トヨタラウムNCZ20のフロントショックとアッパーマウントを取り付けるナットの品番分かる方、よろしくお願いします。
2025.2.10
ベストアンサー: Nut(for front suspension support) 90178-08010 になります。
タイヤチェーンの選定について… 現在ncz20ラウムに乗っていて、今月末にスノーボードへ行くためタイヤチェーンを用意しようと考えておりますが、3月には新型フリードAIR納車予定で、できればどちら...
2025.1.11
ベストアンサー: 今期だけしか使わないのなら、出来るだけ安いチェーンを購入しるしかありません。 下記の商品なら20%オフクーポンを使えば3700円(送料無料)で購入できます。 ※1回~2回くらいしか使わなければ次シーズンの頃にジモティーなどに出品すれば1000円くらいで売れます。 URLが長くてすみません。 https://www.amazon.co.jp/%E9%9D%9E%E9%87%91%E5%B...
2024.9.28
ベストアンサー: 普通の車です。福祉車両は様々な車種に有ったりしますけど、それは特殊な車両で、本来は普通の一般車として売られてます。
あなたの思う一番ショボくて悲壮感あるデザインの車はなんですか? 僕はプラッツです。同時期のラウムもあまりに福祉イメージを優先しすぎて本来車が持つべきスピード感やマッチョな肉食感が欠落しており虚し...
2024.8.4
ベストアンサー: 2009年ごろの日産マーチ、パッソ。 マーチはデザインが気持ち悪くて仕方ありませんでした。 パッソは貧乏人丸出し。MTがあったり、弄り用の1000CCのギア比が 頭おかしいベース車がありましたが見なくなりましたね。 最近だとN-ONEかな。あの漫画のタヌキみたいな顔が悲壮感を感じます。
EP71スターレットターボS(5ドア)MT前期型のブレーキを91グランツァVのキャリパー、 ローターへ交換したいのですがナックルをEP82後期(GT)ABS無しに交換すると加工ほぼ無しで取り付け...
2024.6.20
ベストアンサー: 車台番号が無いので的確な回答かわかりません。 間違った情報でも責任は持てませんが、興味があれば見てください。 EP82(199201-199506)のターボ車(おそらく後期のGT) 右ナックル の純正番号 43211-10071 この品番は代替品に変わり 43211-59045 となったようです。 EP82/91 他グレードの部品番号も 43211-59045 に統一されたものが多いです。
トヨタの車種について質問です もう売ってしまって車種名が分からないので教えてください 回答する時はできればで良いのですが、写真もあったら嬉しいです 手がかりになるもの⤵︎ ︎ ・車体の色は水色 ・
2024.3.25
ベストアンサー: ラウム
トヨタのラウムに乗っているのですが最近助手席のドアのロックの調子が悪いです。 ドアを開けているのにロックがかかったりしてこの前ショッピングモールの駐車場で走ってる途中にドアが開いたりしました。し...
2023.9.17
ベストアンサー: トヨタディーラーの店へ入庫してください。恐らく預かりますと言って、部品番号調べて注文し取り寄せ交換になるかと思います。オートバックスでの交換はおすすめいたしません!
フリード+とシエンタ5人乗り、どちらが良いでしょうか? 現在はラウムです。
2023.8.7
ベストアンサー: 新型のシエンタハイブリット7人乗りに乗ってます。いざというときにプラス2名は役に立ちます。通常は5人乗りで使用してます。使い勝手は良いです。椅子を倒せば自転車も乗ります。燃費はガソリン車のヴィッツ時代の倍になりました。今のシエンタハイブリットはハイブリットとしては2台目です。そして自動車保険も安くなりました。安全装備も私としては完ぺきと思います。ということでシエンタハイブリットを推薦します。
ラウム、ラフェスタ、プレマシーなど背の低いスライドドアの車は生産終了してます。子供がいるならスライドドア、だけど背の高い箱型デザインは嫌いという人は案外少ないのか。 流行りのSUVでスライドドア...
2023.8.1
ベストアンサー: スライドドアはどの車種にしても私は使い勝手を重視したいので選択肢の一つとしてあってほしいと思います。 実際、駐車場ではせまい間隔のところもたくさんあり、乗り降りや荷物を積む際にはスライドするほうが開けた時に隣接している車にドアをぶつける心配もないし、荷物を持っている場合は自動で開けられるのも大変便利だと思っています。 オプションではなく両側スライドドアを標準装備にしてほしいくらいです。デザイ...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
自動車のことなのですが、ハンドルを切ると、車の下から「ギギギ」みたいな感じで、異音がします。 スピードが出ている時に切っても音は出ていない気がします。 小刻みに右左に切ったりすると「ギギ」「ギ...
2012.12.27
自動車用のバッテリーでおすすめは バッテリー交換するのですが、韓国メーカー(ATLASやINDIGO)、GSユアサ、Panasonicなど いろいろあって迷っています。北海道で週末を中心に月に1...
2010.2.27
O2センサーを交換しました。その際、ダイアグコードをリセットせよと書いてありました。素人には方法がわかりません。しなかったらどのようになるのでしょう。車は1999年ラウム(EXZ10)です。
2010.9.17
新型シエンタについてです。 2度試乗しました。それで、契約しました。 実は、現在、ラウムを乗っています。ラウムは運転しやすい車と感じています。 新型シエンタも同様と感じました。 アクアの様な座高...
2015.8.15
トヨタラウムはバッテリー交換するとパワーウインドー動かないですか。 平成17年のトヨタラウム、バッテリー交換したらパワーウインドーのオートのみが動作しません。スイッチを上げ下げしつづければ その...
2011.1.27
積雪、凍結に適した女性向け車種のおすすめは? 妻(40代)が新車購入を検討中です。 福島県内(中通り)に居住しています。 冬季は毎日のように凍結の心配があり、年に数回、10~30センチ程の積雪も...
2013.8.12
車検の際の整備について、過剰整備のような気がしています。 近所のガソリンスタンドで車検の見積もりをしたところ、 ブレーキフルード交換 5300円 Vベルト交換 14800円 点火プラグ交換 44...
2012.2.25
スライドドアの必要性について 恥ずかしながら、出来婚することになりました(妻26歳) 妻のミラジーノ(初代)が狭すぎるため、妻用の車を購入しようと思うのですが、 スライドドアの車か(タント、N...
2016.12.14
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!