トヨタ ラウム のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
85
0

車?音楽で詳しい人にお聞きしたいのですが、

前までラパンに乗っていた時は音楽聞く時(iPhone繋いで)ラジオの電波?でちゃんと聞けてたのに、

車を変えて(トヨタのラウム)からノイズがはしったり、走っていると急に音楽がなくなります
詳しいかた、ケーブル変えた方がいいよなどいいアドバイスあったら教えてください。
車のこと何にも分かりません(笑)
ごめんなさい

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

電気屋です、既に回答は出ていますが・・・
車のラジオのアンテナの位置とFMトランスミッターの位置関係が大きな要因です。
買い換えても効果は期待できません、トランスミッターの送信アンテナはとても短く、距離が伸びないようにしてありますから・・・

例えば車の屋根の前方にラジオアンテナがあると良く受信できます。
後方にアンテナがあると大変ノイズが多くなります、再生機器とトランスミッターを繋いでいるコードを動かすとノイズが変化する場合は以下の方法があります。

シガーソケットの延長コードが市販されています。
これでトランスミッターの置き場所を変えられます、よく受信できる位置に配置します。
見栄えは良くありませんが・・・

その他の回答 (2件)

  • 原因はラジオの性能であったり、偶発的な電波の干渉であったりすると思うので、何をどうしたらいいかは明確にできません。

    それよりもFMトランスミッターは、ラジオぐらいしか搭載されてない車で仕方なく使うような物です。最近の車は高機能なカーナビなど備えていますから、その機能を活用する方向で検討を進められるのがよかろうと思います。

    ラウムと言われても、どんな車載オーディオ、或いはカーナビが搭載されてるのかわかりませんので、具体的なアドバイス叶いませんが、
    ・Bluetoothを使った無線接続
    ・AUXを使った有線接続
    あたり、可能性として考えられます。

    ・USBメモリやSDカードなどの記憶装置が使える
    ・MP3ディスクが使える
    といった車載オーディオであり、ID未公開さん自身一手間かける用意がおありなら、iPhoneを使わず、そこから音楽を聞くという選択肢もあります。

  • FMトランスミッターだと、FMラジオとのアナログFM電波での接続ですので、ラジオやアンテナの性能により、ノイズが入りやすいです。

    買い替えなどせずにというなら、FMトランスミッターの場所を色々変えてベストな位置を探してください。

    FMトランスミッターを買い換えれば改善することもありますが、ベストなのは有線オーディオケーブルでカーオーディオのAUX端子と接続することです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ラウム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ラウムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離