トヨタ ライズ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
136
0

もしもライズがダイハツ製ではなくトヨタ製で値段も今と変わらなかったらライズの売り上げは今よりどの程度増えると思いますか??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • プロボックスはダイハツ製ですが、トヨタブランド
    トヨタ製なら売上が伸びたでしょうか?同じだと思いますよ

  • トヨタ製で値段も今と変わらなかったら、工場の組立工の給料さえ違うわけ
    ですから、利益が減るだけですよね。無くなるのはディーラーの儲けでしょう。

    ということは若い営業マンがプリウス20年乗り継いできた爺さんの
    終の棲家として勧めるようなケースがなくなりますから、
    むしろ台数は減ると思います。
    凄く儲かる拡販モデルから、どうしても欲しいというなら売ってやるという
    消極的販売姿勢のクルマに切り替わるわけです。

    そして実際にはスマートアシストを外してトヨタセーフティセンスの
    フル機能を搭載することになりますから値段は数十万円高くなっても
    おかしくないでしょう。

  • ライズはトヨタの車と認識している人は多いでしょう。
    どこの工場で生産されたかを気にする人でなければダイハツ製とは思わない人も多いと思います。
    なので、ほとんど変化はないと思います。

    ちなみにロッキーがトヨタの社名を冠していたなら数倍多く売れたんじゃないかな? と思います。

  • トヨタ製と言うだけで ユーザーは、増えるでしょう。
    安易にトヨタだからと言う 安心感を持つ人が多いから
    しかし エンジンが、最も後もな出来で 排気量相当で 燃費ももう少し良くならなければ 車に詳しい人は、買いません。
    現行モデルが エンジンがパワーなく 走りが鈍く燃費が10km・Lと悪いんで。どーしようもない車ですので。

  • 特にハイブリッドは日産e-power方式なので、T社はそれを採用できず棄却した立場上、パクリがまるわかりになるので咬ませ犬としてダイハツ製とした方が都合がいいのでは

    T社のアクアなど一般的なハイブリッドはパラレルハイブリッド式ですが、日産e-powerとライズのハイブリッドはシリーズハイブリッド式です。

  • あまり変わらないと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ライズ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ライズのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離