トヨタ ライズハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
288
0

①災害対策を重視して2台、車を持つとしたら 県外逃走用にジムニー、在宅避難用(ほぼ寝床にする)にハイエースorキャラバン、の組み合わせが最強と思いますがいかがでしょうか?

②県外逃走用の車は、クロカン悪路走破性が高く、丈夫で整備性が良く、軽くて車幅の狭い車が最適なのかな と考えてますが、ランクル70,100,200、サファリ、パジェロ、三菱ジープ、ジムニーの中ではどれがいいですか?

③本格四駆に比べると かなり劣ることは理解しておりますがライズ4WD、ヤリスクロス4WDではいかがでしょうか?

以上、①②③ 国内で市販されていてごく普通に一般人が買える車種で、ご教示よろしくお願いいたします。
(ウニモグや クローラ式の装甲車が最強ということは承知しておりますので、そういった回答はご遠慮下さい)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

①異存はないです。

②災害時の走行路を考えれば
コンパクトなジムニー1強です。
他の大型車は道幅の確保が必要です。
今回の地震をみても倒木等で道が遮断されて
しまうことが多いです。
コンパクトなジムニーは狭い幅での走行が可能なので良いです。
道幅制限がなければランクル70がいいで
しょう。
イザというときはなるべく電子部品が少ない
車が安全です。
電子部品は壊れることがあるのでなるべく耐久性の高い機械式を多用している車のほうが良いと考えます。
となるとジープが最強になりますが
ジープは既に生産中止になっている為に故障時の修理が難しくなってしまいます。
(三菱がいつまで供給するかです。)
同様にサファリ、パジェロも既に生産中止なので部品の供給か難しいかと思います。
(サファリは輸出用のモデルが存在していたと思うので部品供給が可能かと。)

③フレームの入っている車とモノコックボディ車とでは剛性力が段違いに違います。
なぜクロカン車がフレームに拘っているのかを
考えればモノコック式の車ではダメだと言うことがわかります。
1.5t以上ある車体をモーグル走行を多用しても
壊れるこなく走り続けることができる強靭さが必要だからです。
モノコックボディでも数回は可能かもしれませんが多用した場合には車に歪みが起きて使用不能になる可能性があります。
クロカン車とはそのような過酷な環境化でも
使用し続けられる車だと言うことです。
なので一般的なSUVは論外です。
(ジンニーやランクルがなぜ梯子フレームに
拘っているかを考えればわかります。
車体の剛性力を維持できないからです。
パジェロはボディインフレームという構造に変えてしまいましたがパジェロはクロカン走行に主眼を置いているわけでなくパリダカで優勝することに主眼を置いているので梯子フレームからボディインフレームという手法に変えてしまいました。それでも高剛性モノコックより強度があると謳ってます。)

その他の回答 (9件)

  • サファリに乗っていますが、災害時はデカイクロカンより4駆の軽トラとデリカな気がします

  • ①間違いないです。

    ②コンパクト4WDのジムニーやパジェロミニ辺りがいいですよ。
    でかいと狭い道は通れません。

    ③ジムニーやパジェロミニがいいです。

  • ①の組み合わせは良いですね
    できれば電源確保もかねてハイブリッド車も欲しい
    まあハイエースに発電機を常備するのもアリですが
    ②はジムニー。燃費が良い笑
    ③クロスオーバーSUVでも悪路走破性に期待するならフォレスターでしょう
    ライバル車より最低地上高があり制御も良い。軽いクロスカントリー走行なら
    余裕でこなせます

  • こんにちは。
    私はパジェロ(V98W)にルーフテントを積んで、ヒッチメンバー も付けて普段使いとして乗っています。
    タイヤについては、TOYOタイヤのオープンカントリーATⅢを装着し、街乗り、悪路、雪道もそれなりに対応できるような仕様となっており、いつでも車中泊可能、必要に応じて荷物も結構積載可能、トレーラーの牽引も可能という状況で、満足しております。
    2台を使い分けるのも良いですが、普段使いが出来て緊急時もそれなりに対応可能な1台を準備するというのは如何ですか?

  • 熊本地震より、震源地と思われる地点で運転中震度7の直撃、スピードを落とすこともできず、ハンドルコントロールもできずセンターを勝手に超えるどうすることもできない状態、ロングの車だったので横転は避けられたと思います。
    地盤は沈下し、橋との段差が生じ通常走行は不可能、電信柱も折れ、どのように自宅に帰ったのかは覚えていない、災害時は水は何とかなるが、問題は電気である、事業の為発電機と太陽光発電で冷蔵庫、冷凍庫の電源は確保できる体制を整えいたので、熊本地震でも災害ない地区(半壊程度)でガソリンの確保は可能。使用車サファリ活動用、一時避難用にヴォクシー、仕事用としてエルフ4WD、
    地震発生時に正面衝突、橋とともに落下、歩道橋の崩落、建物の崩落、落石などから少しでも命が助かる確率が高いものが良いですね、基本は動き回らない事です。ジムニーもありますが使用しなかったです。
    避難場所は大きい避難場所が良い、支援物資が余るほど来るが、目立たない避難場所は、食料が来ても腐ったものが平気で来る、各避難場所を数カ所回って来るので仕方ないことかもしれない。
    余分な事を書きすぎました

  • 結局遠距離避難先で宿が確保出来なければ車中泊なのですからデリカ1台で事足りるのでは、営業してる宿は被災地側からどんどん埋まります
    遠距離避難せずに現地で過ごす場合に最強セカンドは軽トラ、津波の被災地で自衛隊が躊躇する場所を平気で走りました、給水所の水汲みや災害ゴミを集積所へ運ぶのに重宝、軽だから燃費も良い、軽量で車体も小さい

  • どんな車両でも燃料補給の問題が付いて回りますから・・・・
    それにあまりしっかりした対応しておくと災害/非常時として県とか市に接収されるかも。
    実際先の震災で独身者で災害の準備万端の方が子供優先だからと半ば強制的に個人の備蓄物資を取り上げされたなんて話も聞きますしねぇ

  • ①災害対策を重視して2台、
    ジムニー
    PHEV車輛・給電

    回答の画像
  • ジムニーとデリカD:5が良いと思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ライズハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ライズハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離