トヨタ ポルテ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
275
0

ルーミーが出る前まではソリオがコンパクトトールワゴンのカテゴリを独占していたとか、ソリオがコンパクトトールワゴンの原点とか言われてますが、ポルテは違うのですか。

ソリオよりポルテの方が出るの早かったんじゃないでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ソリオって、2代目のタレントのTOKIOさんがCMしたモデルから売れましたが、
初代って大コケモデルですよ。

そもそも、コンパクトワゴンの原点はマツダのデミオで1997年に初代が出ました。

ソリオの初期ネームである、ワゴンRワイドも1997年ですが、ワゴンRワイドからワゴンRプラス、ワゴンRソリオと名前をコロコロ変えてましたし、不人気街道まっしぐら状態で、
むしろ、トヨタのカローラスパシオの方がハイルーフとしては人気でした。
カローラスパシオの後継が、ダイハツのブーン・ルミナスを平成不況の関係から挟む事にはなりましたが、景気回復をするとシエンタが世に送り出されます。
トヨタのハイルーフ・コンパクトカーの基本クラスはこのシエンタになります。

少しトヨタの裏話をしますと、ルーミーとタンクがOEM車として販売された時は、
・Bb
・ポルテ
・スペイド
・カローラ ルミオン
・ラクティス
の後継としての役割を与えられましたが、ディーラーマンがダイハツの1000cc3気筒エンジンを信用出来ないと、ポルテとスペイドのトヨタ製4気筒1500ccと競合販売されましたが、
数年後にルーミー・タンクの大人気を経て、ポルテとスペイドが、その役割を終え販売終了になりました。

ちなみにポルテがソリオをパクったとする回答が有りますが、デマと言うかデタラメも良い所で、ポルテが2004年に助手席側スライドドアが人気が出て、ポルテが2012年にはモデルチェンジしスペイドに枝分かれします。
ソリオは2010年まで後席がヒンジドアでした。
理由は、当時のスズキのスライドドアの信頼性が低かったからですが、
OEM提携した三菱の協力により、スライドドアの品質が向上し2代目ソリオからスライドドアに進化しました。
この時には、ポルテもスペイドもソリオに販売台数は引き離していましたから、パクるとは?

しかも、スズキってマトモなスライドドア車はスペーシアの前身にあたるパレットになりますが、
このパレットも日産の技術協力によるスライドドアだと言われ、そのせいかセレナと同じトラブルが多いドアでした。

その他の回答 (3件)

  • ポルテは片側スライドドアという異色の車なので、ソリオとはジャンルが異なりますかね。

  • ポルテはソリオより一回り大きいコンパクトカーと言えます。
    ポルテをBセグとすれば、ソリオがA+セグ、
    スペック的には
    ポルテ
    長さ、幅が
    4m 、1.7m 1500ccエンジン

    ソリオ
    3.7m 、1.6m 1200ccエンジン

    ポルテの方が車体もエンジンも一回り大きい車です。

    ジャンルが違うとも言えます。
    デビュー時期もポルテ2004年、ソリオ1997年、ポルテが後発です。
    むしろポルテがソリオのパクリですが、パクリが大成しなかった失敗作です。

  • ワゴンRワイドがソリオの原点なのでこっちのが先です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ポルテ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ポルテのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離