トヨタ ハリアーハイブリッド のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
8
8
閲覧数:
129
0

トランスミッションについて

現在MT車に乗ってます。すごく楽しいと感じてます。
次買う車は、新型ハリアーがいいなと考えてましたが、あれはCVTらしいです。
CVTは運転してて、変速感がなくて楽しくないとよく聞きます。
MT乗りがCVTに変わったらやはり物足りなさを感じるとは思うのですが、やはりその楽しくない部分っていうのは変速感の無さなのでしょうか。
他にもデメリットあれば知りたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (8件)

  • MTの楽しみを覚えた人は、AT車では物足りなさに不満を感じるでしょう。
    CVTのマニュアルモードは使ったことがありますが、MT車とはだいぶ違います。

    AT車は変なタイミングで勝手に変速されるのが好きではありません。
    4速のままアクセルを踏みゆっくり加速したいところ、勝手に2速にされるような感覚があります。

  • CVT技術はメーカーにより左右される点が多いので試乗を奨励します。SUBARUなどCVT評価が良いメーカーもあります。

    私はCVTというとHONDAのものしか経験してませんが、つまらないところは、変速感がないことくらいでしょうか。

    ゆっくり踏んでいく分にはレスポンスは悪くないです。ベタ踏みの場合は未経験です。私がベタ踏みしないタイプなので。

    エンブレは不快にならない程度にはちゃんと効きます。エンブレが掛かり始めるタイミングがメーカーによって異なるようです。HONDAはアクセルオフでただちに始まったのでトルコンAT並に優秀と思いました。これが遅いと言われてるメーカーもあります。

  • CTVは可変ギアレシオを持っているため、エンジンの回転数と速度が比例しないのです。
    アクセルを踏んだ時にまずエンジン回転が上昇し、走行抵抗が減少するとその分ギアレシオが高く変化し速度が上がっていくのです。
    従ってMT車でエンジン回転と速度が比例したことに慣れていると、ダイレクト感が無く違和感を感じてしまうのです。
    (CTVはアクセルを踏み込んでもエンジン回転だけが上がり速度は変化しません。)

    AT車には「トルコン付き車」と「CTV車」があります。
    前車はMT車と同じく複数のギアを持っており、変速時にトルクコンバーターを使用して「クラッチの断続」の代用を行うのです。
    クラッチ操作の代用をし、ギアを変速するのがトルコン式AT車です。
    従ってギアが変速すればタコメーターの示す回転数も変化します。
    いっぽうのCTVは「無段変速機」であり、有効な回転半径を変化させることによりギア比を変化させますのでギアは持っておらず、エンジン回転数と速度の関係は一定ではありません。

  • 自分は通勤用がCVTですが、スポーツ走行はせずに普通に街乗りぐらいなら全然気になりません。
    MTモードがあれば擬似的に変速させる事も出来ますし。

    個人的にATはちょっと...
    と思う点ですが、まずクラッチ踏んでシフトレバーを動かしてのギアチェンジが出来ない点です。
    これは変速感云々ではなく動作と言った方でしょう。

    それとタイムラグです。
    普通のトルコンATもCVTもパドルなどで任意に変速させたとしても、切り替わるのに大体2秒ぐらい掛かります。
    (LC500などに搭載されてる高性能多段ATは除く)
    個人的にはこのタイムラグが嫌なんですよね。

    ぶっちゃけMTでのシフトチェンジに掛かる時間と大差ないはずなんですが、ATのタイムラグは嫌です。
    そのため任意で変速させずに普通に乗る分には特に気にならないですね。

  • ヒール&トー・ダブルクラッチ
    1,500回転以下でアクセルを踏まない。
    発車以外で半クラは使わない。

    最低このくらいは、当然出来ていますよね?
    出来なければ、MT乗る資格は有りませんよ。
    ATなら街角を曲がる度に、毎回エンジン保護のために、やっている操作です。

    MTは欠陥構造で低性能です。
    CVTは当然メーカーが、意図した通りエンジンを保護しながら、その性能を余す事無く、引き出せる現在究極の、トランスミッションです。

    例えは軽自動車なら100㎞/hの、エンジン回転数は
    MTなら4,500回転程度
    CVTなら2,200回転程度とその性能は、全く比較にすら成りません。

    低性能なMTが、消えていく事は、当然の事です。

    メカ音痴の戯言だと思いますよ。
    逆にMTが、なぜ楽しいのか聞いても、まともな回答をもらった事は、ほとんど有りません。ヒール&トー・ダブルクラッチが、出来なければまともにシフトダウンすら、出来ないのですから。

  • 私の場合もの足りないと言うより
    変速のタイミングが気に入らないです。

    上り坂で勝手にシフトダウンしたり
    トップギヤでのんびり走りたいのに勝手にシフトダウンしたり

    MTだと自分のタイミングなのでストレスが無いです。

  • 物足りないってもんじゃないですよ。
    MTがいいならCVTはキツいです。

    個人的な話ですが、ATはなるべく運転したくないですね。
    眠くなりますし、変なところで変速しますし、エンジンブレーキもかかりませんし。

    CVTの良いところは途切れる事なく加速していってくれるところと段がなくスーッと加速するところですね。

    ハリアー見た目良くなりましたが、MTがいいならCH-Rの方が楽しいんじゃないですか?

  • やはりその楽しくない部分っていうのは変速感の無さなのでしょうか。


    普段は問題なし

    いきなりの加速時の

    ロスタイムが

    長く感じる場合が・・・・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ハリアーハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ハリアーハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離