トヨタ ハイエースワゴン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
469
0

ハイエース購入ついて質問です。
ハイエース乗りの方、車に詳しい方にご教示いただきたくお願いします。

中古購入で今2種で悩んでおり
下記状態を記載します。

用途は家族で車中泊したいと考えています。

①DXワイド
ディーゼル
2008年式/12万キロ
リアシート→純正シート装着(トヨタ純正ミニバンシートへカスタム予定)
荷室のカスタムは一切なし
リアエアコン無

②ワゴン
ガソリン2700cc
2008年式/13.5万キロ
リアシート→純正シート(カスタム予定なし)
リアエアコン有
シートカバー有
フロアマット施工済み等全体的に購入後の内装カスタムは楽にできそうなイメージです

✳︎どちらを購入しても共通する点
荷室はベットキットを置いて車中泊仕様にdiy予定(バンを選んだ場合はフロアマット敷き、断熱など全て1から手がけることになります、、、)
常習的に高速を使用しないので1ナンバー登録
価格はほぼ同等です。


✳︎質問
a.長距離移動になった時の乗り心地など考えた時、やはり②ワゴンのが良いのか
バンでも(シートはミニバンのものに変更)あまり気にならないのか
振動、音は結構違う?
b.年式と走行距離を見た時に①DXワイドはディーゼル車なのでそちらのほうがおすすめなのでしょうか?
今から10〜15年使用したいと思っています。
3万㌔/年ほど走行するかなといった感覚です。
(そもそももう少し、年式・距離の状態が良いものを選んだ方がいい?)
ディーゼルとガソリン車のメンテナンス費用なども何か違いがあれば教えていただきたいです。
c.①DXワイドにはリアエアコン無しなのですが、
リアシートより後ろをエアコン節約のためビニールカーテンで間仕切りするつもりです。(②ワゴンでも同様にするつもりです)
間仕切りしてもやはり真夏などは厳しいでしょうか?


外装カスタムは大きくお金がかかることは、自身ではしないつもりなのですが、
ずっと角目4灯フェイスに憧れていて、
①DXワイドは前オーナー様のカスタムにてすでに角目4灯のお顔になっています。正直顔だけで私は欲しい気持ちがいっぱいなのですが、子供を乗せて走るので、乗り心地や快適性は重視しています。
が、子供と過ごせる短い期間お気に入りの愛車と過ごしたい気持ちも捨てきれません、、、涙
(他にも角目4灯の中古は出ていますが予算オーバーなのでこちらの車出なければ諦めるつもりです)

質問事項以外のことでもなんでも構いませんのでアドバイスお願いいたします。

長い文章を読んでいただきありがとうございました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • ワゴン ガソリン2700ccに乗っています。
    ご家族で乗られるということですが、真夏のハイエースでリアエアコンなしは後部座席がサウナ状態で地獄です。その時点でディーゼルの方は候補から外れます。
    ご家族がお二人で前席しか使用しないなら、フロントエアコンのみでビニールカーテンをしなくても問題なく乗れています。

    また、その年式と走行距離のディーゼル車は近いうちにDPFが詰まることが考えられます。詰まれば重整備となり、かなりの出費が考えられます。
    高速を使用しないとなると高回転に回すことも少なくなり、詰まる可能性は更に増えます。

    さらにワイドのディーゼルは2WDしか設定しかありません(車両重量の関係だとか、、、)
    冬のお出かけがなければいいのですが、2WDのハイエースで雪道は無理だと考えたほうがいいです。

    あとこれは本当にグレーゾーンですが、真夏の夜のサービスエリア等で車中泊をする際にどうしても暑くて寝られないことがあると思います。
    そうした際にはアイドリングしているうるさいトラックの横に行って、アイドリング状態でクーラーをつけて寝ることがあります。
    そのさいにディーゼルですと自分の車もうるさいですし、前述したDPFの詰まりの可能性が一気に高まります。

    以上のことからガソリンの方を強くおすすめします。
    私はガソリンのワゴンに乗っていますし、次もガソリンにする予定です。

  • 長期間保有予定でしたらバンよりワゴンをオススメします。乗り心地に差が出てくると思います。

  • 自分は
    ナロー4型ディーゼル4wd S-GL
    から
    ワイド6型ガソリン4wd S-GL ダークプライムII
    にしましたが、力も燃費もディーゼルが良かったですが、荷物を入れたり、家族と出かけるには間違いなくS-GLで良かったです。
    DXは内装がイマイチですね。
    エアコンパネルもイマイチですし。
    作業車って感じです。

  • 3万km/年であと15年乗るって時点でディーゼル一択と思います。

    予算にもよりますが、500万ぐらい出せるならリセールの良いキャンピングカーにして、子供達が中学校に上がったら売却してその時に必要だと思う車に乗り換えるのも有りかもしれません。

  • スーパーロングディーゼルに乗っています。

    DXワイドはスーパーロングですよね?
    ワゴンはグランドキャビンではなく、ワゴンですか?
    そうすると車体の大きさが違うと思うのですが…

    それだけ使うなら新車を強くおすすめします。

    少しずつ時代は変わっていますが、中学生までですよ。
    昔借金してでも子供と遊べと言われましたが、その通りでした。
    中学生になった途端、部活部活で遠出で遊べなくなりました。
    別でまた金はかかるんですけどね…

  • 燃料費 走りを含めて ディーゼルが圧倒的にいいですよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ハイエースワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ハイエースワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離
あなたの愛車今いくら?