トヨタ ランドクルーザー100 のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
152
0

足車についての質問です。

現在ランドクルーザー100(改ざん車、走行不明、ディーゼル)とサンバーtv1(14.6万キロ)を所有しており、サンバーを足車にして通勤しています。
しかし、貨物車特有の乗り心地の悪さから首や腰がやられてしまい、どうにかせねばと思いました。
サンバーを買った理由は、
・赤帽採用車だからという信用性
・車体価格の安さ
・業務用車として前職で使っていた
というとこなのですが、過去に使っていた時より遥かに乗り心地が悪く面食らっています。
行き帰り道はかなり荒く、ホイールやサスペンションが心配になるほどガタガタしています。通勤距離は片道50キロ強。
また、行きは渋滞で帰りは空いているため、ハイブリッドじゃなくていいかなと考えており、車庫証明などが不要なことから軽で考えています。
考えている候補としては、
・keiスポーツ
ノーマルサス、社外マフラー、県外なので遠方購入、Tチェーン済11万キロ、車検2年
・ワゴンR MH21S RR
ノーマルサス、社外マフラー、エアロ、近辺、9.6万キロ、車検2年
・ミライース G
ノーマルサス、10.7万キロ、車検19.07

です。
また、ガソリン代はかかる(一応職場から支給はあり)のを承知の上でランクル1台にする手もありかなとも考えています。道が荒いですし、過走行をものともしない車ですので...

皆さんならこの選択肢の中でどうしますか?
また、明確な理由があれば回答願います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

サンバーは前輪の上にシートがあるため、どうしても道路によっては突き上げ感がモロに身体に来るので、足元は広い割りに大きなデメリットとなりますよね。市販のクッションを敷いても、あまり変わりませんし構造上の問題ですので、好き嫌いが分かれる車種と言えるでしょう。
明記の候補の中では、面白いのはKeiスポーツでしょうか?
ワゴンRも含め、13年越えの税金増税がネックでしょうか。
堅実なところではミライースでしょうけど、いかんせん背が低く、サンバーとは違う意味で長時間の運転に難がありそう。
乗り降りのし安さならワゴンRでしょうか。サンバーのようなワンボックスからの乗り換えなら違和感は薄いでしょう。
ワゴンRでも先代の初期型(涙目っぽいライト)のリースアップと思われる10万㎞台走行が、そろそろ価格がこなれて来て、見た目も古くなく安価ですし、白や銀ばかりですが長持ちはしそうです。もっと背が高くて良いならパレットの最終、スペーシアが出る直前のものなどいかがでしょうか。これが供給車種のルークスですと末期はハイウェイスターが売れ筋になり、パレットで言うSWもいかつい系好きに多く売れて、実用的で良いと思います。
パレットのリアシートはエブリイジョインと共通ですし、タントも含め、中古車市場で多く見かけます。
少しでも新しいほうが安心できるのなら、先代ワゴンRのFX。企業のリースアップなら強制的に点検や指定工場での車検が施され、安価ですしお好みでいじる楽しみも。
背がタント、パレットクラスになると視界は良くて気持ちは良いが、燃費で難が出てきそう。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ランドクルーザー100 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ランドクルーザー100のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離