トヨタ ハリアーハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
277
0

中古車と新車で買うメリット、デメリットをそれぞれ知りたいです。

ハリアーの最新型を購入したいなと思っているのですが、残クレで買うか、中古を買うか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

同程度の支払いで下記のメリットデメリット

中古車(ローン)
メリット
・ローンが終われば自分の所有物になる
・ローンの選択肢が増える(信用があれば安い金利で借りられる)
・在庫があれば2週間もかからずに納車も可能
デメリット
・金額的に型落ち車両になりがち
・保証の付く車両は価格が高くなりがち
・オプション・グレード・カラー全部納得して買いにくい
・タイヤ・バッテリーを早めに交換する必要もある
・前のオーナーがどんな乗り方をしたか分からない

新車(残クレ)
メリット
・好きなカラーやオプションを選びやすい
・メーカー保証で不具合は対応してもらえる
・消耗品がすべて新品
デメリット
・残価ローンが終わった時に車の引き上げか、残価の支払いが必要
・事故を起こしたら下がった車両価値を補償しなければならない
・乗り潰し予定だと最終的な支払総額は多くなる

その他の回答 (4件)

  • 要するに予算的には中古しか買えないってことですね。
    残クレはないでしょ。

  • 中古車はどのような乗り方、メンテナンスしていたか分からない。だから中古車買うなら走行距離の少ないやつを買うのがベストです。諸費用も安い。
    新車は0から乗れるが諸費用は高い。

  • 残クレはお勧めしません。
    せめて銀行ローン。
    それができないなら中古をお勧めします。

    【新車】
    メリット:車種、グレード、OPなどなど選び放題、あなたが最初の所有者です
    デメリット:価格と納期
    【中古車】
    メリット:価格(今は社会情勢上このメリットも無いに等しいです)、納期がはやい
    デメリット:すべて1点物の為希望の車に出会えるまで時間がかかる場合がある、どこのだれが中で何してたか分からない、OPや色グレードなど妥協が必要

  • 残クレの最大の長所は、何といっても、運転がものすごく慎重になって、かすり傷一つもつけないように常に丁寧な運転になる。
    弱点は、買い取られ時に欠損などのマイナスか所を一切無くそうと意識し過ぎて内装に変なモノを気軽に貼り付けられない。
    日本はメンテが進んだ国だから中古でも2万K以下ならかなり安く手に入る。
    その点のこだわりですかね。
    ただ新車は絶対の信頼感と安定感と走りの気持ちよさ。
    自分の場合はもっと細かい計算から三菱のアウトランダー(8000K使用中古)に決めて、新車価格よりも80万円安く手に入った。
    ハリヤーの方が断然後ろ姿が良いのだけれども、実はレース用の自転車が2台パーツに分けて余裕で入るのがアウトランダー(ちょっと前の)だった。
    外観はハリや―の方が実は3センチ長いのに中は逆に4センチハリや―の方が狭かった。つまりハリヤ―は内装がかなり良くて格好も良くてその分三菱よりも少し狭い。自分の場合のあなたには関係ない微差の説明ですいません。
    残クレで乗ろうとするのはとても車に慎重さと扱いにもアウトドア―の荷物を積んであちこち行くような生活でないなら残クレ方式がいいかと思います。中古だと安心し過ぎて、洗車も機械洗車でいいと思ったりやはり少々傷ついても良いと思う気持ちがどこかにあって、運転が粗くなりがちだと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ハリアーハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ハリアーハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離