トヨタ ハイエースワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
99
0

ハイエースワゴン空気圧について

タイヤ空気圧について教えてください。

純正タイヤは195/80r15 107/105L LT、指定空気圧はフロント325kpaリア300kpaです。

3ナンバー乗用車登録のハイエースワゴンGLです。

純正タイヤから、7J+38のホイールと共に交換し、215/65r16C 109/107Rに履き替えました。

その際に、グッドイヤーのHPにある情報から、純正タイヤ195/80r15 107/105Lにフロント325kpa、リア300kpa入れた時の負荷能力はそれぞれ840kg、800kgであり、
215/65r16C 109/107Rでフロント840kg、リア800kgの負荷能力を発揮するには、フロント370kpa、リア350kpa必要であると知り、その空気圧で合わせておりました。

ここからが本題ですが、
今回2度目のタイヤ交換で、タイヤを215/65R16 102H XLにしました。

LTタイヤではなく、XL規格のタイヤです。

そこで、空気圧を算定するにあたり、XL規格の負荷能力一覧表を見ました。
ロードインデックス102のXL規格タイヤで、フロント840kg、リア800kgの負荷能力を得るための空気圧は、フロント850kg-290kpa、リア805kg-270kpaとなっています。

今まで370kpaや350kpa入れていた空気圧管理が270kpa290kpaとかなり減ります。

もちろんタイヤによって必要な空気圧が違う事は理解していますが、本当にこんなに少ない空気圧で大丈夫なのでしょうか?
そもそも考え方が間違っていますか?

LTタイヤが空気圧が多く必要なだけでこれが普通?なのでしょうか?

XL規格の負荷能力表を見る限り、300kpa以上が無く、おそらくXL規格の空気圧限界が300kpaほどなのか?と想像しますが、今までの空気圧に比べてかなり少なく感じて不安です。

XL規格の負荷能力表の通りもしくは、表のプラス1割ほど入れたあたりで合っていますか?


乗って試せと言われそうですが、タイヤ交換は来週でして、まだ乗って試せません...。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

5型に乗っています。夏タイヤはXL規格の乗用タイヤを履いてますが 冬用タイヤはLT規格のタイヤを履いています。随分とキッチリと入れているのですね。
空気圧表示は あくまで目安ですので その通りに入れなくても大丈夫です。
私は 燃費の事も考えて四輪とも350kpaにしています。XL規格の空気圧限界が300kpaと言う事は無いです。実際は 350でも400でも大丈夫です。
空気圧管理が270kpa、290kpaは正規です。乗り心地はこの位の方がいいです。
私も色々と空気圧を変えて試してみましたが300Kpa前後が一番いい感じです。
ワゴンならロードインデックスも96以上あれば 車検もOKです。

質問者からのお礼コメント

2024.5.24 22:32

空気圧、限界、乗り心地、車検、全てのことに触れていただき答えていただけたのでBAさせていただきました。
ありがとうございました

その他の回答 (2件)

  • ハイエースにXLのタイヤで車検が通るのか疑問です!!?

  • 全然問題ないです。ハイエース乗りの人の中には乗り心地重視で240辺りまで落とす人もいますがバーストの話などは聞いたことがありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ハイエースワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ハイエースワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離