トヨタ ランドクルーザープラド のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
413
0

ランクル、ランドクルーザーについての質問です。

今78、60、80プラドがめちゃくちゃ流行ってますが、

それらを購入する際、状態が悪いものばかりだと

耳にしました、

これらはオーバーホールなどすれば

問題なく走ることはできるのでしょうか。



また、どこで購入されていますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 状態が悪いのではなく年式が古いので壊れます
    60、80、100と乗りましたが、80、100は全然壊れ知らずでした
    60はちょくちょく壊れましたが、30年以上前の車ですからねー仕方ないです
    故障というよりは消耗品の交換や部品が寿命の為に交換などですね
    どれも丈夫でいい車ですよ
    100はディーラーで買いましたが、60、80あたりになるとまず、ディーラーでは売ってませんね
    60、80は毎日ネット見て実車を見に行って県外から買いましたよ
    フレックスは評判悪いですね

  • ビンテージ級になった車両の場合、電装系が少ない方が、結果、長く乗れることが多いです。つまり、70の方が長く乗れる可能性もある、ということは覚えておくと良いです。

    他さん指摘してますが、系列をごちゃ混ぜにしている状況ですと、オーナになるまでの道のりは結構、長いかもです。

  • お金かければどうとでもできます。
    知り合いの車屋

  • 70に乗っていましたが、構造単純で余計な物は無し。
    一つ一つがとても頑丈で、そう言う車がオーバーホール必要な状態になればとんでもない事で、大掛かりなボディやフレーム修理、エンジンOHなど費用面でもとんでもないことになります。
    良く解らない物には手を出さない方が良いです。
    すごい人気がありますが、所詮はトラックがベースの車です。

  • 78がプラド。60・80はランドクルーザーです。

    元々ヘビーデューティー仕様だったランドクルーザーをベースに、乗用車仕様としたライト系として生まれたのがランドクルーザープラドで、70シリーズの派生型として初登場。それが71(ショートボディ)と78(ロングボディ)のプラドです。

    これ以降ランドクルーザーとランドクルーザープラドは共通化を廃止し、別車種として開発・販売されるようになりました。
    ランドクルーザーは型式が70→80→100→200→300と変わって行き、ランドクルーザープラドは71/78→90→120→150と変わって行っています。

    ちなみにランクル60は1989年に販売終了。80は1997年に販売終了。78プラドは1996年に販売終了です。
    古いうえにディーゼル車は旧排気ガス規制が基準なので、ものによっては現在は都市部での走行が禁止されているものもあるので注意が必要です。

    あとオーバーホールにも限界がありますので、走行可能は状態にできるという保証もありませんし、ボディに至っては修理不能もしくは法外な金額がかかる場合もあるので、「レストアすれば走行可能」という訳でないです。
    ※レストアでは無く「リバースエンジニアリング」と言う手法が必要になる場合があります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ランドクルーザープラド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ランドクルーザープラドのみんなの質問ランキング

  1. ランドクルーザーとランドクルーザープラドの違いは何ですか?

    2012.2.20

    解決済み
    回答数:
    4
    閲覧数:
    85,757

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離