トヨタ プリウス 専門家レビュー・評価一覧

マイカー登録
トヨタ プリウス 新型・現行モデル
8 件中 1~8件を表示

※掲載内容は執筆日時点の情報です。

  • 瓜生洋明
    瓜生洋明(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    3

    デザイン
    3
    走行性能
    4
    乗り心地
    3
    積載性
    3
    燃費
    5
    価格
    4

    役割が変化した「ハイブリッド車の金字塔」

    2023.11.30

    年式
    2023年1月〜モデル
    総評
    ハイブリッド車の金字塔であるプリウスも、電動化が進んだ現在ではその役割を終えつつある。そうした流れを即座にキャッチしてエクステリアデザインに大胆な変更を加えるあたりは、さすがトヨタといったところ。見た目の印象は大きく変わったとは言え、高い燃費性能はもちろん健在。走りや使い勝手も含めた総合力は非常に高い1台であり「間違いのないクルマ」であると言える。ただ、かつてのプリウスのような衝撃はもはやなく、良くも悪くもトヨタのラインナップの1台となっているため、圧倒的な先進性を期待してはいけない。
    満足している点
    大胆に生まれ変わったエクステリアデザインばかりに目が行きがちだが、燃費性能や走り、使い勝手、価格などが高いレベルでバランスされていることが大きな魅力であり、やはり多くの人に向けられた大衆的なエコカーであることは間違いない。そのうえで、スポーティかつ先進的なエクステリアデザインにより「妥協の結果として選ぶクルマ」ではなく「積極的に選びたくなるクルマ」となっているのは、トヨタの底力がなせる技と言えそうだ。
    不満な点
    挑戦的なエクステリアデザインは大きな魅力である一方、クルマ全体として見るとエクステリアデザインだけが先走りしすぎているようにも感じる。特に、インテリアのデザインや機能性は先代と大きく変わっておらず、ややチグハグな印象を覚える。また、エントリーグレードはサブスクリプションサービスの「KINTO」のみとなっているなど、売り手優位な姿勢が見られる。プリウスというネームバリューがなせる技と考えることもできるが、過去の栄光にすがっているようにも思える。クルマとしての出来は申し分ないが、そもそものコンセプトの面で、理想と現実の狭間で苦悩した様子が随所に見て取れるのが気になるところである。
    デザイン
    エクステリアは歴代プリウスに見られる「モノフォルムシルエット」を受け継ぎつつも、より低くなった全高や「ハンマーヘッド」をモチーフとしたフロントマスク、そして大径タイヤの採用などによって近未来的なデザインとなった。これからのプリウスの方向性を示す意欲的なデザインであることは評価できるが、万人受けするものではないことも事実であるため、「プリウス」という名前だけで選ぶことは避けたほうが無難かもしれない。インテリアはエクステリアほど挑戦が見られない印象。トヨタとしては初採用となる「イルミネーション通知システム」など先進的な要素は見られるものの、せっかくならインテリアにも大胆なデザインを採り入れてほしかった。

    続きを見る

  • 工藤 貴宏
    工藤 貴宏(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    5

    デザイン
    5
    走行性能
    3
    乗り心地
    4
    積載性
    3
    燃費
    5
    価格
    3

    アバンギャルドなデザインだけで買い!

    2023.11.28

    年式
    2023年1月〜モデル
    総評
    大胆な新型のスタイルは好みが分かれるところでしょう。でも、それもプリウスがこれからも存続するための策のひとつ。かつては「ハイブリッドカーが欲しいからプリウスを買う」だったのが、いまではプリウス以外にもハイブリッドカーがたくさん選べる状況に。そんな中、プリウスが生き残るための道として個性的なスタイルで再出発したというわけです。5代目プリウスはこれまでのプリウスとは役割が変わったと考えればいいでしょう。「プリウスが魅力的だから買う」になったのです。
    満足している点
    とにもかくにもカッコよさ。5代目プリウスを選ぶ最大の理由はそこじゃないでしょうか。ハンドリングも気持ちいいし、従来に比べて加速も心地よくなりました。もちろん燃費だって優れています。超個人的な話をすると、この世代のプリウスは初めて自分の愛車として欲しいと思えるプリウスになりました。
    不満な点
    個人的には大歓迎のスポーティなデザインですが、人によっては「乗り降りしにくい」とか「Aピラーに圧迫感がある」とか「Aピラーが斜め前方視界の邪魔をする」と感じるのも確かでしょう。でも、いいんです。そういう部分が気になる人はプリウス以外のクルマを買えばいいのですから。
    デザイン
    好みが分かれることでしょう。……と前置きして個人的な感想を言えば……超クール!なんなんですか、スポーツカーみたいなAピラーの寝かたは(笑)。プリウスがこんなにアバンギャルドなスタイルになるなんて夢にも思っていませんでした。わかりますよ、「こんなのプリウスじゃない!」とか「スタイル優先で運転しにくい」という人の気持ちも。でも、そんな人は同じプラットフォームに同じハイブリッドユニット(エンジンは1.8Lのみ)を積む「カローラセダン」を選べばいいのです。新型プリウスは“カッコいいクルマ”を求める人にフルスイングしてきましたね。いいと思いますよ。

