トヨタ ランドクルーザー300 のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
204
0

電気自動車の時代本当にきますか?

航続可能距離は100歩譲るとして給電設備設置はどこがやるの?


あとバッテリー交換は新車みたいな値段なんですよね?バッテリーの寿命何年だと思いますか?

どこがエコなのさ。


世界がトヨタ潰しをしに来てるんだろうけどさ大分お粗末だと思いませんか?


早めに乗っかると死にますよね。特に庶民。


日本は日本のために排気ガスを抑えたガソリン車(ハイブリッド)をとことん追求すべき。


テロリストもランクルのるんだぞ。日本車最高。


皆さんの意見をお聞かせ下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>航続可能距離は100歩譲るとして給電設備設置はどこがやるの?

日本は戸建て持ち家比率が53%(ドイツは30%代)、自家用通勤者の7割が戸建てです。(経済産業省 充電インフラ整備促進に向けた指針 2023年10月より)

自動車通勤者の平均通勤距離は、10㎞前後で、1日の走行距離は平均で20㎞、200V普通充電で1時間程度(仮に 40㎞でも2時間ちょっとですね)
なので、家庭用充電を主軸にするそうです。

給電設備も新規は助成がでても、更新は出ないことから、やはり政府は
戸建ての世帯に向けて増やしていく算段だと思いますよ。

自動車保有台数は4600万台、1戸建て世帯は3000万世帯ありますから
統計的にはイケそうな数字です。

このイケそうな数字が出るのが大事で、結果 普及しようがしまいが、
んなことはどーでもよくて、国家予算がつくことが全てですな。

その他の回答 (11件)

  • 来ないと思います。
    今より便利になれば乗り換えるかも?
    家に帰ってコード挿して充電とか無理だよ、雪降って北風ビュービュー吹いてる時に充電とか嫌だね。
    出先で充電したくても先客が何台も並んでたら終わるまで待つのも嫌!
    故障したらディラー以外での修理も出来ない
    基盤交換で部品代と技術料で何十万の請求とか勘弁してくれ。
    事故したら?修理代高いだろうね?
    初代プリウス見たいにバッテリー永久補償にしたら売れるかもしれんけど?
    ハイブリッド車
    PHEVが進化すればEVは必要無いと思う

  • 来るね。
    バッテリーのエネルギー密度が今の数倍になる。
    航続距離は1000キロを越える。
    となると保管場所以外の急速充電器は数が少なくても足りる。
    街中走行だと必要あるかなレベル。
    ガソリンスタンド位あれば足りる。
    なのでガソリンスタンドがそのまま急速充電スポットになる。
    月2000キロ街中のみ走行する人だと家充電週1で楽勝。
    外部充電スポットには行かない。
    高速は各パーキングに必要だがガソリン車より航続距離長いのでものすごい数多くの充電器は必要無い。
    だがそこに至るまでが大変時間掛かる。
    海外で報告されているが航続距離が短いから外部急速充電スポットが多数必要。
    面倒くさい充電待ちも発生。
    バッテリーが進化しないと不便極まりない。
    まだ相当の時間が必要。
    今はまだハイブリッドがいいね。
    バッテリーの性能向上とコストダウンが進んだらEVは自然に売れ出す。

  • >>給電設備設置はどこがやるの?
    これに関しては、自宅で自分自身か、駐車場をもつ事業者という事になろうかと思います。補助金はだせても国で主導でできませんね。
    隣国だと「新設の駐車には充電器設置義務」とかやってますが、日本の場合、強制でやれば、補助金よこせとなるでしょう。
    ですので、設置して魅力があるかどうかかと思います。

    >>バッテリーの寿命何年だと思いますか?
    電池なんか交換しなければいいんです。どのみち、8年で保証期間が切れたりする訳ですが、保証期間きっちりで壊れるとかあり得ませんので、実質、1.5~2倍は持つでしょう。
    仮に、新車時40kwhの電池容量があったとした、15年で20kwhになり航続力半減・・・となったら、自動車としては使えないかもしれませんが、V2H機器と組み合わせて、家庭用蓄電池で使えばよろしいです。壊れないかぎり使い倒せばいいです。

