トヨタ プリウス ユーザーレビュー・評価一覧 (148ページ)

マイカー登録
トヨタ プリウス 新型・現行モデル
3284

平均総合評価

4.1

走行性能
4.0
乗り心地
3.8
燃費
4.5
デザイン
4.2
積載性
3.5
価格
3.7

総合評価分布

星5

1,596

星4

954

星3

460

星2

152

星1

122

3,284 件中 2,941 ~ 2,960 件を表示

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:その他

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    これから微妙な車になるかも? 燃費だけでこの車を選ぶと 後悔するかも?三菱のアイが電気自動車での販売が現実味を帯びてきてます。2年後の予定が来年に早ま

    2008.2.9

    総評
    これから微妙な車になるかも? 燃費だけでこの車を選ぶと 後悔するかも?三菱のアイが電気自動車での販売が現実味を帯びてきてます。2年後の予定が来年に早まる可能性が出てきてる とうことは、少なくとも今からプリ...
    満足している点
    静かなエンジン。初代のプリウスは ちょっとした坂でも 結構うなり うるさい車でした(定速でアクセルを深く踏まなければ静かです)が、このタイプはトルクがあるので ノイズがあんまり聞こえない。 加速はいい。2...
    不満な点
    静かだけど。プレミオと比較して そんなに変わらない、アイドリング以外では。。 高いし、スタイルが?この車はエコで燃費がいいというのが 売りです。 しかし そのイメージも来年以降からは 継続できないかも? ...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    買って正解でした。 私はプリウスのオーナーとしてまだ若い方に入ると思うのですが、プリウスの購入は、今思えば正解でした。始めは正直、あの形はなかなか理解

    2008.2.8

    総評
    買って正解でした。 私はプリウスのオーナーとしてまだ若い方に入ると思うのですが、プリウスの購入は、今思えば正解でした。始めは正直、あの形はなかなか理解しがたいと思っていたのですが、(前車がアリストだった為...
    満足している点
    やはり燃費が一番だと思います。さすがにカタログ値のような燃費を出すのは難しいと思いますが、(なかにはカタログ値を越える方もいるようですが)普通はカタログ値の60%といいますので、街乗りであればリッター20...
    不満な点
    短所は少し多いのですが、まず視界が慣れるまで何かと見ずらいです。前方の見切りと、特に後方の視界が悪いです。後は、やはり見た目がいまいちな所。今でこそプリウスはよく走っていますが、私が購入したときは、前車に...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    私には超お買い得車 ウィンダムに10年乗りましたが変え時をむかえ年齢(64歳)も考え、軽でもいいかと思っていましたが、女房の絶対環境に優しい車100%

    2008.2.7

    総評
    私には超お買い得車 ウィンダムに10年乗りましたが変え時をむかえ年齢(64歳)も考え、軽でもいいかと思っていましたが、女房の絶対環境に優しい車100%プリウスの言葉に押し切られ乗り換えました。私は通勤で5...
    満足している点
    1.何といっても省エネ低燃費。 2.環境に優しい。 3.ステアリングに集約されたワンタッチ機能。(慣れると以外に便利) 4.ナビシステムも大きくて高齢者には便利。 5.個人的にはハンズフリ-機能が重宝。
    不満な点
    1.外装は不満(特に塗装)。 2.ロ-ドノイズは大きい。 3.クッションも硬い。 4.ハッチバックでやむおえないが後方視界が悪い。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    ハリウッドスター間で流行 家が中古で購入をしたのでその感想です。 噂のとおり 静かすぎる位の無音の車です、エンジン手動のボタンを押しても、ほとんど音が

    2008.2.6

    総評
    ハリウッドスター間で流行 家が中古で購入をしたのでその感想です。 噂のとおり 静かすぎる位の無音の車です、エンジン手動のボタンを押しても、ほとんど音がしないので、慣れるまでスタートボタンを2度押しをしてし...
    満足している点
    やはり音は静かです、燃費もさすがにカタログ数値までと行きませんが、それでも燃費は良く。しかも車のメカニズムもすばらしいので、1500CCだけの車として見れば、価格帯は少々の割高かも知れませんが、でも値段の...
    不満な点
    バックのときは、目視と リアのカメラのモニター確認でバックの確認をするのが前提見たいな作りのリアのデザインで、通常の目視だけの確認のバックだけでは、後の視界が悪くて見にくいです(慣れれは良いのでしょうけど...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:仕事用

    評価

    1

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    社用車ならいいけど 社用車で時々乗っています。ハイブリッド車の看板車であり、ここまで実用化した努力には脱帽します。しかし運転者の意思を伝えて走らせる、

