トヨタ ハイエースワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
811
0

子供が小さい時にミニバンが欲しいと思い購入しましたか?

チャイルドシートを使用すると後部座席が狭くなってしまうと思います。
子供が2人がいると辛くなると思います。
後部座席に子供が2人、そして親2人が全席になると思います。
セダンや軽自動車からミニバンに乗り換えを検討して買い替えをしたりしましたか?
20代だと結構新車購入は大変かなと思ったりします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

20代前半に子供ができて、それまで乗っていたスカイラインではおなかがでかくなってきた妻の乗り降りがしんどいということで、軽自動車のワンボックス(三菱のブラボー)に乗り換えました、その後子供が2人に増え、後部座席で歌をうたうわ、叫び声をあげるわ、元気が良く、また3人目ができたことを機にハイエースワゴンを新車で購入しました、25歳のころだったかな、結構高かったことを覚えています

運転席と後部座席の間が1m弱開いていましたので、運転中の子供の叫び声に悩まされることも少なくなり、快適でした

我が家の子供が小さいときは規制されていませんでしたが、現在では小さな子はチャイルドシートに座らせることが義務付けられています、家族4人だけならセダンでもいいですが、ご両親などと一緒に行動することがあるようでしたら、セダンでは5人目が乗れませんね、ミニバンが使い勝手いいですよ

いまだとミニバンも車種が増えて安いものがありますので、いいですよね~

私が乗っていたハイエースワゴンは、ディーゼル規正法の影響で手放して、当時発売されたばかりのウィッシュに乗り換えましたが、子供が小さいうちはいいですけども、大人サイズになるととても家族5人は厳しかったので、現在はヴォクシーになっています、自転車通学の子供を学校まで迎えに行くときも、自転車ごと載せて帰ってこれるのでとても便利です!

その他の回答 (9件)

  • 3人目が産まれたときにノアを買いました。
    当時主人が20代です。

    エスティマハイブリッドと迷いましたが、当時は家の頭金を増やしたかったので価格重視でノアに決定。

    チャイルドシート世代?持ちにはスライドドア本当にありがたいです。
    でも私だったら、子供が2人までだったらきっとミニバン買ってなかったですね。

    うちはその後、4人目産まれたのでキュウキュウですがノアに頑張ってもらいます。


  • 私は子供が産まれて車を買い換えました!ちなみにbBからヴェルファイアです!
    風の強い日に凄く気を付けていたつもりだったのに、ドアが風に持っていかれて危ない思いをしたのと、2人目をいつ授かってもいいように思いきってヴェルファイアの新車を買いました!

    実家はWISHですが、スライドが便利~アイシスがスライドならWISHもスライドになってればよかった~とぼやいてます!笑
    ヴェルファイアの納車から半年ちょっとですが、ヴェルファイア購入したのは旦那が23歳の時です!
    ちなみに普通のサラリーマン!
    娘が2歳になり、更に大活躍中です☆

    長文失礼しました!

  • トヨタのノアですよ。
    ノアは、子供で、チャイルドシートをつけると、いすが回転して、便利です。
    値段もそこそこですし、販売店へ、行くと、カローラは、家族向けで、くじ引きや、アイスクリームなど、
    お子様が楽しめるようになっています。
    20代でも、全然大丈夫ですよ。

  • 見事にCMに引っかかってオデッセイを買いましたが、買ってから乗り換えるまでに(6年間で)3列目を使った事は1回しかありませんでした。

  • ミニバンを購入するならオデッセイやウィッシュなどではなくスライドドアのミニバンを購入した方がいいと思いますよ。
    子どもさんが小さいならスライドドアの方がいろいろと楽だと言う話をよく聞きます。

  • 平成12年に初めてマツダのMPVを購入しました。
    当時はミニバンの中で車幅が一番広かったのでMPVにしました。

    子供が3人いますが、たまに祖父母を乗せて7人乗車することもありますが大変重宝していますよ。
    さすがに燃費はリッター6.4キロでお世辞でも良いとはいえませんでしたけど。

    夏の海水浴とかTDLとかに行くときは2,3列をフルフラットにして子供を寝かせたまま早朝に出発したことも多々あります。
    一回ミニバンに乗ってしまうと利便面から他の車には乗れません。

    今は中古でも程度の良いミニバンが多数ありますから、予算のあわせて購入できます。
    私も最近現行のMPVに乗り換えたばかりです。

  • 平成8年に子供が産まれ、3ドアハッチバック車からミニバン(エスティマルシーダ)に乗り替えました。
    新車で300万近くしましたが(もちろんローンで)、スキーやディズニーランドなど旅行に大活躍でした。
    燃費が悪く(6km/L)4年半でACR30Wエスティマに乗り換えました。

    現在中学生と小学生の子供の部活(少年団)で送迎に使用したり、家族旅行に使用したり、普段も通勤で使用したりとフル稼働です。
    あと4年はエスティマに乗り続ける予定ですが、その後は未定です。金銭的に余裕があればミニバンを乗り続けたいです。

  • 住んでいる地域にもよると思います。
    公共交通機関が充実している地域なら、週末の大型店への買物やレジャーくらいにしか使用しないので、4人が普通に乗ることが出来れば問題ないです。レジャーや買物で荷物が沢山になっても、現在は何処でも宅配便なんかが利用出来ますからね。
    無理してまで買う必要はないと思います。無理して買うお金があるなら、子供の教育費等に回した方が子供の為になると思います。

  • あれば便利だけど無くても不自由はない、程度ですね。

    個人的に3列目のシートは補助だと思うので不要です。

    物理的に、トラックにおかま掘られたら3列目は即死です。
    側面から突っ込まれたら2列目はクシャっと車体が「く」の字になります。

    車内が広いと落ち着かない子は動き回ります。

    事故車を数多く見ると実情が分かりますよ。

    車は部屋ではなく運転者が主体の乗り物だと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ハイエースワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ハイエースワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離