トヨタ ライズハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
4,851
0

ライズの購入を検討していますが、ダイハツの電子式ウィンカー(1度深くウィンカーを操作すると、物理的にレバーが戻ったまま点滅し、

消えない場合は再度ウィンカーを浅く押したり操作しなければならない)が気に入りません。ウィンカーの機構を従来のもののように、深く入れると物理的に深い状態が維持されるウィンカーにディーラーで変更してもらうことは出来るのでしょうか。また、ダイハツはなぜこのような使いにくいウィンカーを採用しているのでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>ダイハツはなぜこのような使いにくいウィンカーを採用しているのでしょうか。

コスト削減です.

方向指示器(ウインカー)のレバーを倒したときにその状態が保持され, ハンドルを戻したときにもとに戻るという機構は複雑で部品点数も増えます.

一方でレバーを倒したときにすぐに戻るという機構は単純です. コストの削減に繋がります.

軽自動車ではまだ採用例はほぼ無いとおもいますが, 自動運転機能付きの車だと「ウインカーレバーを操作するだけで自動的に車線変更をやってくれる」という車もあります. そういう車の場合は「レバーを倒したときにすぐに戻る」という構造のほうが合理的です. だから外車(BMWとか)でもよく採用されます.

質問者からのお礼コメント

2022.12.27 19:02

コスト削減なんですね…使いにくいし、車線変更の時に反対のウィンカーをつけちゃうので、おかしいです。ありがとうございました!

その他の回答 (1件)

  • 慣れますよ。

    使いにくいとは言いますが
    緩いカーブなんかでウィンカーが戻らないのは従来の車も同じです。
    そのときに自分でレバーに触れて
    強制解除してあげなきゃいけなくなるのは従来の車も同じです。

    ちなみにディーラーでの設定変更はできません。
    ダイハツがこのウィンカーを採用する理由はコストカットです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ライズハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ライズハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離