トヨタ RAV4 PHV のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
137
0

こんにちは。
RAV4に乗ってます。
純正タイヤも減ってきたので新しくしようと思いますが、インチダウンしようと思います。

そこでなんですが、純正が235/55r19で外径を合わせようとすると以下のようになるようです。

19インチ:235/55r19(741mm)
18インチ:235/60r18(739mm)
17インチ:235/65r17(737mm)
16インチ:235/70r16(735mm)

そこで疑問なんですが、タイヤ幅を変えずに扁平率だけ変えていったら燃費や走行性能に、どんな影響があるでしょうか?
また、巷では245/65r17が人気みたいですが皆さんのおすすめのサイズを教えて下さい。理由もあれば嬉しいです。もちろん車検に通るサイズでお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

よく言われるのは

扁平率が上がると、グリップが悪くなるので、
タイヤが路面を捉えづらくなり燃費が上がります。
(転がり抵抗が減る)
タイヤの厚みが増えるので、乗り心地は向上しますが、
タイヤがしなるので、操作性は落ちます。グニャグニャ感。
車重があるSUVはその傾向が顕著かと。

インチダウンする多くの理由は価格です。
そうすると、インチダウンするのにベストチョイスというのは、
ブレーキ周りに干渉しない最小インチで、
ラインナップが多いタイヤサイズです。
(選択肢が多い=安い銘柄も多い、値引きも大きい)
245/65r17がそうなのかな?と。ごめんなさい。調べてません。

質問者からのお礼コメント

2024.6.6 14:07

ありがとうございます。

その他の回答 (3件)

  • SUVとか良くわからんが
    過去四駆はかなり乗ったが
    タイヤはAT一択 BFだね
    一番勧めるのは持ちが良い

  • インチダウンをする場合、当然ですが、ホイールの購入も必要になります。
    扁平率の値が高くなれば、乗り心地は良くなりますが、カーブでは少し踏ん張りがなくなり、ロールしやすくなります。
    なので、私は今と同じサイズをお勧めします。

  • 【良い影響】
    インチダウンするとエアボリュームが増えるので、
    路面の凹凸をタイヤが吸収してくれて
    乗り心地が良くなって静粛性も向上します。

    タイヤ+ホイールの重量が軽くなるので
    多少ですが燃費が向上します。

    【悪い影響】
    ハンドルをきったときの応答性が悪くなったり、
    旋回時の腰砕け感(タイヤがたわむ感じ)が増えます。

    【サイズ】
    履きたいサイズは、タイヤの銘柄によって
    用意されていないサイズがあると思うので
    その中から選ぶしかないですが、
    自分なら17インチにします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ RAV4 PHV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ RAV4 PHVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離