    2008.2.2

    総評
    社用車ならいいけど 社用車で時々乗っています。ハイブリッド車の看板車であり、ここまで実用化した努力には脱帽します。しかし運転者の意思を伝えて走らせる、という点ではいまいちです。それに電池のせいか前半分がや...
    満足している点
    燃費がいいことです。給油の頻度は少ないですね。でも35km/lなんていうのはありえません。平均すると22~24km/lぐらいでしょうか。
    不満な点
    ・停止の最後にがっつんと停まるので、同乗者は気分が悪くなる。ブレーキ時にモーターに発生する回生エネルギーを使って充電するためだと思いますが、停止直前にペダルをゆるめても緩和されない。 ・重さを感じる。特に...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:G“ツーリングセレクション”(CVT_1.5) 2008年式

    乗車形式:その他

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    25で過去に、ワゴンR→カローラランクス→...

    2008.1.26

    総評
    25で過去に、ワゴンR→カローラランクス→アルファードGそしてプリウス。結構乗り換えサイクル早いといわれるけど、関係ない。あとイヤミいう奴いるけど、勝手に言ってろみたいな。まぁハイブリッドっていう大きな...
    満足している点
    2回目の投稿デス。やっと待ちに待った納車。やっぱ改めて見るとエアロスタイルはカッコいいです。インテリアはシンプルだけど、別に悪くないし。
    不満な点
    まだ慣れてないからだと思うけど、燃費が悪い。ヘッドクリアランスが狭い。やっぱり内装が傷つきやすい
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    カテゴライズできない車 見た目も然り、技術も然りだが、いろんな意味でうまくカテゴラズできない車、国産車っぽくないし、かといって外車っぽくもない。ガソリ

    2008.1.26

    総評
    カテゴライズできない車 見た目も然り、技術も然りだが、いろんな意味でうまくカテゴラズできない車、国産車っぽくないし、かといって外車っぽくもない。ガソリン車とも言えないし、電気自動車とも言えない。何だかふわ...
    満足している点
    外観。何だか野暮ったいんだけど、一方で先進的なムードも漂っている。変な形してますが、室内はかなり広いです。 動力性能。アクセルをガツンと踏むとそれなりにきちんと加速するので、ストレスがたまらない。 存在そ...
    不満な点
    カックンブレーキ。慣れれば対応できるが、やはりあのカックンっぷりはどうにかした方が良い。プリウスのブレーキに慣れたあと他の車に乗ると、ブレーキの効きがものすごく悪く感じられ、怖いときがある。 デザイン上仕...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    2

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    過去に所有してました。 高い買い物でした。 安いのが初年度の税金等とガソリン代ですが、いかんせん車が高いです。 当時はハイブリッドカーに対して、ほとん

    2008.1.26

    総評
    過去に所有してました。 高い買い物でした。 安いのが初年度の税金等とガソリン代ですが、いかんせん車が高いです。 当時はハイブリッドカーに対して、ほとんどの人間が懐疑的な目で見ていたんですが以外に普通の乗用...
    満足している点
    やはり高燃費!この車はリッター何㌔走るか挑戦してやろうという気になるので自然に燃費があがります(笑) 内装の質感はいいですよ。さすがトヨタと言った感じでしょうか。 近未来的なメーターも当時は斬新でした。
    不満な点
    ラフなアクセル操作で加減するとリッター12キロぐらいになります。当然ですがね。 荷物があまり積めない。 購入当時に近所の車屋に修理に持っていってもディーラーに行ってくれと言われ隣町のディーラーまで高速に乗...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:S(CVT_1.5) 2001年式

    乗車形式:その他

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    技術とコストダウンを感じられる車 社有...

    2008.1.24

    総評
    技術とコストダウンを感じられる車 社有車として乗っていました. 満足,不満は上に書いた通りです.ただ,ブレーキは慣れるとしても,内装はもう少しなんとかならなかったのか・・・ 上記不満点が特に気になら...
    満足している点
    ・燃費 ・意外とよく走る. ・頑丈.10万km走っても特に故障なし. ・今でもあまり古さを感じないデザイン. ・燃費が気になるため,安全運転になる(笑) ・個人的にはCVTが結構よかった.
    不満な点
    ・回生ブレーキのため,ブレーキの効きが一定じゃない.  普通に踏んでると,ある程度速度が下がったところで急にガクンとなる. ・内装,特にインパネ周りがちゃち.コストダウンを感じる. ・高速道路などを...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:試乗

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    新しい運転の楽しみ方がある 2003年の現行モデル発売から5年近く経ち、そろそろ次期型の噂も聞かれるプリウスですが、環境問題への意識の高まりに加え、

