トヨタ プリウス 「初期型との比較 会社にて新型を乗ることが出来ましたので初期型と比較させて頂きます。 感想は「基本概念(性能)は変わらず質感向上」と言う感じでした。 例」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ プリウス

グレード:-

乗車形式:仕事用

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

初期型との比較 会社にて新型を乗ることが出来ましたので初期型と比較させて頂きます。 感想は「基本概念(性能)は変わらず質感向上」と言う感じでした。 例

2008.5.30

総評
初期型との比較
会社にて新型を乗ることが出来ましたので初期型と比較させて頂きます。
感想は「基本概念(性能)は変わらず質感向上」と言う感じでした。
例えばハンドリングは適度な重さになったものの相変わらず中心が定まらず微調整が必要でした。また足回りは「流行の硬め」になりましたがコーナリング性能は大きな変化を感じずただ硬いだけの感じです。細かい点は以下に。
しかしかなりの燃費向上は素晴らしいと思います。
満足している点
燃費     エアコンかけても20km/Lを超えるのは素晴らしいの一言。
内装     触れなければ質感を感じる。
初期型比較  一番の課題だったブレーキングがギリギリOKの範囲。
パワー    大きく向上しました。慣れれば問題ないと思います。
メーター   初期型より運転席寄りになって視認性UP。もう少し右に寄せるのがベスト。
不満な点
ハンドル   楕円は良くないです。ハンドルを戻すときにタッチが均等にならないので危険。
ハンドリング 重さは良くなりましたが直線道でも中心が定まらず常に微調整が必要。タイヤ感覚が得られない。中速時急ハンドルで避け切る性能いまだ無し。
ブレーキ   感覚は格段に良くなりましたが、まだガサツな感じです。高度な技術なのかもしれませんがさらに磨きをかける必要有り。
後窓     2分割はNG。死角ができます。距離が離れた車は死角に入る。「見えなくても安全に問題ない」と言い切れば・・・・考えられない。
シフトノブ  おもちゃみたいで慣れるまで運転する気が失せます。他の車との差別化と思いますが、他の車も乗る人には多少危険かと。
内装     触ると「安物で高級感」を上手く引き出しているのを実感。コンコン叩くと安い音がする。やはりバッテリーに金が注ぎ込まれているのか。
環境負担   バッテリーを作成する時に相当のエネルギーを使うとの事。すぐには元が取れない上に本体価格が高い。われわれの税金も負担している。経済的・環境的に良いのか疑問。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ プリウス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離