トヨタ ライズ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
100
0

20代夫婦、子なしです。
ヴェゼル、WRV、ライズの3車種で迷っています。

⚪︎10年以上もしくは、10万キロ以上は乗りたいと思っています。

⚪︎将来の子育てのしやすさやも考えており、車内の広さも重視しています。
⚪︎顔はwrvが1番好みです。ライズとヴェゼルに好みの差はあまりないです。
⚪︎ほとんど休日に乗るのみで、年間走行距離は5000kmもないと思います。
⚪︎4wd、ffに関しては特に重視していません。
⚪︎利用場所はタウンユースが多いと思います。

丸投げで申し訳ないですが、どの車がおすすめでしょうか?
そもそもこのような条件の場合、ガソリン車かハイブリッド車で税金などを含めた維持費や将来的にどちらがいいと思いますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • どちらのメーカーの車に乗ったが、長く乗るならトヨタ。
    ホンダは7年位で買い換える車と考えた方がいい。

  • 長く乗るおつもりなら、この3種類ならヴェゼルかな。子供が居る前提なら少しでも大きい方が良いかな?と思います。
    私は子育ても終わった?ので迷わずライズにしましたけど。
    子育て中はミニバン乗ってました。

  • お子さんが生まれた後のことを考えると、スライドドアのある車種のほうがよいです。

  • その3車種なら、とりあえず顔が好みのWRVを買われてはいかがでしょう。
    子を授かったとして、後席のドアが大きいので、お腹が大きくなった奥様の乗り降り時に優しいですし、赤ちゃんをチャイルドシートに乗せるのも楽かと。
    もし子を授かれなくても、好みの車種とのことで、長く愛せるのではないでしょうか。

    ヴェゼルのハイブリッドは、もちろん燃費は良いのですが、室内空間はやや狭めです。(特に天井が低い)
    5歳くらいの子供なら問題ないでしょうが、チャイルドシートに乗せるにはかなり腰に負担がかかりそうです。

    もし子育て&維持費の両方を叶えつつ、価格帯はヴェゼルが上限だとすると、フリードはいかがでしょう?

    スライドドアで子育てには優しいですし、ハイブリッドにすれば維持費も安め。
    ちょうどいいサイズで街乗りにはもってこい。オプションで天井にモニターも付けれるので、遠出をする時なんかは大活躍しますよ。

    既に検討した上で候補から漏れたので有れば余計なお世話ですね。
    失礼しました。

  • 子育て適正ならWR-Vが高いです
    リアシートに座れは良くわかるでしょう

    天井が高くて座面が高い。そんなクルマがチャイルドシートとの相性が良いのです。ミニバンや軽トールワゴンなんてまさにそれ

    他の2モデルより積載力も高いのでどうにでも使えます

    でも他に大切にしたい要素があるなら別の選択肢もありますね

  • WR-Vでいいと思いますよ。

    距離も乗らないようですので、ガソリン、FF。

    運転もしやすいと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ライズ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ライズのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離
あなたの愛車今いくら?