    2008.1.23

    総評
    新しい運転の楽しみ方がある 2003年の現行モデル発売から5年近く経ち、そろそろ次期型の噂も聞かれるプリウスですが、環境問題への意識の高まりに加え、昨今のガソリン高も追い風となり販売は好調なようです。 ...
    満足している点
    ・なんといっても低燃費  プリウスの利点といえばなんといっても低燃費です。試乗中は街中・高速・流れの速いバイパスを1/3ずつ走行し、かなり強い横風が吹いていましたが、モニター表示値で23㎞/Lを記録しまし...
    不満な点
    ・エレクトロマルチビジョン(EMV)がマルチインフォーメーションとしてエアコン、ナビ、車両情報のモニターを兼ねているため、故障(内部の機構的なものでなく単にディスプレイが消える程度の故障)ですべての機器の...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    長く乗りたい 4年前新古車で購入。 以来ガソリンがじわじわと上がり今では本当に買い換えてよかったと痛感。 通勤で往復80キロ。 前は月4回強給油が今は

    2008.1.22

    総評
    長く乗りたい 4年前新古車で購入。 以来ガソリンがじわじわと上がり今では本当に買い換えてよかったと痛感。 通勤で往復80キロ。 前は月4回強給油が今は月2回です。 何故みんなプリウスにいないのか不思議です...
    満足している点
    燃費が一番。
    不満な点
    燃費を考えると短所はありません。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:その他

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    11型は今一番買いなのでは! 中古で60...

    2008.1.17

    総評
    11型は今一番買いなのでは! 中古で60万~探せて普通乗用車であの燃費は驚異!新車で買えば15万キロ近く走らなければ元が取れないプリウスも旧型MC後の11型ならノントラブルでハイブリッドを堪能するのも夢...
    満足している点
    まず始めに…MC後の11型ですが… ・ハイブリッドバッテリーが10型に比べ格段に進歩し今の所交換に至るトラブルは無い! ・燃費はやはり良い♪東京待乗りで18km旅行に行けば24kmは走る! ・ハイブリッド...
    不満な点
    ・やはり走り…別に特別飛ばす訳では無いのですが…1.2トンを越える車に履かせるタイヤサイズじゃない…雨の日マンホールで滑るのは当たり前! ・やはり良くも悪くもハイブリッド! 2回ほどバッテリーのトラブルが...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    凄いメカニズムじゃないでしょうか? 又と言われそうですが、京都でレンタカーとして100キロ程乗りました。 一泊二日でかえしてしまったのですが、正直購入

    2008.1.14

    総評
    凄いメカニズムじゃないでしょうか? 又と言われそうですが、京都でレンタカーとして100キロ程乗りました。 一泊二日でかえしてしまったのですが、正直購入検討してもよいくらい燃費がよかったです。 殆ど市内の運...
    満足している点
    とにかく燃費。燃費計とにらめっこしながら運転したこともありますが、レンタカーを帰す際にガソリンを入れてとにかくビックリです。 紅葉のきれいな頃に京都に行ったため、清水寺などは全く動かなくて、途中で断念した...
    不満な点
    禁句でしょうが、一般のガソリン車とのコストを埋めることが容易ではないこと。 廃車することも考えると本当に地球に優しいと言えるのかは判断が付きかねること。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    高いかな? 親父のために買いました! 書いていいかわかりませんが、値引きは限界を超えてました。 総込305万で買いました。 クルーズコントロールが大変

    2008.1.9

    総評
    高いかな? 親父のために買いました! 書いていいかわかりませんが、値引きは限界を超えてました。 総込305万で買いました。 クルーズコントロールが大変気に入ってます! エアロをつけたので結構かっちょイイで...
    満足している点
    何といっても燃費!街乗りで25キロいきます。(高速は山道ばっかりですからはかってません) ↑乗り方ですよ! 加速で結構踏む人ならおすすめできないですね。 静か!エンジン回している時も耳障りではないし。(普...
    不満な点
    タイヤが小さいしかっこ悪い。 セダンであるが故にシートカバー取り付けるときに シートを外さないといけなかったのが苦労したぐらい。 いじりたいがアフターパーツが少ない。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:その他

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    走行の仕方で燃費は大きく変わると思います...

