トヨタ ランドクルーザープラド のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
406
0

今年7月にプラド150を納車しました。
当初、サンルーフをあまり使わないと考えて付けてなかった、最近街で走る時に付いてるプラドを見たら後悔の気持ちがどんどん重くなって来た。

落ち込んでいる気分を回復するため、サンルーフなしのメリットを教えていただけませんか?m(_ _)m

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

納車されたのはその後の文章見れば分かるのにしょーもないツッコミ入れる人多いですね 笑
さて、メリットは室内の天井が少し高い、稼働部が無いので故障がない、閉め忘れがないので濡れない、ゴム部の劣化で漏れない、購入時が安い(但しリセールでトントンか?)といった所でしょうか。

質問者からのお礼コメント

2024.6.22 23:36

ありがとうございました。

その他の回答 (11件)

  • 室内の天井が数センチ高い
    これが一番のメリット

  • 自らプラドのユーザーではありませんが、サンルーフ無しのメリットとしては、

    ①雨漏りの心配を気にする必要がない点。

    ②電動モーターなど開閉部がないことから、故障を気にする必要が全くない点。

    ③サンルーフの無い車は、装着車の同じグレードと比較して車両重量が軽いことから(車名や車種にもよるが10〜30kg程度)、燃費がやや向上するとともに、場合によっては500kgをオーバーするごとに車両重量の税金が高くなり重量税(車検時に発生する税金)の負担が違ってくる点。

    ④あまり知られていませんが、サンルーフの無い車は、装着車の同じグレードと比較して、ボディ剛性が高くなる傾向がある点。

    こういったところでしょうか。

  • 自分は長く乗りたいのでリセールは考えずに購入しました。昔サンルーフがある車に乗っていましたが、ほこりや砂などで、排水ドレンが詰まり雨漏りしてきました。また、ゴム製品は劣化しますので、長く乗るのであればサンルーフは無い方が個人的には良いと思います。もちろん定期的なメンテナンスをすればサンルーフも良いですが…

  • リセールなんちゃらで自分はつけましたが、そんなに使ってないです。夏は頭に直射日光で暑いし、車内が日焼けするので内カバーも閉めたままです。窓が汚れていると嫌な性格なので、内カバーを開けサンルーフガラスが汚れているのを見ることでストレスになってます。

  • サンルーフ、俺もつけなかったが、いらんよ。売る時が高くなるといわれるが、まぁ、いらんよ。

  • 室内高が20mm位高く余裕がある。

  • 納車の使い方間違ってます。
    納車するのは店側です。

  • ちゃんとお客様の意向を聞きましょう。

  • 納車した人にとってのメリットはないですね。
    サンルーフを付けてくれたほうがお店の収益も多少多かったでしょうに、残念でしたね。

    今度お客さんと商談する時はぜひサンルーフをお勧めしましょう。

  • その分安く買ってるかと思います。

    ルーフボックスやルーフラック付ける人は要らないだろうし。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ランドクルーザープラド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ランドクルーザープラドのみんなの質問ランキング

  1. ランドクルーザーとランドクルーザープラドの違いは何ですか?

    2012.2.20

    解決済み
    回答数:
    4
    閲覧数:
    85,757

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離