トヨタ グランビア のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
477
0

四駆のフロントドライブシャフトのブーツ破損とタイヤ交換について
四駆のグランビアに乗っています。先日の車検の際にフロントドライブシャフトのブーツが左右ともボロボロだったと言われました。

このボロボロは経時なトラブルでなく、最近の物という事で自分で何かいじったの?って聞かれました。暮れにタイヤ交換をチャンとしたタイヤメーカー(B?S?)の直販店でやってもらいました。その時にブーツがボロボロならタイヤ屋さんが気づくはずですよね?車検工場の整備士さんいわくブーツが左右同時に破損する事は考えられないという事で・・・・・・。
何か因果関係があるのでしょうか?何方かお教え下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

タイヤ屋さん目線で考えた場合ですが
仮に気が付いたとしても報告はしないかもしれないです。
ブーツが切れた車など沢山見かけますので、日常茶飯事だからという事かもしれませんね。
ブーツの交換は3回目位の車検から多いです。
よく車検を頼まれますけどブーツ交換なんて年がら年中行ってますよ
左右とも切れた車も多く見かけます。
大抵は切れ角(ドライブシャフトの短い方)の大きな方が最初に破れますけどね
まぁフロントの場合ですが、リアなら負担が均等ですので同時期に切れる可能性は高いです。

経年劣化でないとすれば、雪道とかで氷がヒットしたとかがあるかもです。
でも原因の特定は難しいところでです。

質問者からのお礼コメント

2011.2.23 12:51

有難う御座います。
今まで自分で点検等、全く気にしていなかったのが恥ずかしいです。
バイク乗りで、バイクの事は今までいいろいろと・・・・・・?
これからは、注意して見て行きます。
有難う御座いました。

その他の回答 (2件)

  • フロントドライブシャフトのブーツは消耗品ですから、ある程度古くなると破れます。
    他にハンドルを一杯切る機会が多い車も破れやすいです。

    さらに雪道で固い氷のようになったところを掻き分けて走るような走り方だと氷のようになった雪がドライブシヤャフトにあたりブーツが破れることもあります。
    左右ボロボロというのはその可能性もあります。
    他に何か妙な悪路を走ったなどということはありませんか?

    ブーツは最近は分割式のブーツが販売されており、部品は1セット(片側)4000円程度です。
    タイヤを外せば素人でも片側30分程度で作業できます。

  • >車検工場の整備士さんいわくブーツが左右同時に破損する事は考えられない

    そんな事はありません。
    逆に、右が寿命で破れたら、左もそろそろ破れます。
    左右とも破れて入庫する車は多いですよ。

    余談ですが、車高下げているグランビアは破れるのが
    早いですよ。
    下げていなくても破れますけど。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ グランビア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ グランビアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離