    2008.1.2

    総評
    走行の仕方で燃費は大きく変わると思います。 自動車の燃費は重要ですが、プリウスはそれ以外のものに多少目をつぶる必要があるかと思います。 19年11月納車でまだ2ヶ月ほどしか乗っていませんので、今後...
    満足している点
    やはり燃費は良いです。 新車で満タン後300キロ走行するまで、燃料系が動かず、ディーラーに問い合わせたほど。 1000キロは走るのでは…。 走行時もそこそこ静かで、乗り心地もまあまあ。
    不満な点
    後席の頭上はやはり狭い。 あと、内装はベージュの明るいものを選択したのですが、ナントGパンの色がシートにうつる! 何とか落としたが、シートはすぐに毛羽立ち、質が悪い。 前車ノアもシートのできは悪...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    地球の未来のために乗りましょう。 メルセデスベンツがよい車の典型であるとすると、プリウスは今までの車とは尺度が異なる異次元の車です。 ステアリングイン

    2008.1.1

    総評
    地球の未来のために乗りましょう。 メルセデスベンツがよい車の典型であるとすると、プリウスは今までの車とは尺度が異なる異次元の車です。 ステアリングインフォメーション皆無ながらも、テレビゲームの車のように曲...
    満足している点
    疲れないこと。(ステアリングその他の物理的インフォメーションが乏しいため疲れないという皮肉でもある。) 燃費が良いこと。(リッター22から25キロ走りました。) 静かなこと。(オーディオルームにもできそう...
    不満な点
    高速域では全く加速しないこと。(高速道路でとろい車を追い越そうとしたら、追突されかかった。) 物理的なインフォメーションに乏しいため、運転感覚がヴァーチャル的であり、車の感覚を体感しにくいこと。(テレビゲ...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    自己満足含め、いいと感じます。 12/28に納車されました。ディーラーで見たときに比較して、自宅駐車場に入ったこの車は、思ったよりも大きくて、お尻が大

    2007.12.31

    総評
    自己満足含め、いいと感じます。 12/28に納車されました。ディーラーで見たときに比較して、自宅駐車場に入ったこの車は、思ったよりも大きくて、お尻が大きく、位置が高いことが第一印象です。燃費がいいとは言え...
    満足している点
    アニバーサリーエディションは、おおよそほしいオプションが全部ついています。特に、オートクルーズは、使ってみると便利なものです。車の特性も含め、走りを楽しもう、気持ちよくトバそうなんて思わず、リラックスして...
    不満な点
    ①皆様のレビューにもありますが、シートは酷い。いままで乗ってきたどの車よりも悪い。なんで300万円も出したのにこんな・・・。②後ろが見えません。女房がバックで車庫入れするのは結構きついと思います。③トラン...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:その他

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    ドイツの大衆車からの乗り換えだった事もあ...

    2007.12.30

    総評
    ドイツの大衆車からの乗り換えだった事もあり Sグレードがベースの10thではあまりに柔らかい乗り味です。運転して楽しい車ではありません。でも買った事は後悔していません。 そう言った事を差し引いて、なべ...
    満足している点
    柔らかい乗り心地は同乗者には好評 エコ運転を心がけると自然に安全運転になる 静かに走れる/室内が静か 燃費が良い 10thの特別設定色がキレイだった
    不満な点
    不埒に柔らかい乗り味
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    こんな有用な車があったのか! 優秀な車です。 静かさ抜群、燃費大満足 こんな車に出会えて良かった。

    2007.12.30

    総評
    こんな有用な車があったのか! 優秀な車です。 静かさ抜群、燃費大満足 こんな車に出会えて良かった。
    満足している点
    静かで(音がしない)、燃費は直近使用車の3.5倍、燃料はレギュラーガソリン。 内装はシンプル。 飾りが無いのがさっぱりしていて良い。 意外に走りも良い、悪路でタイヤの”ごつごつ”した感じ(不思議ですがこれ...
    不満な点
    シートの質を上げて欲しい。豪華では無く”しっかりした”もの。 フランス車の中にさっぱりしていて、且つしっかり・あっさり・安心できるものあります。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    2

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    静かさはプレミオ程度。 そんなに静かな車ではないです。この車は初めて乗った時こそ。。無音と感じますが、その数回乗るたび意外にそうでもない。。アイドリン

    2007.12.25

    総評
    静かさはプレミオ程度。 そんなに静かな車ではないです。この車は初めて乗った時こそ。。無音と感じますが、その数回乗るたび意外にそうでもない。。アイドリングは無音ですが、タイヤからのノイズも入るし アクセルを...
    満足している点
    燃費がいいこと、アメリカではモデル末期だというのに 驚異的な販売増。
    不満な点
    スタイル あのスタイルは風の抵抗を和らげる?とかですが。。変なスタイルです。普通 時間がたてば見慣れるものだけど 今でも 変とかんじる。 内装の安っぽさ。今ではカローラ以下、ビッツ以下ベルタやパッソより上...
    乗り心地
    -

    続きを見る

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離