トヨタ ランドクルーザー100 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
838
0

平成12年式ランドクルーザー100(ディーゼル)に乗っています。去年の夏あたりからエアコン(冷房)が正常に効いた後、しばらくすると冷風が出なくなり、送風のみとなります。

一旦エアコンボタンを押して送風のみにし、しばらくしてからエアコンボタンを押すと再度冷風が出るという繰り返しです。この時期にこの状態では車内は大変暑苦しく辛いです。また、助手席の足元上部からしずくのようなものが垂れていることがありますが何か関係しているのでしょうか?近所の板金屋の兄ちゃんに聞いたらどこかが凍ってつまっているかもということも言っておりましたがどなたかお分かりになる方はいらっしゃいますでしょうか?素人考えですが効くときは効くのでガス漏れはないと考えていますが・・・修理代が気になります。

補足

皆様ご親切にありがとうございます。ちなみにエキスパンションジョイント、レシーバーの交換をするとなる一般的にいくらぐらいかかるものなのでしょうか?大体で構わないので教えてください。金額によってはこの夏をこの状態で乗り切らなければいけないので・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ディーラー、修理屋さん、電装屋さんに診て貰いましょう。たぶん、配管のつまりで、エキパン、レシーバー交換になると思います。デュアルエアコンの場合は前と後ろのエキパン交換が必要かもしれません。

その他の回答 (1件)

  • 効いたり効かなかった場合に一番疑わしいのはエキスパンションバルブです。
    ・エキスパンションバルブが固着したり詰まったりすると突然エアコンが効かなくなります。
    ・また、エアコン配管内に水分が混入していると エキスパンションバルブで凍結しガスが流れなくなることもあります。
    私も同じ症状に見舞われマニホールドゲージで冷媒ガス圧を計ると高圧が高く、低圧が極端に低い状態でした。
    エキスパンションバルブを交換し、ガスを再充填したら見事直りました。
    但し、原因としてはその他下記のような箇所がありますので一概には決めつけられません。
    ①配管やリキッドタンクの詰まり
    ②エバポレーターに付いているサーミスターが不良になり、温度が高いにもかかわらず低いと信号を送って効かなくなる。
    ③冷媒ガスの不足
    カーエアコンの修理は難しくディラーでも下請けの電装屋に出す場合があります。
    まず、ガス圧の測定から始めて故障箇所を特定する必要があります。
    専門業者に相談してください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ランドクルーザー100 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ランドクルーザー100のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離