    続きを見る

  • 西村 直人
    西村 直人(著者の記事一覧
    交通コメンテーター
    評価

    4

    デザイン
    5
    走行性能
    4
    乗り心地
    3
    積載性
    4
    燃費
    4
    価格
    3

    5代目は走りとデザインに特化

    2023.2.19

    年式
    2023年1月〜モデル
    総評
    初代誕生から26年後に登場した5代目は、歴代プリウスの「優れた燃費数値」≒「エコカー」の領域から一歩、抜きん出た。真っ先に注目されるのはスタイリッシュなデザイン。実車を目の当たりにすると、「欲しいな……」と思わせる説得力がある。従来型から踏襲された1.8Lに加え、2.0Lが新設定。足りなかった走りのゆとりを得ている。
    満足している点
    ともかく動力性能に対して我慢することがなくなった。これが筆者が満足している点。具体的には速い、遅いという数値的なところではなくて、アクセル操作に対して従順に反応してくれるのでクルマとの一体感が強まった。しかも、市街地走行だけでなく、負荷が大きくなる高速域でもそれが変わらず。テストコースでは150km/h巡航も難なく行えた。
    不満な点
    細かなところだが言及せずにはいられない。それは運転席前のトップマウントメーターだ。bZ4Xと同型式のメーターは、身長170cmの筆者が正しいドラポジを取ると表示部分とステアリング上部が重なってしまい数値が確認し辛い。あとクルマの本質的なところではないが、すでに納車まで2年待ちという点。コロナ禍が主要因ながら、どこか納得できない。
    デザイン
    実車を見た際にドキッとした。まるでモーターショーのターンテーブルに載るクルマのようだったからだ。1430mmの低くかまえた車体(1.8Lは1420mm)、大径タイヤを四隅に配置した様はSF映画に登場する車両をイメージさせる。そして意外にも、車内は広い。室内高は1130mm確保する。Aピラーも巧みなボディワークで太く見えないから開放的。

    続きを見る

  • 塩見 智
    塩見 智(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    5

    デザイン
    5
    走行性能
    4
    乗り心地
    3
    積載性
    3
    燃費
    5
    価格
    4

    燃費はもちろんスタイリングでも選べるプリウスに

    2023.2.15

    年式
    2023年1月〜モデル
    総評
    プリウスは“21世紀に間に合った”ハイブリッドの先駆者として、多くのフォロワーを生んだ。今ではハイブリッドは(特に日本市場では)珍しくもなんともない存在となった。実際4代目は攻めすぎたスタイリングが敬遠されたことも手伝い、やや存在感を失いかけていた。だが新型の5代目はスタイリングで世の中をあっと言わせる鮮烈なデビューを飾った。“燃費だけ”だった歴代と違って、“燃費もいい”スタイリッシュなクルマに生まれ変わった。格好で選ばれるであろう初めてのプリウスとなった。
    満足している点
    歴代どのモデルもその時代において最高の燃費性能を記録してきたが、その優等生っぷりが鼻につくからか、デザインや走りの退屈さを必要以上に指摘されてきたのがこのクルマの歴史だ。また直近ではカローラの復権(高齢者向けのスタイリングから脱却し、ハイブリッド化も果たした)に押され、やや存在感が希薄になっていた。それが新型はどうだ。目の醒めるようなスタイリングと相変わらずの好燃費、さらに歴代最高の高出力化を獲得したではないか。EVにすんなりいけない人、いきたくない人にとっての救世主。
    不満な点
    しばらくは納期が途方もなく長いであろうということを除けば、不満という不満は見当たらない。強いて言えば乗り心地がやや硬めなことと、前席・後席ともに室内高が不足気味なことか。しかし、それもあのスタイリングとのトレードオフであることが鮮明なので、スタイリングを評価する以上、そのことを不満に挙げるべきではないと思う。広いのがよければカローラシリーズがある。
    デザイン
    5ドアハッチバックで、よくぞここまで大胆なスタイリングを採用したなと喝采を贈りたい。それによってさすがに室内高は不足気味だが(乗り込んでしまえば狭さは感じないが乗り降りにやや難がある)、ラゲッジスペースはきちんと確保されていて、このクラスとして求めたい最低限のユーティリティーが確保されている。アバンギャルドなエクステリアに対しインテリアは平凡。色使いにもう少し気を配ってほしかった。

