トヨタ ラウム のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
656
0

ラウムに乗っていますが、運転席側のワイパーが新品に換えてもすぐ、使用時にブルブルと振動音が出るようになってしまいます。根本的な解決方法はないのでしょうか?よろしくお願いします。

補足

ありがとうございます。ガラスはコーティングしてみましたが、あまり変化ありません。ワイパー交換時はゴムだけでなく全体を変えております。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ガラスの撥水剤を使っていますか?これを使うとワイパーとの相性によりビビリが出る場合があります。
撥水剤を使っていなければ油膜の付着が考えられます。

いずれにしても私はフロントガラスの油膜取りをされてみることをお勧めします。

カー用品で油膜落としクリーナーが売っています。ちょうど台所用のクレンザーのような液体です。

これでギラギラに付着している油膜や撥水剤を落としてあげれば恐らくワイパーがスムーズに動くようになると思います。

クリーナーは安いですが、油膜は頑固ですのでフロントガラス一枚の油膜を落とすのは結構大変ですがね。

その他の回答 (5件)

  • ビビリ防止のグラファイトやシリコンのゴムを使っていますか?
    ノーマルゴムはダメですよ。

    油膜をしっかり落とさないと、油膜の上にコーティングしてしまいます。
    下地をしっかり作って、コーティング。
    化粧と同じです。

  • ワイパアームの角度が
    横から見た場合ガラス面に対し垂直になっておりますか?

  • ボディーに黒や赤茶の粒が付いているようなら それは鉄粉です ガラスにも鉄粉が付着してますよ 粘土で綺麗にしましょう 油膜も取れます

  • 手間はかかりますが、モリワイパーなどビビリ止めとうたってる品を試すか、ガラスの方を処理剤などで処理するしかないですね。

  • 新品に換えてるのはゴムだけでしょう!?
    何年式のラウムかは不明ですが
    おそらくゴムだけではなくアーム毎、交換した方が良いと思いますし
    そうすればガタガタはでなくなると思いますよ。
    アームの劣化だと思います。(微妙にねじれてるか曲がってるか)

    ゴムだけの交換じゃなくアーム毎交換してるならすみません。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


    であるならコーティングが原因と思います。
    一度、洗剤で確りとコーティングを剥がして洗い流したほうが良いと思う。
    コーティングは逆効果、藪蛇ではないかと思う。
    高級なコーティングはどうか知りませんが
    一般的に売られてるコーティング剤はかえってヨロシクナイ結果になります。
    私の経験上でも。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ラウム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ラウムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離