トヨタ ランドクルーザー200 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
219
0

H 29年ランドクルーザー200 zxの、バックフォグランプを純正メーカーオプションの寒冷地仕様の様に、スイッチ、ランプ交換して、点灯させたいのですが、可能なのでしょうか?

現在は、寒冷地仕様ではないので、光ません。
リヤフォグランプ付近まで、配線が来ているのか、これもわからなくて、
宜しくお願いします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • >H 29年ランドクルーザー200 zxの、バックフォグランプを純正メーカーオプションの寒冷地仕様の様に、スイッチ、ランプ交換して、点灯させたいのですが、可能なのでしょうか?

    自作するのであれば可能です。
    ディーラーやメーカーではやって貰えません。

    >現在は、寒冷地仕様ではないので、光ません。
    リヤフォグランプ付近まで、配線が来ているのか、これもわからなくて、
    宜しくお願いします

    専用配線は当然来ていません。
    どのように機能させるのかによって答えが変わります。

    例えば ゴルフの場合
    左にはブレーキランプがありますが右にはブレーキランプがありません。
    ブレーキランプがある位置にリアフォグがついています。
    この車両の方法であれば右のバックランプ配線がリアフォグに流用できます。

    現在の純正仕様にプラスして右側にリアフォグを追加する場合
    配線が1本足りませんので運転席から右テールランプまで引く必要があります。

    リアフォグの規定を知らないど素人に聞いてはいけません。
    テールから分岐?(笑)
    騙されると整備不良で切符を切られますよ(笑)
    分岐してつけたら間違いなく後続車から割り込みされて絡まれます(笑)
    車検にも通りません(笑)
    整備不良です(笑)
    騙されないようにご注意下さい(笑)

    リアフォグの規定を良く調べて見て下さい。
    分岐して配線で適合するか見れば判るはずです(笑)

    前照灯が点灯している状態でなければ点灯しない構造であること。
    リアフォグ点灯中はインジケーターなどで表示が必要。
    明るさの規定
    取り付け位置の規定
    個数の規定
    その他 基準を満たす必要があります。

    分岐してつけてる?
    嘘は良くないです(笑)

    車両運送法詳解
    にある後部霧灯にかかる保安基準
    全文に目を通して下さい。

    分岐して接続?(笑)
    通るかどうか自分の目で確かめて下さい。

    分岐で行けるならただ同然なので標準でつけてます(笑)

    純正でつけるとなると車両ハーネスまで交換になります。
    うん十万円です(笑)
    ダイオードをいれてHILO電源を整流してスイッチに接続する。
    スイッチからリレー駆動にいれる。
    リレーに常時12v アース リアフォグを接続する。
    これで基本配線は完了です。

    ヘッドライト点灯時のみリアフォグが点灯します。
    リアフォグ点灯時にはスイッチのインジケーターが点灯してる事が確認できます。

    自分でやるのであればこの方法で接続して下さい。

  • 配線、来てなかったと思います。下に潜って見ないと分かりません。改造している方はテールから分岐してます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ランドクルーザー200 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ランドクルーザー200のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離