    続きを見る

  • まるも 亜希子
    まるも 亜希子(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    5

    デザイン
    5
    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    積載性
    4
    燃費
    5
    価格
    5

    FMCで心の満足度もアップした熟成ハイブリッド

    2023.2.8

    年式
    2023年1月〜モデル
    総評
    ハイブリッドを世界のスタンダードにするという役目が終わりつつある今、新しいプリウスはどんな魅力を打ち出してくるのか楽しみにしていたのですが、カッコよくて、走っていて楽しくて、実用性もあり、それでも圧倒的な低燃費という、一歩進んだ熟成ハイブリッドになったと感じます。夫婦、小学生以上の子供がいるファミリー、頻繁にロングドライブをする人、エコカーが欲しいけどEVはまだ早いと思う人。そんな人たちにおすすめしたいです。
    満足している点
    まず着座位置と姿勢が見直されて、運転しやすい適正ポジションが取りやすくなったこと。そしてデザインではルーフのピークを後方に持ってきているので、Aピラーがかなり傾斜していてスポーティな印象ですが、三角窓をしっかりと確保したり、広く取られた視界も従来より良くなっているというのも好印象です。確かに、狭い路地を曲がる際や、車庫入れをする際にも、思いのほか取り回しがしやすいと感じました。
    不満な点
    インテリアがちょっとシンプルすぎると感じます。落ち着いて運転に集中できる空間で、収納スペースも使いやすいのですが、見ただけで乗りたいと思わせる、心に残るようなモチーフや素材、色などで表現したパターンもあるといいなと思います。あと、ルーフが低いので乗り降りの際に頭をぶつけないように気を遣うところ。乗り込んでしまえば平気ですが、長身の人は要注意です。
    デザイン
    思わず乗りたくなる、一目ぼれするデザインを目指したと言う通り、まずプロポーションがとてもカッコよくなったと思います。リアのドアノブをブラックでCピラー埋め込みとしたこともあり、後ろ斜め45度から見るとクーペのように流麗。フロントマスクも、先代の斬新さは面影を残しつつも、上質さや先進性が磨かれて、スポーティにも優雅にも見えます。

    続きを見る

  • 西村 直人
    西村 直人(著者の記事一覧
    交通コメンテーター
    評価

    4

    デザイン
    3
    走行性能
    3
    乗り心地
    3
    積載性
    4
    燃費
    4
    価格
    4

    世界でもっとも愛されるハイブリッドカー

    2022.7.21

    年式
    2015年12月〜モデル
    総評
    そろそろ5代目プリウスの存在が噂されはじめた。電動化システムの飛躍的な進歩、2次バッテリーの充放電性能の進化、そしてボディの軽量化が相まって、次なるモデルは燃費数値だけでない、次世代にふさわしいモデルになるだろう。また、車内の操作系には強化型のボイスコントロールが入るとも言われている。日本語の認識能力を高めることで、物理スイッチを配した環境が提供されるようだ。
    満足している点
    ハイブリッドシステムはこのプリウスで着々と進化してきた。その意味で歴代プリウスの功績は大きい。セダン的なパッケージでありながら、空力性能を十分に考えたエクステリア。空気抵抗係数だけでなく、前面投影面積を合わせて考慮したCDA値を下げるため全幅を1760mmに留めるなど、究極を目指し続けた。愚直な開発姿勢は、スタイルやパッケージングからもうかがい知れる。
    不満な点
    致し方ないのだが、2015年から7年以上が経過したことから、パワートレーンに不満が出始めた。昨今、トヨタのハイブリッドモデルは電動化システムの強化により動力性能が格段に向上したからだ。ヤリス・ハイブリッドでは直列1.5L3気筒ながら、走り、燃費数値、静粛性、どれをとってもプリウスを上回る。ボディサイズこそプリウスの圧勝だが、アクアであれば後席も広く実用度も高い。
    デザイン
    4代目の登場当時、奇抜なデザインと称された切れ長のヘッドライトはボンネットフード長の半分以上を占め、リヤセクションでは天地方向にテールライトが伸ばされた。いずれも空力性能や被視認性の向上を見越して採用された策だが、見た目があまりにも特徴的であったため、すんなりとは受け入れられなかった。2018年末のマイナーチェンで前後意匠を変更、リヤ周りは水平基調として安定感を強調した。

