トヨタ ランドクルーザー300 のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
83
0

普通乗用自動車の運転について

私は最近MT大型免許を取った者なのですが、今日初めて普通車に乗りましたがとても運転しずらく怖かったです。
なぜ怖かったかと言うと、
①視界が狭い
②運転席が低い

③クラッチがなくてやりにくい
④エンジン音等が静かすぎて踏んでる感じがしない
⑤ミラーの数が少ない

これらはやっぱり慣れですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自衛隊ですかね?

私は初めての免許が大型一種(大型は自衛隊車両に限る)で、免許取って3か月後に私有車買いました。

端的に言えば、慣れるしかないですね。
>①視界が狭い
大型は運転手の位置が高いため、広範囲が見えますが、普通車は大型に比べると低いため周囲物との距離が近く感じたり周辺物による視界を遮る範囲が広く見えるからですね。
慣れるまでは車間距離を多くとるなどすれば、多少は安心できるかと。
また、車種によっても視界の良さは変わります。
私はフォレスターに乗っていますが、社用車のトヨタ-アクアを運転したときは後方視界の悪さに驚きましたね笑

>②運転席が低い
これは仕方ないですね。
ランクルやJeepなど普通車の中では座席位置が高いものもありますが、これに関しては慣れるしかないです。

>③クラッチがなくてやりにくい
AT車だとクラッチなくて代わりにフットレストになってたりしますね笑
これも慣れるしかないです。
慣れれば逆にMT車の運転忘れるかもしれないですが

>④エンジン音等が静かすぎて踏んでる感じがしない
車種によっては聞こえるかもしれないですが、ハイブリッド車などはそもそもEVモードとかでエンジン停止して走ったりするので車次第です。
最近の車は静粛性も高いので、どうしてもエンジン音を感じたいのであれば年式古い車だと感じることはできるかもしれないです。

>⑤ミラーの数が少ない
大体の車は左右の2つと車内のミラーくらいしかないですね。
これも慣れるしかないですね。

車種によってはフェンダーミラーが付いていたり、リアゲートに後方下部を見るミラーが付いている事もあるかと。

最近の車は死角を見えるようにカメラを搭載している事もあるので、その辺の機能を併用するとより安全かと

その他の回答 (5件)

  • 》①視界が狭い

    車間距離が近いから、そのように感じるのだ。

    》②運転席が低い

    車間距離を広くとれば、カバーできる。

    》③クラッチがなくてやりにくい

    普通乗用車に、そんなものは要らない。

    》④エンジン音等が静かすぎて踏んでる感じがしない

    煩い、喧しい車が好きなのか。

    》⑤ミラーの数が少ない

    全周カメラがあるから、要らない。

    元バス運転手。

  • なれだねぇ、、、。

    私も、大型もっているのですが、、、
    もう20年ほど乗っていません、、、
    恐らく今運転したら、
    質問者様とは違う怖さを
    感じるんじゃないないかなぁ~(●´ω`●)

  • 最近大型免許取ったのに、初めて普通車に乗りました?
    普通免許取ってから3年以上経ってないと大型免許取れないのに、意味が解らないです。

  • 慣れではないです。
    私は両方乗りますが、やはりトラックの方が乗りやすいです。

  • これらはやっぱり慣れですか?
    慣れです

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ランドクルーザー300 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ランドクルーザー300のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離
あなたの愛車今いくら?