつの点検のプランにも入っていて、この間オイルもエレメントも交換してしたばかりで、問題も特にないと言われました。
車はあまり詳しくなく、おわかりなる方がいたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

エンジンがかかっていないなら、バッテリーの警告灯は点灯します。
(警告灯の球切れ確認は点灯後数秒で消えると思いますが、油圧とバッテリーの警告灯はエンジンがかからないと消えません。)

他の方も言われてますが、単にプラグがかぶっただけだと思います。
寒い冬の一発目にエンジンえをかけそこなうと、インジェクターから噴き出たガソリンが点火プラグにかかり、火花を飛ばしにくくなりエンジンがスタートし難くなります。

最近のエンジンは、かぶり難くなっていますが、ミスをするとかぶります。

質問者からのお礼コメント

2021.12.15 20:39

まさにその通りでした♪
ありがとうございました⭐︎
他の皆様も色々とコメントありがとうございました^ - ^

その他の回答 (13件)

  • ディーラーへ。
    一般保証は効かないが、部品補償は効く。
    https://toyota.jp/after_service/support/guarantee/ippan/

  • バッテリー上がりの要因は様々ありますが
    車両に不具合がないかだけでも診てもらったほうがいいですね。
    最近だとドライブレコーダーの駐車監視モードだったり、社外品による影響でバッテリー上がりが多いですね。

  • イエローハットでなくディーラーで診てもらいましょう(^▽^)/

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ルーミー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ルーミーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離