    続きを見る

  • 西川 昇吾
    西川 昇吾(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    5

    デザイン
    4
    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    積載性
    5
    燃費
    5
    価格
    4

    燃費性能だけじゃない!総合性能の高い1台

    2022.7.20

    年式
    2015年12月〜モデル
    総評
    この4代目になって、プリウスはクルマとして魅力的な1台へ大きく進化したと思う。それまでは燃費性能の高い移動手段という印象があったが、4代目からはドライバーズカーとしての魅力が高まった。年次改良からは運転支援システムの装備もより充実し、全体的な装備面での不満も少ない。ハイブリッドモデルのラインアップが広がっても、プリウスは世界的なハイブリッド車の顔であることは間違いない。どこに出しても恥ずかしくないような、しっかりとした作り込みの気合を感じることが出来る1台だ。
    満足している点
    燃費性能もさることながら、1台のクルマとして全体の性能がとても高い位置で仕上がっている点だ。走行性能やドライブフィールも満足のいくものだし、積載能力も高く長距離移動もストレスが少ない。見た目が気に入れば多くの人が満足のいくクルマと言える。ハイブリッドを普及させた立役者として、今でも世界の多くの地域で販売されているだけあって、その作り込みの気合を感じることが出来る1台だ。中古車でタマ数が多いのもオススメできる理由の1つ。
    不満な点
    見た目から予想が付くと思うが後方視界があまり良くない。これは空力を煮詰めた結果と言える部分であり、購入する上で理解しておく必要がある。また、欲を言えばインテリアの質感をもう少し高めてほしい。同価格帯の後発のトヨタ車の方がよりこだわったインテリアと感じるので、のっぺりとしたインパネ周りが変更されれば印象はかなり異なると思う。
    デザイン
    大幅改良前は結構攻めたデザインだったが、改良でコンサバになったと思う。いろいろな意見はあると思うが、大幅改良後は万人が受け入れやすいデザインになった印象だ。それでも歴代モデルと比較すると攻めた印象があるのは間違いない。全体的にヌメっとしたフォルムは好き嫌いがはっきりと分かれると思うが、空気抵抗を意識したデザインとなっていてソコに先進性や機能美を感じる。灯火類の小手先だけでなく、全体的に未来感があるデザインとなっている印象を受ける。

    続きを見る

  • 伊藤 梓
    伊藤 梓(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    4

    デザイン
    3
    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    積載性
    3
    燃費
    5
    価格
    3

    進化し続ける元祖ハイブリッドカー

    2021.3.3

    年式
    2015年12月〜モデル
    総評
    まわりのクルマ好きにはおそらく勧めないが、特にクルマに興味がない人が「プリウスが欲しい」と言っていたら、自信を持って勧められる車種だと思う。以前のモデルであればお勧めするのは憚られるが、現行モデルなら、燃費以外にも走行性能や安全装備など良いポイントが多いので、新しくプリウスに触れる人でも、燃費以外に満足できる部分が見つかると思う。
    満足している点
    これまでは圧倒的な燃費が売りだったが、現行モデルのプリウスは、クルマとして走行性能がしっかりしているところがポイント。単純に「燃費がいいから買う」という方でも、実際に所有して運転してみると、日々運転していて楽で快適だと感じられるようになるはず。
    不満な点
    クルマ全体が良くなっているだけに、やはりデザインが気になってしまう。走行性能の進化が目覚ましいので、その心地良い走りに見合ったデザインになったらいいなと思う。燃費はもちろん、走行性能も良いモデルとしては確立してきているので、これからのプリウスは、デザイン重視の改良が行われることを祈りたい。
    デザイン
    マイナーチェンジ後は少し柔らかい表情になったかなとは思うが、やはりまだ「素敵なデザイン」とは言い難い……。プリウスは、燃費の良さが求められるので、空力性能も突き詰めてデザインされているため、デザインの自由度は少ない。それも理解しているのだが、プリウスは、日本でもたくさん走るクルマなので、せめて街の風景の中に溶け込むようなデザインであってほしい。

    続きを見る

1

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示