    使ってみて自身の生活観にあっていれば、EVも便利です。
    ガソリン代1リットル200円とか、何処吹く風~にもできますね。

  • 日本はEVを賄うだけの電力はありません。
    今だって節電要求が時々起こる。EV普及率1.6%でもこのざまです。
    原発増設すればいいけど、1基作るのに1兆円以上かかる。
    政府の援助なしには、リスクもあるしなかなか作れない。(住民反対運動が起きたら終わり)
    例え作れても完成は10年後でしょう。
    だからEVは政府もあまり積極的ではない。
    EV勧めれば雇用の問題が起こり、充電インフラに金がかかり、補助金も出さなけれないけないし、電力需要が逼迫する。まさに4重苦です。
    世界がEV推進しているからやっている「ふり」をしているだけです。
    普及するかどうかは、あなたを含んだユーザーが決めます。
    お金を出すのはユーザーですから。
    今のEV普及率1.6%。補助金55万円、東京都は100万円出してもあまり売れないのが現実です。日本はハイブリッドが良いですね。

  • 逆に問いたいけど、人口が少ない農村部に誰がガソリンスタンド作るの?
    電気ならどんな過疎地でも給電可能です。原理的には走行中も給電可能です。

    今の電気自動車のブームはいったん収束すると思いますが、次のブームが来たらガソリンエンジンは淘汰されると思います。

  • 1,000㎞走り
    燃費換算200㎞/㍑を超え
    価格が100万円以下になればエンジンの終わりだね。

    高性能電池を使えば太陽光発電が、有効利用出来る。

    ほぼ全ての発電所が、停止出来る。太陽光パネルの価格が、1/10に成れば電気代も1/10だ(笑)

    MG電池なら太陽光レーザーでほぼ無限にリユース可能。

    エンジンに未来は、無い無な(笑)
    トヨタ?全く相手に何てされてない。
    ドイツではヒュンダイより売れていない。
    同じ安物なら自動車先進国の方は、トヨタよりヒュンダイを選んでいる。

    現実を見よう。

  • いずれは来ると思います。
    ただ、電気自動車の時代=ガソリン(ディーゼル)車の終焉ではないです。
    用途、収入、環境に合わせて共存していく感じだと思います。
    乗用車の8割は電気、ほとんどの作業車やトラック、特殊車両は内燃機関車みたいな感じになると予想します。
    寿命に関してはバッテリーの管理機能が進化しているので数年で大きく劣化することは減ったそうです。実際の所はしりませんが実用に耐えれる範囲とするなら10年~15年位でしょうか。youtubeを見ていると10年超えのEVで動画を上げている人案外います。

    給電(充電)設備設置はすでにエネオス等様々な会社が設置を進めいます。


    バッテリーの交換が新車価格ってことはないです。
    例えば500万円の電気自動車のバッテリー交換に500万かかるわけありません。ものによっては軽自動車の新車が買えるくらいのって事かもしれませんが、そうだとしても言い方に悪意を感じますね。

    そうですね。死にはしないでしょうけども現在の状況だとある程度経済的に余裕があり、一家に2台以上持っている人でないと使いにくいでしょう。
    そういう意味では庶民?というか、1台しか持てない環境の人、集合住宅住まいの人は選択肢にいれるのは難しいでしょう。

    トヨタつぶしかどうかは知りませんが、欧州の動き方はお粗末だと思いますね。

    ハイブリッドの追求をしつつ次世代の動力も模索しないとだめだかと思います。所詮、石油依存である以上石油を輸入に頼るしかない日本には本来不向きです。実際、ガソリン価格は世界情勢や輸入情報で簡単に上下してます。

    日本車最高なのは同意ですが、テロリストとかは関係ないかと。

  • 電気つくるために原発つくってワヤになり、地球を救うために、日本の宇宙戦艦ヤマトが椅子噛んだるに、コスモクリーナーをとりにいくことになるのですが、ある地域では手遅れになり、荒野に機械の体のエゴイストが居座り、SMプレイをします。メーテル女王様のシモベは銀河哲郎999999で昇天します。
    エロテロリスト、インリンオブジョイトイが日本でハッスルハッスル。
    日本は化石燃料の代替え燃料があるので、内燃機は永遠に不滅です。byシゲオ

  • まさにその通り。欧州はトヨタを追い出そうとカーボンニュートラルとう視点を無視してBEVに傾注し既に失敗した。

    もう少し(5年〜)で全固体電池が普及して来ますので、そうなれば、10分で1000kmとか走行可能になるので、そうなればGSに給電機を設置、GSが業態変更なんてことも考えられます。

    しかし、それもカーボンニュートラルの視点からすればイマイチでやはり目標は水素なんでしょう。でも現状のあの高圧状態ではなく、常温液体のアンモニア水にして積載、水素を取り出して燃料電池で発電、っていう図式になると思います。

  • 今日みたいにくそ寒い日はやはりガソリン車でよかったと感じてしまう
    多分自分は電気自動車安くなっても買わないと思う、でもガソリンがこの価格で一生続くとなると考えるかも。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ランドクルーザー300 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ランドクルーザー300のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離