トヨタ ラウム のみんなの質問

解決済み
回答数:
15
15
閲覧数:
5,767
0

車検の際の整備について、過剰整備のような気がしています。

近所のガソリンスタンドで車検の見積もりをしたところ、
ブレーキフルード交換 5300円
Vベルト交換 14800円
点火プラグ交換 4400円
エアエレメント交換 3150円
をすすめられました。
特に不具合はなく、整備過剰のような気がします。
トヨタラウムH17年車、走行11万キロです。
前回の車検時には、ブレーキパッドを取換えました。
上記の交換をしなくても車検は通るとのことですが、整備した方がよいのでしょうか。
アドバイスをお願いします。

補足

知恵袋で皆様からアドバイスをいただき、今日、ジェームスで見てもらいました。 ブレーキフルード交換→必要なし。 Vベルト交換→必要なし。 点火プラグ交換→必要なし。 エアエレメント交換→交換した方がよい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車検業者は、車検+次回の車検まで安心して(建前は?)運転できるディーラー等の認証工場と車検を通してくる事を目的(整備は2の次?)とした、ユーザー車検の代行業者に別けることが出来ます。

ディーラー等の認証工場は、24ヶ月法定点検費用などが追加されることもあり、ユーザー車検の代行業者の方が、全体的に価格が安いです。
安全を気にされるならディーラーです。
しかし、車検時の定期交換部品を全て交換すると、ものすごい金額となります。

車検で、重要な点検項目は、ブレーキパッドやベルトの点検です。
重要な定期交換部品は、クーラントとブレーキオイルと思います。
車検時にセットで交換が予想されるのは、エンジンオイル、オートマオイル、バッテリィー、ワイパーゴム、エアーエレメント、プラグなどが予想されます。

バッテリィーやワイパーゴム、エンジンオイルなどはご自身でも交換時期はわかるでしょうから、オートバックスなどで車検と別で依頼した方が安くつくと思います。

以上の理由より、ディーラー等の認証工場よりユーザー車検の代行業者の方が、全体的に価格が安いです。

尼崎市(大阪市)で一番安いユーザー車検の代行業者の価格です。

中型車のエコノミーコースの例です(http://www.ne.jp/asahi/syaken/m/html/syakenseibi/ryoukin.htm)。
● 車検基本料 5,800円
● 車検代行料 10,000円
● 事務手数料 3,000円
● 消費税 940円
● 自賠責保険料 24,950円
● 重量税 30,000円
● 印紙代 1,700円

車検基本料金(小計) 76,390円


● 足回り及びエンジン部洗浄 2,100円
(不要な方は仰ってください)
● 洗車 0円(サービス)
*一部例外あります
● 持込・引取り 割引き -2,000円
(または代車無料)
● 車検リピート割引 -3,000円
● 車検早期予約割引 2ヶ月前 -3,000円
● 車検と同時に名義変更、変更登録割引 -2,000円

車検総額合計(税込み) 金66,390円
金68,490円(足回り洗浄)

http://syaken-m.com/
http://www.ne.jp/asahi/syaken/m/html/syaken.htm

地域によって事情は変わると思いますが、この金額を参考に他社と比較してみてください。

また、事前に、車検に通らない項目(球切れ)等のメンテナンスを、ご自身で行なって、車検業者に依頼すれば、修理代金を安く抑えることが可能です。

車検に通らない項目(車検の通し方)
http://www.ne.jp/asahi/syaken/m/html/toosikata.htm
http://syaken-m.com/toosikata.html

以上です。
参考になれば、幸いです

その他の回答 (14件)

  • 7年落ち、11万キロですから、過剰整備とも言えませんね。これまでの整備次第です。

    ・ブレーキフルード。3,4年に1回ぐらいは変えた方が良いでしょう。
    ・Vベルトは交換歴がなければ交換した方が良いです。
    ・プラグは一度も交換したことがなければ、交換ですね。
    ・エアエレメントは前回の車検から交換していなければ交換です。

    整備記録の中に、どの部品はどういう間隔で変えればよいか書いてあると思うので、熟読してください。

    追記:距離も走ってますし、ガソリンスタンドではなくディーラーで受けた方が良いですね。

  • 年間の走行距離にもよりますが特に過剰整備だとは思いませんね。
    あなたが車検以外で整備をしているのであれば交換の必要は無いと思いますよ。

  • 二年で2万キロていど走ったとしたらなにも過剰でもないかなと思いますよ

  • ブレーキフルードの交換はしてもいいんじゃないのでしょうか?
    あとのは勝手に路上で止まるだけなのでご自由に
    (過剰と言えば過剰、親切と言えば親切な心遣いですな)

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ラウム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ラウムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離