トヨタ ラウム のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,763
0

7月発売の新型シエンタの購入を考えています。
ハイブリッドかガソリン車か悩んでいます。
現在はラウムに乗っています。
走行距離は500キロ/月
です。
ざっくりした質問で申し訳ございま

せんが、よきアドバイスをお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

どっちが得かで考えるなら500km/月しか走らないならHVの意味はないですね。
仮にHVが20km/L、ガソリンが15km/Lだとすると
月のガソリン代どれだけ差が出ますか?
ガソリンが10km/Lだとしても、ガソリン代の差は年間4万もいきません。
HVとガソリン車の価格差はFITを例に取れば30万はします。元を取るって意味ではHVは何もお得ではありません。なので乗ってみて気にいるかどうかです。ガソリンとHVでは乗り味もも違うので。

その他の回答 (2件)

  • ハイブリッドのメリットは小さいですね。
    ガソリン代は得しないし、故障した時にパーツがやたらと高いというリスクもあります。

    見栄とか、自己満足とかで選んでもいいと思いますが、金銭面では確実に損だと思います。

  • 価格だけで見れば、ガソリン車でしょうね。
    知恵袋にて、計算して回答しましたので、ご参考までに。
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10146325345

    ただ、トヨタの月販目標では、ガソリン車が2000台、ハイブリッドが3000台、スロープ仕様が200台のようです。
    みなさん悩まれるのかもしれませんね。

    下取り出したときに、ハイブリッドが多少高めに買ってくれるかもしれませんが、40万近い価格差を埋めるとは思えません。
    一方で、心理的にはハイブリッドのほうが・・・というのもあります。

    なにを重視するかで決められたらよいかと思います。
    外観上はほぼ違いがないようです。

    ちなみに、この土曜日に私はハイブリッドで契約してきました。
    プリウスのオーナーということもあったし、これからはハイブリッドやEVの時代かなとあいまいな感覚からです。

    悩んでいるときが一番楽しいですよね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ラウム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ラウムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離